ONE CAREER Tech Blog

ワンキャリアのエンジニアによる技術者向けのブログです。普段の開発内容や、組織づくりなど…

ONE CAREER Tech Blog

ワンキャリアのエンジニアによる技術者向けのブログです。普段の開発内容や、組織づくりなどを発信していきます。 一緒に働ける方を絶賛募集しています。 https://hrmos.co/pages/onecareer/jobs/1806286152938479622

マガジン

  • Engineering(技術)

    ワンキャリアの技術にまつわる記事をまとめています。

  • People(人・組織)

    ワンキャリアのエンジニア組織に所属しているメンバーや組織の紹介をしています。

  • Profession(事業・業務・活動)

    ワンキャリアの事業やエンジニアの業務、活動についてまとめたマガジンです。

  • Privilege(制度・待遇)

    ワンキャリアの開発組織の制度や待遇などをまとめたマガジンです。

  • Philosophy(考え方・ポリシー)

    エンジニア組織の考え方、ポリシーなどを紹介しています。

記事一覧

固定された記事

ギークとビジネスをバランスよく追求できる組織。HR領域のエンジニアとしてワンキャリアで働く醍醐味

「ONE CAREER」「ONE CAREER CLOUD」「ONECAREER PLUS」など、新卒から中途まで、HRマーケットにおいて複数の事業を展開するワンキャリア。これらのサービスおよびプロダク…

24

GPT-4oのスピードと精度に驚愕!これからのLLM活用と未来

みなさんこんにちは! ワンキャリアの(データサイエンティスト)兼マーケターの長谷川(GitHub:@tyuyoshi)です! 本記事では、先日OpenAIから発表された新モデル「GPT-4o…

AtCoderで快適に戦うための環境を作ろう

はじめにこんにちは。ソフトウェアエンジニアの大橋(X: @m_asa_o)です。 競技プログラミング(以下、競プロ)が好きで、AtCoderのレートは緑色です。緑色になってからは…

CTO就任のお知らせ

DevHRチームからのお知らせです。 ワンキャリアは、2024年4月1日付けで執行役員 岩本俊亮がCTOに就任したことをお知らせいたします。 岩本 俊亮 コメント今回、CTOの田中…

CIO就任のお知らせ

DevHRチームからのお知らせです。 ワンキャリアは、2024年4月1日付けで執行役員 田中晋太朗がCIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)に就任したことをお知らせ…

データエンジニアリングの基礎 輪読会で得た知見 前編

みなさんこんにちは!ワンキャリアでデータエンジニアをやっている野田(Github:@tsugumi-sys)です!社会人になってからお酒にハマっております。ウイスキーと日本酒を好…

新卒で海外から ワンキャリアを選んだ理由を聞いてみた〜23新卒エンジニアへのインタビュー〜

みなさんこんにちは! ワンキャリアでDevRelを担当しています長谷川(X:@hasehathy)です! 今回は、2023年10月に新卒入社した渡邉美希パウラさんにインタビューしました。…

OWASP SAMMではじめる、プロダクトセキュリティの評価と中期計画

こんにちは。 ワンキャリアでセキュリティエンジニアをしている蟹と申します。 本稿は、先日下記のイベントで、セキュリティ組織についてのフレームワーク「OWASP SAMM」…

9

OSSを使った社内LLMツールの爆速開発と運用

みなさんこんにちは! ワンキャリアでテックリードをしている高根沢(X:@p0x0q_jp)です! 今回は、ワンキャリア社内で使っている社内LLMツールについて、ご紹介できればな…

10

進化的アルゴリズムで高性能な基盤モデルを自動生成する新手法の紹介

みなさんこんにちは! ワンキャリアでデータサイエンスやアナリティクス、そしてマーケティングに取り組んでいる長谷川(GitHub:@tyuyoshi)です! だいぶ肩書きがごちゃご…

14

マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[詳細編]

みなさんこんにちは! ワンキャリアの西川(X (旧twitter):takashi54461358)です! 前回の記事「マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[概念編]」では…

15

カンバン方式でチーム開発を改善しました

みなさんこんにちは!ワンキャリアでテックリードをしています、宇田川(X:@Ryoheiengineer)です! 今回は「カンバン方式」を僕たちのチームに取り入れたことで、チーム開…

14

"コンポーネント単位"で進めるVueからReactへの移行

みなさんこんにちは! ワンキャリアでONE CAREER PLUSの開発を担当しています貫(GitHub:@Da-1kun)です! 今回はONE CAREER PLUS開発チームで現在取り組んでいるフロントエ…

14

Why is your z-index not working again? 階層は一体どうなっているの?

みなさんこんにちは! ワンキャリアでエンジニアを担当しているコ ショウトウ(GitHub:jamesdongdong)です! 突然ですが、皆さんz-indexを理解できていますか? ご存知の…

9

検索機能をOpenSearchからRDSに移行した話

みなさんこんにちは! ワンキャリアでデータエンジニアをしている野田です!(GitHub:@tsugumi-sys) 最近はウイスキーにハマっています!世界中のウイスキー価格が高騰す…

12

インフラアラートの運用を改善した話

はじめにHi everyone! SREチームに所属している渡邉です! 私は現在新卒採用メディア「ONE CAREER」のEmbedded SREとして、SLOの監視文化の浸透やAWSを使ったインフラ基盤…

11
ギークとビジネスをバランスよく追求できる組織。HR領域のエンジニアとしてワンキャリアで働く醍醐味

ギークとビジネスをバランスよく追求できる組織。HR領域のエンジニアとしてワンキャリアで働く醍醐味

「ONE CAREER」「ONE CAREER CLOUD」「ONECAREER PLUS」など、新卒から中途まで、HRマーケットにおいて複数の事業を展開するワンキャリア。これらのサービスおよびプロダクト開発を支えるのが、技術開発部で活躍するエンジニアの面々です。

今回のインタビュイーは、技術開発組織全体のマネジメントを担当する執行役員 CTOの岩本とDevHRチームならびSREチームのマネージ

もっとみる
GPT-4oのスピードと精度に驚愕!これからのLLM活用と未来

GPT-4oのスピードと精度に驚愕!これからのLLM活用と未来

みなさんこんにちは!
ワンキャリアの(データサイエンティスト)兼マーケターの長谷川(GitHub:@tyuyoshi)です!

本記事では、先日OpenAIから発表された新モデル「GPT-4o」について、従来の「GPT-4」と比較していきたいと思います。GPT-4oは計算速度が驚異的に向上したと、かなり話題になっていますよね。とはいえ、実際のパフォーマンスはどうなのでしょうか?今回は文章生成と画像

もっとみる
AtCoderで快適に戦うための環境を作ろう

AtCoderで快適に戦うための環境を作ろう

はじめにこんにちは。ソフトウェアエンジニアの大橋(X: @m_asa_o)です。

競技プログラミング(以下、競プロ)が好きで、AtCoderのレートは緑色です。緑色になってからは思うようにレートが上がらず、コンテストを一時期敬遠してしまっていたのですが、最近再び水色を目指して勉強し始めています。

この記事では、AtCoderで快適に戦うために、私が実際に行っている環境構築の内容と手順を紹介しま

もっとみる
CTO就任のお知らせ

CTO就任のお知らせ

DevHRチームからのお知らせです。
ワンキャリアは、2024年4月1日付けで執行役員 岩本俊亮がCTOに就任したことをお知らせいたします。

岩本 俊亮 コメント今回、CTOの田中がCIO(Chief Information Officer)になり、VPoEを務めていた私がCTOを務めることになりました。田中はCIOとして、社内の情報資産の管理やセキュリティの強化を推進していくことになります。

もっとみる
CIO就任のお知らせ

CIO就任のお知らせ

DevHRチームからのお知らせです。
ワンキャリアは、2024年4月1日付けで執行役員 田中晋太朗がCIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)に就任したことをお知らせいたします。

田中 晋太朗 コメントCIOとしての私の役割は大きく分けると2つです。
まずは、情報セキュリティの向上です。これまでも弊社はプライバシーマーク規格に準じた個人情報管理体制の構築や、プロ

もっとみる
データエンジニアリングの基礎 輪読会で得た知見 前編

データエンジニアリングの基礎 輪読会で得た知見 前編

みなさんこんにちは!ワンキャリアでデータエンジニアをやっている野田(Github:@tsugumi-sys)です!社会人になってからお酒にハマっております。ウイスキーと日本酒を好んで飲んでいます。案の定体重が増えてきました。さて、趣味の話はこれくらいにして本題に入っていきましょう。

はじめに私はデータエンジニアとして、昨年の新卒入社からデータパイプラインの構築やユーザー行動計測に取り組んできまし

もっとみる
新卒で海外から ワンキャリアを選んだ理由を聞いてみた〜23新卒エンジニアへのインタビュー〜

新卒で海外から ワンキャリアを選んだ理由を聞いてみた〜23新卒エンジニアへのインタビュー〜

みなさんこんにちは!
ワンキャリアでDevRelを担当しています長谷川(X:@hasehathy)です!

今回は、2023年10月に新卒入社した渡邉美希パウラさんにインタビューしました。

渡邉さんは、幼少期と中・高校生時代をブラジルで過ごし、その後カナダのトロント大学に進学。卒業後、ワンキャリアに新卒入社されました。

学生時代の話や新卒でワンキャリアを選んだ理由、渡邉さんのお人柄や過去の経歴

もっとみる
OWASP SAMMではじめる、プロダクトセキュリティの評価と中期計画

OWASP SAMMではじめる、プロダクトセキュリティの評価と中期計画

こんにちは。
ワンキャリアでセキュリティエンジニアをしている蟹と申します。

本稿は、先日下記のイベントで、セキュリティ組織についてのフレームワーク「OWASP SAMM」についてお話しした内容を記事化したものです。

スライドはこちら

ソフトウェア開発組織においてセキュリティ対策の評価や戦略策定にお悩みの皆さんが、OWASP SAMMを理解する一助になればと思います。

はじめにいきなりですが

もっとみる
OSSを使った社内LLMツールの爆速開発と運用

OSSを使った社内LLMツールの爆速開発と運用

みなさんこんにちは!
ワンキャリアでテックリードをしている高根沢(X:@p0x0q_jp)です!
今回は、ワンキャリア社内で使っている社内LLMツールについて、ご紹介できればなと思います。なお、わかりやすく説明するために、合同勉強会をイタンジさんと実施したときのスライドを用います。

はじめに皆さん、生成AIを実業務に使いこなせていますでしょうか?
ミドル世代にヒアリングした調査によると、IT系で

もっとみる
進化的アルゴリズムで高性能な基盤モデルを自動生成する新手法の紹介

進化的アルゴリズムで高性能な基盤モデルを自動生成する新手法の紹介

みなさんこんにちは!
ワンキャリアでデータサイエンスやアナリティクス、そしてマーケティングに取り組んでいる長谷川(GitHub:@tyuyoshi)です!
だいぶ肩書きがごちゃごちゃしてきました笑

今回は、最近読んだ面白い論文について紹介したいと思います。
LLMを自分のアプリケーションに組み込みたい、カスタマイズしたいという方におすすめの内容になっているので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しい

もっとみる
マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[詳細編]

マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[詳細編]

みなさんこんにちは!
ワンキャリアの西川(X (旧twitter):takashi54461358)です!

前回の記事「マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[概念編]」では、ざっくりとマイクロフロントエンドとはどういうものか、メリット・デメリットについて記載しました。

今回の記事ではマイクロフロントエンドの実装について深堀りしていきます。最初に体系的にマイクロフロントエンドの

もっとみる
カンバン方式でチーム開発を改善しました

カンバン方式でチーム開発を改善しました

みなさんこんにちは!ワンキャリアでテックリードをしています、宇田川(X:@Ryoheiengineer)です!
今回は「カンバン方式」を僕たちのチームに取り入れたことで、チーム開発が改善した実例を記事にしました。
カンバン方式や、チーム開発に興味がある方はぜひ、ご一読ください!

チームが抱えていた課題僕たちのチームは、以下のエンジニア5人で構成されていました。

テックリード1人

フロントエン

もっとみる
"コンポーネント単位"で進めるVueからReactへの移行

"コンポーネント単位"で進めるVueからReactへの移行

みなさんこんにちは!
ワンキャリアでONE CAREER PLUSの開発を担当しています貫(GitHub:@Da-1kun)です!
今回はONE CAREER PLUS開発チームで現在取り組んでいるフロントエンドフレームワークの移行についてご紹介します。

はじめにONE CAREER PLUSとは

ONE CAREER PLUSは、ファーストキャリアに限らず、キャリア選択にまつわる情報をオープ

もっとみる
Why is your z-index not working again? 階層は一体どうなっているの?

Why is your z-index not working again? 階層は一体どうなっているの?

みなさんこんにちは!
ワンキャリアでエンジニアを担当しているコ ショウトウ(GitHub:jamesdongdong)です!

突然ですが、皆さんz-indexを理解できていますか?
ご存知の通り、z-indexは要素の重なりの順序を決めるものですが、しばしば意図通りに設定できないことがあります。
皆さんの中にも『あれ、なんでz-indexが効かないんだ』と思っているエンジニアの方がいらっしゃるか

もっとみる
検索機能をOpenSearchからRDSに移行した話

検索機能をOpenSearchからRDSに移行した話

みなさんこんにちは!
ワンキャリアでデータエンジニアをしている野田です!(GitHub:@tsugumi-sys)
最近はウイスキーにハマっています!世界中のウイスキー価格が高騰する中、お手頃で美味しいものはないかと必死に探しています。最近、Amazonが招待制(抽選)で高級ウイスキーを定価で販売していることを知りました。抽選に応募してはや1ヶ月経ちましたが、そろそろ当選メールが届くとワクワクしな

もっとみる
インフラアラートの運用を改善した話

インフラアラートの運用を改善した話

はじめにHi everyone!
SREチームに所属している渡邉です!
私は現在新卒採用メディア「ONE CAREER」のEmbedded SREとして、SLOの監視文化の浸透やAWSを使ったインフラ基盤の改善に取り組んでいます。
「Embedded SRE」とは、特定の開発チームと並走しながら一体となって開発と運用を担うSREの役割のことです。
久しぶりのテックブログの投稿になりますが、今回は「

もっとみる