見出し画像

【劇薬】効果は高いけれど使い方を間違えると大変なキャッチコピー

効果は高いけれど使い方を間違えると大変なことになるかもしれない!
そんな劇薬的なキャッチコピーがこちら!

【決して買ってはならぬ】
【買っちゃダメ】

この画像は、
長崎旅行をしたときに見かけた自販機です。

この自販機を見て
「すごい!!」
と思いました。

旅行中、
この自販機を見かけたら
どう感じますか?

財布から100円玉を出したくなりませんか?

このキャッチコピーに使われているのは『禁止表現』

効果は高いけれど使い方を間違えると大変になる…
というのは『禁止表現』のことです。

「やらないで」
「だめ」
「禁止」
「ストップ」

というのが禁止表現ですね。

いやいやこの写真は「大凶みくじ」という
個性的な自販機だからでしょう?

と思われるかもしれませんが
禁止表現を使ったキャッチコピーは結構あります。

例えば

痩せたくない人は見ないでください!

こんな感じのキャッチコピーを見たことはありませんか?

「押すなよ、押すなよ」
と言われているのに押す!
というダチョウ倶楽部さんのネタがありますが

人は禁止されると
ついやりたくなる…という性質があります。

大凶みくじはまさにそれで
『買ってはならぬ』
と禁止されたことで、
むしろ「買ってみたい」「見てみたい」
という気持ちを呼び起こします。

つまり、好奇心をかき立てられてしまうんです。

ただし、禁止表現は強いことばなので、
使い方を間違えると
本当に止めてしまったり
反感を買ってしまったりすることがあります。

おもしろい表現方法ではありますが
良くも悪くも強い反応が出やすい表現なので
勢いで使わず
慎重に考えるようにしてください。

サポートをいただけると大きな励みになります。 よろしければ、サポートをお願いします。