見出し画像

話題の「ささやきボイス」とVroid

無料で使える中品質のテキスト読み上げソフト「VOICEVOX」って、ご存知でしょうか。ツイッターで「九州そらたん、スゲェ…ヤベぇ」と話題になっていたので、ちょっと試してみました。

ボイロ(ボイスロイド)とは

歌う魔法のロボットが「ボーカロイド」ならば、話す魔法のロボットが「ボイスロイド」です。略して「ボイロ」などと呼ばれたりしますが、テキスト読み上げソフトのことです。

無調教のささやきボイス

テキスト読み上げソフト自体は、今に始まったものではないんですが「吐息まじりのささやきボイス」がベタ打ち(調整なし)でも良いクオリティで簡単にできちゃうんです。

ささやきボイスなんですけど、こんな感じで割と聞き取りやすいんですよね。イントネーションを変えたりするのも、パソコン画面上で簡単にできます。それが、タダなんですよ。しかも、色んなほかの声も収録されてるんです。

BGMに乗せて、ささやきボイス

ちょっとノイズが気になる場合は、うっすらBGMをつけたり、イコライザーで高めの周波数の音量を下げたり、カットしてやると良い感じです。

補) 3DアバターはVroidモバイル

ボイスロイドで人工音声を手に入れたら、それに合わせて自分とは別人格のキャラクター、3Dアバターが欲しいですよね。なりますよね(圧)

バ美肉なオジさ…お兄さんに教えてもらったアプリなんですが、なかなか遊べます。できあがったアバターは仮想空間で撮影することもできます。この1枚の画像に音声を乗せて、動画にして完成させました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?