見出し画像

ドイツへの海外直接投資、2023年は過去最高。前年比37.5%増。

ヨーロッパ経済ニュースEUROPE NNAは2024年05月15日に、ドイツ連邦共和国の対外経済振興機関GTAI(Germany Trade & Invest/ドイツ貿易・投資振興機関)が2024年05月14日に発表したレポートで、2023年のドイツへのFDI(Foreign Direct Investment/外国直接投資/海外直接投資)は、前年比37.5%増の€348億となり、過去最高を記録した。

景気低迷とエネルギー価格の高騰にもかかわらず、ビジネス拠点としての堅固さと強さを示す結果となったことが明らかになった。

FDIを金額別に見ると、€5億超のプロジェクトが11件、US$10億超がプロジェクトが8件だった。一方で投資件数は減少し、買収や合併を含まないプロジェクトは前年比1%減の1,759件だった。

国別では、米国が235件で首位。2位はスイスの202件で、これに中国の200件が続く。
ドイツは新型コロナの影響からの回復が著しく、2017年以降で最高となった。また、EU(European Union/欧州連合)加盟国からの投資が全体の36%を占め、EU以外の欧州諸国は28%だった。

大型投資案件としては、ファウンドリー(半導体の受託製造)世界最大手のTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Limited/台灣積體電路製造公司/台湾積体電路製造)が、東部ドレスデン(Dresden)への工場建設に€100億を投資すると発表した。また、米国の半導体大手ウルフスピード(Wolfspeed)は、US$30億ドルを投じ、西部ザールラント(Saalland)州に半導体工場と研究・開発R&D(Reseach and Development)施設を新設する計画だと伝えている。

しかし、これまではドイツが、発展途上国にFDIをしてきたことから、逆転したとも言える。

ドイツが苦しそうだから、台湾とアメリカが支援しているということだろう。
ウクライナ戦争以前では考えられなかった。

https://www.gtai.de/en/meta/press/germany-records-big-rise-in-foreign-direct-investment-in-2023-1770786
https://www.gtai.de/en/invest/business-location-germany/foreign-direct-investment#1768642
https://www.gtai.de/en/invest/business-location-germany/foreign-direct-investment/2022-fdi-report-1768642
https://www.gtai.de/en/meta/press/germany-records-big-rise-in-foreign-direct-investment-in-2023-1770786

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?