見出し画像

スターバックス、中国の売上28%の急減で、株価下落。

orbes JAPANは2023年02月03日に、スターバックス(Starbucks)の株価は、2023年02月02日の第1四半期(10-12月)決算が予想を下回ったことを受けて下落したと報告した。

ハワード・シュルツ(Howard Schultz)暫定CEO


北米での販売は好調だったが、同社にとって最大の市場である中国では、パンデミック関連の規制によって売上が大幅に減少した。

第1四半期の売上高はUS$87億1000万(約1兆1200億円)で、過去最高を記録したが、市場予想のUS$87億8000万に届かなかった。

北米での売上は10%増加したが、中国での売上は28%の減少となり、海外売上は13%減少した。1株当たり利益も¢(セント)75と、アナリスト予想の¢77を下回った。

スターバックスの株価は時間外取引で3%以上下落し、US$105.81をつけた。

「今四半期の世界の市場は、インフレを受けて厳しい状況となり、中国ではパンデミック関連の逆風が吹き荒れたが、当社は力強い業績を達成した」とハワード・シュルツ(Howard Schultz)暫定CEOは声明で述べた。

スターバックスは中国の230以上の都市で6000以上の店舗を展開している。

スターバックスにとって昨年は波乱の年となり、株価は6月までの上半期に35%以上下落した後に、再び上昇に転じていた。シュルツは2022年03月に、前社長のケビンR.ジョンソン(Kevin Johnson)の辞任を受けて暫定CEOに着任した。

前社長のケビンR.ジョンソン(Kevin Johnson)

シュルツはその後、全米の250以上の店舗を巻き込んだ組合結成の嵐と戦いつつ、コスト削減を進めてきた。中国は12月に、経済の大半を麻痺させたゼロコロナ政策(zeroCorona policy)を解除したが、直近では感染の再拡大により国民の警戒感が再び高まっている。

シュルツの後任として、インド系で元ペプシコのラクスマン・ナラシマン(Laxman Narasimhan, formerly of PepsiCo.)が2023年04月01日にスターバックスの新CEOに就任する。

インド系で元ペプシコのラクスマン・ナラシマン(Laxman Narasimhan, formerly of PepsiCo.)

https://forbesjapan.com/articles/detail/60629
https://www.forbes.com/sites/nicholasreimann/2023/02/02/starbucks-stock-drops-after-massive-decline-in-china-sales/?sh=620e94f2612d
https://www.nrn.com/beverage-trends/starbucks-names-former-pepsico-exec-laxman-narasimhan-next-ceo
https://www.asksiddhi.in/blog/display/2574

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?