見出し画像

【観光HR・地方創生のダイブ】日経地方創生フォーラム登壇!

2024年5月21日(火)に開催される日経地方創生フォーラム「観光ビジネスで地域の力を創造」に代表の庄子と取締役の野方がパネリストとして登壇します!オンライン聴講も可能です。ぜひご聴講ください!

イベントページはこちら

開催概要

開催テーマについて

 日本が直面する超高齢化、人口減少は地方にとって特に深刻です。地域の衰退につながるこれら課題を克服するため、各自治体は企業・大学や地域団体等と連携し、地域経済の活性化と競争力強化のアイデアや構想を実装し始めています。
 現場で起きている革新的事例を取り上げながら、自治体や政府関係者、識者が観光ビジネスにおける地方創生を議論して発信します。

日時・会場等

地方創生フォーラム事務局リンク

プログラム内容

パネルディスカッションⅠ:サステナブル金融から加速する地方創生・観光(仮)

〈パネリスト〉
藤野 英人氏(レオス・キャピタルワークス 代表取締役社長 CIO)
高田 英樹氏(金融庁 総合政策局 総合政策課長) ほか
〈ファシリテーター〉
山中 哲男氏(トイトマ 代表取締役社長)

(日経地方創生フォーラムイベントページより)


パネルディスカッションⅡ:観光で推進する地方創生(仮)

〈パネリスト〉
大﨑 洋氏(大阪・関西万博 催事検討会議 共同座長/mother ha.ha代表理事)
山田 桂一郎氏(JTIC.SWISS 代表/地域活性化センター シニアフェロー)
庄子 潔(ダイブ 代表取締役社長) ほか 〈ファシリテーター〉
山中 哲男氏(トイトマ 代表取締役社長)

(日経地方創生フォーラムイベントページより)


基調講演:観光産業の課題を考える(仮)

溝畑 宏氏(大阪観光局 理事長)

(日経地方創生フォーラムイベントページより)

パネルディスカッションⅢ:観光ベンチャーが思う観光業

〈パネリスト〉
野々松 秀和氏(アソビュー 執行役員)
前田 大介氏(前田薬品工業 代表取締役社長)
宮﨑 知子氏(陣屋 代表取締役 女将)
野方 慎太郎(ダイブ 取締役 営業本部長)
〈ファシリテーター〉
加藤 史子氏(WAmazing 代表取締役CEO)

(日経地方創生フォーラムイベントページより)


クロージング講演:地方創生と観光

冨山 和彦氏(経営共創基盤IGPIグループ 会長/日本共創プラットフォーム(JPiX) 代表取締役社長)

(日経地方創生フォーラムイベントページより)


会場聴講の申し込みは終了しておりますが、オンライン聴講は当日朝9時まで申し込み可能です!
ダイブが事業領域とする観光業の未来についてさまざまな目線から議論される予定です。ぜひご聴講ください!


■IRお問い合わせ
IRに関するご意見やお問い合わせについては下記よりご連絡ください。

■株式会社ダイブ コーポレートサイト


ご留意事項
本記事は当社事業に関する情報提供のみを目的として執筆したものであり、
有価証券の販売の勧誘や購入の勧誘を目的としたものではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?