マガジンのカバー画像

Life

11
運営しているクリエイター

記事一覧

「潮」を読んで

久しぶりに日本語の雑誌を読んだ。

ずっと洋書の解読と洋書を読み進める為に辞書を開いて英文とにらめっこしている期間が長いので、すらすらと読み進めてしまう日本語がずいぶん楽だなと思った。

昔は難しくて、もっと創価学会の事ばかり特集を組んでたイメージがあったけど、久しぶりに読むと社会問題に言及した記事が多い事に気付かされた。

でも印象に残ってるのは岩崎宏実さんのインタビュー記事を読んで遥か昔父と行

もっとみる
Elder flower

Elder flower

わたしのElder flower というnoteでの名前の由来は、実際花が咲いているのを見たことはないがよくハーブティーに入っているエルダーフラワーというハーブが由来である。何故かって?我が家でもエルダーフラワーを育ててみたかったのでその名前を忘れない為とエルダーフラワーが手に入る事を願って付けている。

ほんとの名前を書いても差し障りないのだが、Instagramの登録名を本名にしていたら何故か

もっとみる
失くしたもの

失くしたもの

今日犬の散歩に出掛けた。

一戸建ての住宅が並んでるなかで小さな男の子が鞄を肩にかけて

窓にいる母親と話す姿を見かけた。

小さな男の子は一目散に目的地に向かい歩きだした

鞄のストラップがじゃらじゃら音をだしてとても印象に残った。

(ストラップ多すぎやろ。)と思った瞬間に隣にいた身内が

[なんか落としたんちゃう?走って届けてきたら]とわたしに言う。

いや、君が気づいてんから君が走れよと思

もっとみる

自己紹介 my profile

ご覧ありがとうございます。

わたしの簡単な自己紹介をさせていただきます。

ハーブを愛しており、洋書を読むのが好きな人間です。

大学は美術系統の方に進みました。

なので美術や芸術鑑賞などを愛してます。

そんなわたしの日々感じる出来事などをたまーに綴ります。

良ければご覧下さい。

そして気に入った記事があればスキ♥️してもらえるとすごーく喜びます。

画像はわたしのイメージです。LINE

もっとみる
伝わるもの

伝わるもの

先日博物館に行ってきた。

招待券をある人から頂いたのでせっかくなら行ってみようと思った。

様々な国の展示物がところ狭しと展示されている空間に圧倒された。

何年も使われ続けたであろう人の気持ちが入り込んだ展示物には、なんともいえないものが佇ずんでいるようで少しドキドした。

どの時代の展示物でも共通している事が一つだけあると思う。

それは信仰を持っているということ。             

もっとみる
I like autumn season .

I like autumn season .

肌寒い季節がやって来た。

一番好きな季節かもしれない。

なぜなら暑くない。

そうわたしは夏が苦手なのである。なぜなら外を歩くだけで汗をかき、雨が降れば高温多湿になりハーブは元気を失くし、気持ちは憂鬱になる。

だから秋の季節が近づいてとても過ごしやすいと感じる。

木々の紅葉は美しく、写真を撮りたくなる季節である。

なのでわたしは今年の紅葉が見れるのを心待ちにしている。

それは大きな空だった

それは大きな空だった

それは大きな空だった

空が広く空気が澄みわたり、風が通る町並み

もっとみる
agine

agine

I want take picture agine.

Long time i don't want take picture because why i take picture..

But i went on a trip.

There are good landscape and beautiful sandy beach.

I buy film camera because i wa

もっとみる