見出し画像

4/18 あいてる己書道場 百合丘たまり会場に行ってきました

「あいてる己書道場」は、私の師匠永田朝子さんの道場です。

小田急線百合丘駅近くの「陶器ギャラリー隠れ家和菜 たまり」という料理屋さんが会場としてあいてる己書道場に新しく加わりました。


たまり外観

10:30からお昼まで幸座。

師範になっても修行は続く、月に一度は自分の師匠の道場に通おうと思っています。朝子師匠の教え方はとても適格でかつ優しい、決して否定しないという徹底ぶり。そこが素敵なんですよね。


お題

今日のお題は、六地蔵さんの下にひたすら真民さんの言葉の文字をギュギュっと詰め込むやつでした。これは技が必要でした。

時間が少し余ったので、般若心経の後半一部も描かせていただきました。習いたての頃より、太く大胆に書けるようになったかなと思います。


旬野菜の天ぷら

ランチに野菜天ぷら定食を頼みました。

これが・・・絶品!うんまー💦 ズッキーニ、赤カブ、ブロッコリー、ニンジン葉付き、じゃがいも、たまねぎ・・あとなんだっけ?

白米がねー、すごく美味しかったんです。おかわりしやした。


春の盛り合わせ

ただし、この店「たまり」は、佐渡の新鮮なおさかなを提供する店で、そちらも絶品だったそうですよ。

幸座のあとのうまい飯(とビール)、最高にしあわせですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?