見出し画像

旅の記録~平成の西方行脚③

 本年お正月”三が日”は、私的な思い出を振り返って紹介する記事を三部作で書いています✍

前編②と①はコチラ👇 未読の方は是非どうぞ

 遡ること、16,7年前の出来事です。
 1つの行程で3か国を巡りました。
 仕事の関連なので詳細を明かすことはしないでおきますが、5泊8日のハードスケジュールだったのです😲

 

1月末という時季。最初の訪問国・UAEでの昼間は25~30℃という気候🔥を経た後の急転直下⤵

第3の訪問地としての今回③📖

CZ(チェコ共和国)
PRG - Prague(プラハ)

とにかく寒いのです⛄

『旧市街』観光(?)は夜🌙

👇有名な『カレル橋』
モルダウ川に架かる

モルダウ🎶➔スメタナ🎻

-20℃級の凍てつく石畳

 

プラハから南西方向にある国内第4の都市へ高速道路で爆走🚙💨 そこにまた『カルフール』発見👀

 

欧州域内(LUX-PRG)の小型機✈
『チェコ航空』というレアなエアラインも搭乗経験できました✌

機内は、日本人どころか東アジア人ゼロ💦
CAさんが良い感じだったので📸😅

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

チェコからの帰路はドバイ経由で再びEK(エミレーツ航空)利用👍

トランジットは数時間あり、お買い物タイム🎁

旅客ターミナルがこれほど賑わっているとは😲
~深夜1時過ぎの様子📸

これぞ真の24時間空港

 

こうして、金曜出国金曜帰国という5泊8日で気温差40℃以上の過酷な旅を無事に終えたのでした😲

Google Mapより ※マーカー箇所が寄港地

※各固有名詞の表記につき、どの言語をベースに表記するのかによって、アルファベットもカタカナも大きな違いが出る点、キャッチしておきたいですね👍

 

#行った国行ってみたい国

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!