mami

重度のアトピーで一年間の休職期間を経て、感性を生かせる理想のワークインライフを追求中。…

mami

重度のアトピーで一年間の休職期間を経て、感性を生かせる理想のワークインライフを追求中。 企業・個人ブランディング/リンパセラピスト 息子と日々成長中! 「人生=考え方×熱意×能力」

最近の記事

死ぬときくらいに思い出してくれれば万々歳🙌

人生は伏線回収だ!とはよく言ったもので、 あの時の報われなかった努力やこの世から消えたくなるほどの辛酸を舐める経験は、この時間を過ごすために・このヒトに出会うためにあったんだよ。と、過去の自分に伝えてあげたい場面がいままで何度もあった。 TVドラマの鮮やかな伏線と違うのは、 その努力や経験は未来のために意図して作ってきた訳じゃないということ、そして結果自分が過去と紐づけようと思わなければ伏線でもなんでもないただの別々の出来事に過ぎないということ。 私の大好きな"ふてほど

    • 舞台上で自己紹介すればよかったのにね #保育園留学

      初日、無事帰還。 十勝清水町の認定子ども園ぽっけにて、2週間の保育園留学が始まりました。 朝からそわそわする息子。 着替えさせてぇと万歳して全力甘えん坊。 緊張の色が隠しきれず、なぜかニタニタと半笑いで登園。 母の足にまとわりついて、普段のジャイアン振りからは考えられない、これを借りてきた猫🐈って言うんだな〜なんて考えているうちに、優しい先生に連れられて姿が見えなくなっていました。 こんな後ろ姿はもう見れないのかもな〜とか 暴君からのギャップが面白くて可愛いな〜とか いろ

      • 心の機微や体の声、目に見えない多くのことを豊かに想像できるようになりたい。そしてそんな人に育ってほしい。リンパ施術が、子育てにおけるKGIを言語化してくれるなんて面白い。

        • 生命力に溢れすぎて、保育園留学を決断するまでの話

          キッチハイクさんの保育園留学がメディアにたくさん取り上げられていた時期、主人と、いつか参加してみたいよね!という話をしていました。 今回決断するに至ったので、まずはここまでの想いについて記しておこうと思います。 保育園留学とは、子どもを地域の保育園に通わせながら、家族で1~2週間その地域に滞在できるというサービス。 メディアで知ってから、ちょくちょくサイトを訪れていましたが、どんどん選択できる地域・保育園の数も増えていて、反響ぶりを感じていました。 数泊の旅行では得られない

        死ぬときくらいに思い出してくれれば万々歳🙌

        • 舞台上で自己紹介すればよかったのにね #保育園留学

        • 心の機微や体の声、目に見えない多くのことを豊かに想像できるようになりたい。そしてそんな人に育ってほしい。リンパ施術が、子育てにおけるKGIを言語化してくれるなんて面白い。

        • 生命力に溢れすぎて、保育園留学を決断するまでの話

          初投稿は、畑が大好きな92歳の祖父が入院してしまったので、祖父が植えようとしていた白菜の苗を母と一緒に植え終わった一枚。畑仕事は足腰にくる!暑い日も毎日丁寧に野菜を育ててきたんだと思うと頭が上がらない。普段は虫嫌いだけど、そんなこと忘れて生命の巡りに感謝した一日でした。

          初投稿は、畑が大好きな92歳の祖父が入院してしまったので、祖父が植えようとしていた白菜の苗を母と一緒に植え終わった一枚。畑仕事は足腰にくる!暑い日も毎日丁寧に野菜を育ててきたんだと思うと頭が上がらない。普段は虫嫌いだけど、そんなこと忘れて生命の巡りに感謝した一日でした。