DeVa Computer

ガジェットやソフトウェアなどを中心に共有させていただきます。またやってみた動画やDis…

DeVa Computer

ガジェットやソフトウェアなどを中心に共有させていただきます。またやってみた動画やDisney関連など幅広く扱っていく予定です。 ぜひフォローで応援よろしくお願いします。

マガジン

  • 雑談集

    私たちDeVa Computerの雑談集です。観ていただけたら嬉しいです。

  • Xperia

  • やってみた!

    一切反則なしの色々なことに挑戦してみた、という記事です。 初公開は2024年5月初旬を予定しています。

  • リーク

    リーク情報やリーク情報をわかりやすく伝える記事集です。

  • Disney

最近の記事

SunoAIで音楽を生成してみたら

最近はAI戦争が激化していますが、なんと音楽を生成するAIまで出てきました。 今回はSunoAIについてご紹介します。 すごすぎる私がいろいろ書くのもアレなので、Sunoで生成した曲をご視聴ください。 DeVa Computerをテーマにした曲です。商用利用はできないため、今回の記事は非営利かつこの音源をYouTube等で利用することはしません。 どのようにして作ったかまず、二つの作り方があり、テーマを入力してAIが歌詞を自動的に埋め込んでくれるもの、もう一方は自分で歌

    • Apple Vision Proは世界を本当に変えるのだろうか

      WWDCの開催月となりました。(執筆、公開日は2024.06.02)WWDC前後でApple VisionProが一部の国で発売されるとの噂が広まっており、日本も例外ではありません。 重さはネック 総重量が1kg近くなるガジェットを普段から身につけたいですか?私の答えはノーです。ただしバッテリーはバッテリーパックで分離させることで重さはやや分散されますが、それでも600g以上はあり、重いことに間違いはありません。 OSは難あり(VisionOS1.0)OSはまだまだ未完

      • 今年は激アツな一年となる予感

        激アツの5月を通り抜けると、さらなる発表会が待っていますね。もちろん、ガジェットとAIの話です。今回は5月の振り返りと今年期待できそうなプロダクツを紹介していきます。 Gemini era (Google) Gemini era。これは日本語に訳すとジェミニ時代。ここからGoogleの本気度がわかると思います。未来しか感じない目の前のものに対してすぐに応答してくれるGemini Live。さらに発表会にちらっと写っていたARグラスも気になるところです。 新型iPad P

        • ついに覚醒。

          今回のXperiaはこれまでのどんなXperiaよりも興奮しています。 もう公式画像を見るために物欲を刺激されまくりです。今回はどんな最強Xperiaを取り上げていきます。 アスペクト比変更は吉とでたこれまでのXperiaはアスペクト比21:9を採用し続けていましたが、Ⅵからついに19.5;9へと変更になりました。個人的には21:9はそんなに好きではなかったので、今回の変更は嬉しいです。またアスペクト比変更によって、ディスプレイ性能が大幅に向上しています。 カメラは大幅進

        SunoAIで音楽を生成してみたら

        マガジン

        • 雑談集
          22本
        • Xperia
          6本
        • やってみた!
          2本
        • リーク
          1本
        • Disney
          1本
        • レビュー
          7本

        記事

          1週間ネット禁止生活してみた!

          はじめに今回のチャレンジはネット(娯楽用途)を使用禁止にし、1週間を過ごしてみた、というものです。一切スマホを使用しませんでした。日頃のコメント(振り返り)は、デジタルカメラで動画を撮影し、そのままの言葉を文章にしています。

          有料
          100

          1週間ネット禁止生活してみた!

          伝統を否定したのはXperiaだけじゃない。

          伝統を否定したのはXperiaだけじゃない。

          Xperiaが勝てる可能性

          Xperiaは国内シェアの上位から陥落したというニュースが出回りましたが、これはGoogle Pixelの勢いの強さを物語るものです。しかしXperiaも勝ち目がないわけではなく、むしろXperia10Ⅵがリーク通りであれば勝機もあります。 Pixel8aが不調となる可能性先日、 Pixel8aが発表されましたが、正直Pixel最強体制も終わりをつげるかもしれません。というのもPixel8aは市場の予想よりも低い価格だったものの、前モデルよりは値上がっています。 スペック

          Xperiaが勝てる可能性

          SONY、新型Xperiaのティザー動画を公開

          今回の動画でズーム性能を強調していたため、高倍率のズームが可能になる可能性があります。また新型Xperiaのシルエットから21:9廃止は現実のものとなりました。 また動画の最後で1秒ほど本体デザインが出てきましたが、おそらくリーク通り、背面はマットガラスとなるでしょう。 今年のXperiaは過去最高のXperiaとなるでしょう。いよいよ期待が高まります。

          SONY、新型Xperiaのティザー動画を公開

          AirPodsとBeatsのイヤホン、どう違う?

          BeatsのイヤホンはApple傘下のブランドであり、AirPodsとどう違うのか気になったので比較してみました。 今回比較する機種AirPods ; AirPods(第2世代) Beats ; Beats Fit Pro AirPodsProと比較することも検討しましたが、手元にある第二世代で比較させていただきました。 低音の出方以前まではBeatsは低音がよく効いたドンシャリ系の音質であると言われていましたが、現在では原音に忠実というAppleらしいコンセプトになっ

          AirPodsとBeatsのイヤホン、どう違う?

          トロン:アレスは本当にVR映画となるかも

          以前、トロンシリーズの主演俳優、ジェフ・ブリッジス氏が次回作はVR映画になるべき、という発言をしました。そして発表された次回作、TRON:ARES(2025 10/10)。私は思いました。 VR映画?Disneyはアメリカの有名なあのかじられたリンゴのロゴの企業と手を組んでいたような、、。そうです、Apple VisionProです。VisionProはこれまでにないような新しい視聴体験を売りとしていますが、正直、アバター:ザ・ウェイオブウォーターだけでは不十分なような。A

          トロン:アレスは本当にVR映画となるかも

          ワクワクが止まらないXperia。

          SONYからXperia Special eventが開催されることが予告されましたが、ここで新型Xperiaが発表されます。今回はXperia1Ⅵについて取り上げます。 アスペクト比変更評価が大きく分かれそうなアップデートとなりそうですが、新型Xperiaでは21:9のアスペクト比が廃止され、19.5:6という一般的なアスペクト比に変更となるという噂が広まっています。個人的には横長肯定派なのでこの進化はとても歓迎したいもの。個人的には21:9は使いづらさを感じていました。

          ワクワクが止まらないXperia。

          [新企画!]やってみた企画のご案内

          私たちは新しいことに挑戦すべく、やってみた!という記事を書いていきます。まず初回はネットを1週間禁止にしてみた!というものになっています。Lineや仕事など必須のもの以外で娯楽用途でスマホを使うのを禁止にしてみました。今回の企画は本当に反則なしでやっており、欲に負けそうになっても耐えました!やらせなしの本当の結果をシェアできればと思います! 記事の公開は5月初旬を予定しております。どうぞお楽しみに!

          [新企画!]やってみた企画のご案内

          Lenovo IdeaPad Duet560 ChromeBook レビュー

          ChromeBookが一時期Macを出荷台数で越えるなど大きく話題を呼びましたが、そのブームを牽引したとも言えるLenovo IdeaPad Duetの後継機種、上位機種である560を購入してみたので、正直にレビューしていきたいと思います。

          有料
          110

          Lenovo IdeaPad Duet560 ChromeBook レビュー

          Apple Watch9をポッチったのだけれど、カーボンニュートラルバンドじゃないのを買ってしまった。結局便利なのはラバーバンド。 (母なる自然に怒られるw)

          Apple Watch9をポッチったのだけれど、カーボンニュートラルバンドじゃないのを買ってしまった。結局便利なのはラバーバンド。 (母なる自然に怒られるw)

          Meta Quest3 正直レビュー

          あの話題で持ちきりでしたよね、Apple Vision Pro。私も試してみたいのですが、技適がないとなると電波法にひっかるので断念。(本当はお金がない)そこでザッカーバーグ自身が宣伝していたMeta Quest3を購入してみましたので数日使ってどうだったのかを正直にお話ししていきます。 要約バージョンもご用意しております。(無料) 結論

          有料
          110

          Meta Quest3 正直レビュー

          完璧(自分の中で)なガジェット運用 メイン→ Pixel fold サブ→ iPhone SE お風呂→ Xperia10Ⅴ パソコン→MacBook Air スマウォ→ Pixel Watch

          完璧(自分の中で)なガジェット運用 メイン→ Pixel fold サブ→ iPhone SE お風呂→ Xperia10Ⅴ パソコン→MacBook Air スマウォ→ Pixel Watch