見出し画像

「ねこじゃらし」
と呼ばれる草があります。

正式名称は「エノコログサ」といい、
イネ科の植物らしいです。

調べたところ、
「ねこじゃらし」は猫が食べても大丈夫な草でした。

ただし、田んぼや畑の近くに生えている場合、
農薬がついていいることがあるので
そこには注意が必要なようです。

そんな情報を仕入れてすぐに
家の前に「ねこじゃらし」が生えているのを発見!

風で揺れるのでピントを合わせられなかった写真

そしてムクムクと湧いた好奇心。
「猫は本当にねこじゃらしでじゃれるのだろうか?」

プスッと引き抜き
早速我が家のはちのもとへ!

ゴロゴロと寝ていたはちの目の前に
「ねこじゃらし」をスッと差し出すと
おもむろに起き上がって近寄ってきました!

興味津々のはち そしてまたピントが合わず

興味津々で手を伸ばします。

そして…

パクっ

迷うことなくお口の中へ

シャムシャムと「ねこじゃらし」を食べはじめました。

お口から逃げると
植物のしなやかさでビヨンビヨンと跳ねるので
手を伸ばして捕まえてはかじる!
を繰り返しておりました。

おいしいのかしら……

実験の結果!

猫は「ねこじゃらし」でじゃれるけれど
食べる方が優先!!


この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

サポートをいただけると大きな励みになります。 よろしければ、サポートをお願いします。