見出し画像

人事のホンネ〜ダイレクトリクルーティング編〜<採用人事交流会レポート>

こんにちは。
寝正月をしたせいで、すっかり正月が明けた今でも休みの日はほぼ夕方まで眠り続ける小砂子こすなごです。
「眠り姫って呼んでいいんだよ?」と数人に言ったところ、みんな揃って嫌な顔してました。なんで。

先週「人事のホンネ〜ダイレクトリクルーティング編〜」をテーマにした人事同士の交流会を開催しました(終わってるけど詳細はこちら
求める人材に直接アプローチして採用ができるダイレクトリクルーティング。
そんなダイレクトリクルーティングで結果を出すため、人事が日々どんなことに取り組んでいるのか、考えているのか、悩んでいるのか、などホンネを語り合っていただきました。

お申し込みいただいた人事の方々に、人事のホンネアンケートを取らせていただいたので、その結果を共有します。

ちなみに似たテーマで次は採用勉強会を開催するので、ご都合よければぜひお越しください!


採用人事交流会とは

その名の通り、採用に関わる人たちの情報交換や人脈形成を目的にしたイベント(参加費:無料)です。
悩みなどをぶつけ合いながら解決策を探ったり、交流を深めていただければと思い、毎月WeWork日比谷FORT TOWERにて開催しているオフラインのイベントです。
交流会メインの時もあれば、採用関連の勉強会メインの時もあります。
初めての方も参加しやすいカジュアルなイベントなので、気になるテーマの時はご参加ください!

ちなみにアピールすると、今回はあらゆる業界の80名近くの人事の方々に申し込みをいただきました。
内幸町、霞ヶ関、虎ノ門、新橋どこからでも近いので来やすい立地です。
お酒や軽食も毎回ご用意してます。
あと私います。

アンケート結果

Q.ご自身の担当は?

毎度のことながら中途採用の担当者が最多ですが、今回は新卒採用の担当者も多めでした。
中途と新卒で採用の悩みは異なるかと思うので、できるだけグループディスカッションは同じ担当同士でチーム分けしてみました。

Q.採用担当歴何年目?

採用担当歴1年未満が最多でした。
メイン業務と兼任して最近少し採用に携わってる〜という方もいらっしゃいました。
そんな感じで「採用担当者ではないけど採用に困ってる!」という方はウェルカムなイベントになってます。

Q.今抱えている採用課題は?

以下の項目で回答してもらいました。

  • 上長や現場の人とのコミュニケーションがうまくいかない

  • 採用ターゲットになかなか出会えないorターゲット設計がうまくいかない

  • 工数が足りない、とにかく忙しい

  • スカウトの返事が返ってこない

  • エージェントからの紹介が少ない、合わない

  • 選考・内定辞退が多い

  • 自社の強みや特徴が絞り込めない、言語化できない

  • 目標(KPI)が高く、プレッシャーを感じる

  • その他

採用ターゲットになかなか出会えない、ターゲット設計がうまくいかないというお悩みは王道です。毎回1位です。

Q.ダイレクトリクルーティングを取り入れていますか?

ここからが今回のテーマである「ダイレクトリクルーティング」に特に寄せた内容です。
採用手法としてダイレクトリクルーティングは主流になってきましたね。

Q.ダイレクトリクルーティングについてのお悩みはありますか?

※ダイレクトリクルーティングを取り入れている方限定※
以下の項目で回答してもらいました。

  • どんな人にスカウトを送れば良いのかわからない

  • 導入しているメディアを使いこなせない、効果が薄い

  • 欲しい人材を見つけられない

  • スカウトの返事が返ってこない

  • 工数が足りず満足に施策を実施できない

  • その他

「スカウトの返事が返ってこない」という悩みが最多でした。

導入するスカウトメディアやスカウト文面、ペルソナ設計など、見直せば返信率は上がります!

同じ悩みを抱えている方がみなさんの中にもいるかなと思ったので、役立ちそうな記事貼っときます。

Q.ダイレクトリクルーティングについてのお悩みはありますか?

※ダイレクトリクルーティングを取り入れていない方限定※
以下の項目で回答してもらいました。

  • どう始めれば良いのか、取り入れるべきかわからない

  • どのメディアが自社に合うのかわからない

  • コスト的に導入が難しい

  • 工数が足りず導入できない

  • ダイレクトリクルーティングに興味がない/必要性を感じない

  • その他

わかります。スカウトメディア多すぎますよね。
ってことでこちらも役立ちそうな記事貼っときます。

Q.ダイレクトリクルーティングで使っているメディアはどれですか?

ビズリーチ、LinkedIn、Wantedlyはやはり人気でした。
ただユーザー層は全く違うので「みんな使ってるなら使ってみよう!」はやめた方が良いと思います。

Q.興味のある/使ってみたいメディアはどれですか?

圧倒的LinkedIn。
ただ「よく名前は聞くけどどんなメディアかいまいちわからん」という方が多かったです。
実際のリクルーター画面見てみたい、求める人材がLinkedIn上にどれくらいいるのか知りたい、自社にマッチしてるか診断してほしい、料金や他メディアとの違いを知りたい、などあらゆる声が上がっていたのでLinkedIn相談会受け付けてます。

採用活動する上でのLinkedIn情報を欲してる方は以下の予約リンクからどうぞ!
LinkedIn以外のスカウトメディアの情報提供も可能です。

>>LinkedIn相談会の予約はこちら

Q.月にどれくらいのスカウトを送っていますか?

1~100通が最多でした。
ただダイレクトリクルーティングの効果測定をするには最低でも150通は送っていただいた方が良いと思います…。
一定の数は送ってみないと「どんなスカウト文面だと返信がきやすいのか」「どんな人に送るべきなのか」などの分析ができないのです。

終わりに

ダイレクトリクルーティングを既に取り入れている企業、取り入れようか迷っている企業、どちらにも満足いただけたイベントとなりました!嬉しい!

イベント参加者で希望があった方には無料の採用相談会にご予約いただいてますが、みなさんも以下のような情報が必要な場合はお気軽にご予約ください。
 ・自社に合うスカウトメディアを選んでほしい
 ・各スカウトメディアのポジション別の返信率・面談移行率が知りたい
 ・返信率が伸び悩んでいるのでスカウト文を添削してほしい
 ・ダイレクトリクルーティングの成功事例やコツが知りたい 
などなど

>>採用相談会の予約はこちら

(主催:株式会社ダイレクトソーシング

この記事が参加している募集

#人事の仕事

3,855件

#採用の仕事

2,064件