マガジンのカバー画像

週刊デジタルな振る舞い

35
デジタルな振る舞いの人生メンター横山による熱血講義
運営しているクリエイター

記事一覧

リカバリーショットで追いつける

昨日、ヴィレッジャーズでゴルフコンペを開催しました。 昨年に続く二回目で、北陸からも!ご…

鳶が鷹を産むのは偶然じゃない

今回は「鳶が鷹を産む」について。 平凡な親がすぐれた子を産む例えですが、 それは偶然では…

「いい時代になった」そうです。

今日は、「いい時代になった」という ある方の発言に焦点を当てます。 そのある方とは、 ビジ…

ツールではなくルールとしてのデジタル

今日は「ルールとしてのデジタル」です。 もうツールの域を超えていませんか、というお話です…

【事業の創り方#27】不易流行

今日は不易流行についてです。 本質を追求しながらも流行を取り入れていくこと、についてです…

シンガポールではむしろアップスキリング

今回はシンガポールのアップスキリングについて お話しします。 先週私はシンガポールとクア…

日本人の8割が知らない?商機

今回は世界の常識は日本では(意外と)知られていない というお話です。 日本の常識は世界の非常識、なんてのはよくありますが 日本でも商機があるんですよ、というお話です。 あなたはラマダンをご存知でしょうか。 ラマダンとはヒジュラ暦(イスラム暦)9番目の月のことで 一般的には断食することで知られています。 ですので日本でラマダンというと 苦しい苦行、可哀想、なんて時代錯誤な などのイメージがありますが、 ムスリム(イスラム教徒)からすると全く逆。 毎年心待ちにしている一

【事業の創り方#26】10x(テンエックス)

今回は10x(テンエックス)について。 「限界を超えろー」とか 「制約条件を捨てろー」とか …

【事業の創り方#25】継業について、もう一つ。

前回お話しした継業について 少なからず反響がありましたので、 今回も取り上げます。 継業に…

【事業の創り方#24】継業に注目

今日は継業についてお話しします。 起業ではなく 創業でもなく 継業、 つまり事業承継ですね。…

【事業の創り方#23】ビジネスには「一番」が3つある

今日はビジネスにある 3つの「一番」について。 3つあるうち どれがあなたや新規事業に適して…

【事業の創り方#22】ドリームキラーにご用心

今日はドリームキラーについてです。 ドリームキラーとはその名の通り 夢や目標を壊す人を指…

【事業の創り方#21】商品(とあなた)の価値を左右するもの

今日は商品の価値についてです。 自分が思っているほど他人は価値を感じてくれない。 逆に、…

【事業の創り方#20】座学と実学

今日は座学と実学についてです。 例えるなら、 素振り1000回でヒットは打てますか? というお話です。 素振りは大事ですよね。 バットの握り方、ボックスでの立ち方、 目の位置、顔の向き、力の入れ方。 色々と注意を払うことはあります。 でも、実際の試合でバットを振ってみなければ、 いざ本番での対応は難しいでしょう。 別のお話としては 「●●パスポートは取ったけど手は動かない」 というのもありました。 これが実学の重要性です。 考えてみてください。 座学だけで完璧にな