DGコミュニケーションズ ソリューション部

DGCのソリューション部は、戦略プランニング、クリエイティブ、施策プロデュースなどのプ…

DGコミュニケーションズ ソリューション部

DGCのソリューション部は、戦略プランニング、クリエイティブ、施策プロデュースなどのプロフェッショナル集団が、住まい・都市計画・地方創生・エリアマネジメントなどまちと暮らしの分野に特化した事業支援を強みとしています。 Mail: dgc-consulting@dg-c.co.jp

記事一覧

契約しても入居まで不安な人たち

契約者の多くが入居前に不安を感じている 新築分譲マンションの購入は多くの期待と満足感をもたらす一方で、多くの不安や心配事も伴います。私たちが独自に実施したアン…

2024年版:新築分譲マンションのカスタマージャーニー解析!

昨今、不動産市場は大きく変化しています。特に新築分譲マンション購入プロセスは、テクノロジーの進化や消費者行動の変化によって大きく変貌しています。 今回の記事では…

マンションギャラリーの変化と将来への展望

物件情報をインプットしてから来場する新築マンション購入検討者たち消費者の購入行動は時代と共に変化しています。最近では、レビューサイトや比較サイトなど、様々な情…

新築分譲マンションにおける20代の最多認知メディアは「SNS投稿」

近年、デジタルメディアの中でも特にSNSでのユーザーによるオーガニックな投稿が商品認知に大きな影響を及ぼしています。この傾向は、新築分譲マンションの物件認知におい…

新築分譲マンション購入プロセスの変化について

コロナ禍以降、いや、それ以前から住宅市場と新築分譲マンションの購入者行動は大きく変化しています。その中で多くの事業者が、購入者の行動やニーズを十分に把握せずに、…

契約しても入居まで不安な人たち

契約しても入居まで不安な人たち


契約者の多くが入居前に不安を感じている

新築分譲マンションの購入は多くの期待と満足感をもたらす一方で、多くの不安や心配事も伴います。私たちが独自に実施したアンケート調査によると、多くの購入者が契約後も入居までの期間に様々な不安を抱いていることが分かりました。

契約後の主な心配事

アンケート結果から、特に多かった心配事を4つご紹介します。

心配事①:使いやすい間取りかどうか不安

購入した

もっとみる
2024年版:新築分譲マンションのカスタマージャーニー解析!

2024年版:新築分譲マンションのカスタマージャーニー解析!

昨今、不動産市場は大きく変化しています。特に新築分譲マンション購入プロセスは、テクノロジーの進化や消費者行動の変化によって大きく変貌しています。

今回の記事では、我々独自の調査活動「NEW COMMUNICATION PROJECT」の成果をまとめ、2024年1月に投稿した「新築分譲マンション購入プロセスの変化について」の内容を基に、現状のカスタマージャーニーを作成し、さらに紐解いていきます。

もっとみる
マンションギャラリーの変化と将来への展望

マンションギャラリーの変化と将来への展望


物件情報をインプットしてから来場する新築マンション購入検討者たち消費者の購入行動は時代と共に変化しています。最近では、レビューサイトや比較サイトなど、様々な情報源から商品情報を収集した後に購入を決定する傾向にあります。

この傾向は、新築分譲マンション市場にも明確に現れています。当社で実施した独自アンケートによると、回答者の約半数が購入を前提としてマンションギャラリーを訪れていることが判明しま

もっとみる
新築分譲マンションにおける20代の最多認知メディアは「SNS投稿」

新築分譲マンションにおける20代の最多認知メディアは「SNS投稿」

近年、デジタルメディアの中でも特にSNSでのユーザーによるオーガニックな投稿が商品認知に大きな影響を及ぼしています。この傾向は、新築分譲マンションの物件認知においても顕著で、特に20代にとってはWEB広告や不動産ポータルサイトなどの従来の主要メディアを上回る認知メディアとしての効果があることが、私たちの独自調査からも明らかになりました。
中でもYouTubeとInstagramにおける投稿での認知

もっとみる
新築分譲マンション購入プロセスの変化について

新築分譲マンション購入プロセスの変化について

コロナ禍以降、いや、それ以前から住宅市場と新築分譲マンションの購入者行動は大きく変化しています。その中で多くの事業者が、購入者の行動やニーズを十分に把握せずに、自身の経験値や感覚、または従来の方法に頼っている現状があります。

DGコミュニケーションズのコンサルティング部では、この問題に対処するために、2020年以降の首都圏における新築分譲マンション購入者500人を対象にWEBアンケート調査を実施

もっとみる