見出し画像

手づくりの庭〜4月に咲いた花きろく𓆸

スノーフレーク

雨のあとでうなだれてる様子もかわいい


クリスマスローズ

3種類ある全てがシングル、こちら黒色は一番遅く今もひっそり咲いてます


グレコマ(斑入り)

花壇とピンコロ石の隙間をモリモリ成長しながら今は花も咲いてます


ロベリア

先週植えたばかりなのでこれからしばらく楽しめそう


イベリス

植えたのは二年前、去年は咲かず今年は咲いてくれた


ガーデンシクラメン

こちら赤と、別の鉢に白もあります。隣は冬越ししたゼラニウムの葉


エリゲロン

咲き進むと花の色がだんだん薄ピンクに変わっていく姿もうれしい

スイートアリッサム

いつもナメクジさんに食べられるから買わなかったけど、今年久しぶりにお迎えして今のところセーフ

クレマチス カートマニージョー

11月に4ポット購入して2つは花壇に、残り2つはまだ住所が決まらずポットのまま開花させてしまった  ごめんね

ネモフィラ

初めてお迎えしたネモフィラの白と、ハンギング用に青も植えたけど、その可愛さとは裏腹にかなり(しかもいきなり)暴れ咲きして対応に戸惑ってマス

アジュガ

地植えの範囲からランナーを伸ばしレンガアプローチが侵略されつつある

モッコウバラ

今ちょうど満開前のタイミングで今朝の雨に打たれた様子


他には、今年お迎えしたスノードロップ、クロッカス(紫色) 、ムスカリ、水仙(黄色)が順番に開花、そしてチューリップはどうやら咲く気配なしでした 泣

あと日陰の庭に植えてある紫色の雪割草。
先日ホームセンターのセール品の中で白色を発見して思わず買ってしまいこちらはすぐさま植えました。

植物に関しては未だに試行錯誤で、毎年花壇の中が変化します。

枯れたものもあれば増えすぎて辞めたもの。

空いたスペースを埋めたくて新たにお迎えした植物と既存の植物とのバランスや咲く時期のタイミング、色合いなど本当にむずかしくもあり楽しみでもあり。


庭づくり同様、植物を育てることも、終わりのない手仕事のひとつで、これからもずっとわたしの暮らしの一部です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?