見出し画像

阪急梅田駅のきっぷのデザイン +

 今回は、単なる〔雑学の受け売り〕風も無くはないですが、やはり「独創的な展開をサボることはない」いつもの結末になりそうです✍
 大阪ではお馴染みの、”田”を表す、この妙な文字について。
 「何故にコレ?」と思ったものの答えを知らずじまいの方に、デザインのご紹介記事を再掲します📖


 その昔、

自動改札機が無く、係員が改札にいた時代。券面の『発駅』が瞬時に判別できるようにと考えられた、

とのこと📖

梅田切符

 

※この字はあくまで「田」であって、「図」の点々を端折ったわけではないですよ⚠
⇒たぶん10人に1人くらいは、この表記から連想したであろう👇の家主

画像2

漫画家:うめずかずおさんは〔楳図〕です☝

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 そもそも、梅田駅ってご存知でしょうか?

 「梅田駅ってどこ?」と訊かれて「大阪駅のことやで」と返す --- あるあるな問答です。つまり、実質的に「JR大阪駅」隣接なんです。
 でも、《梅田≠大阪》と、名前は別のものになっています(経緯の紹介は割愛します)。

◆ Google map より ◆

画像3

◆地図の上側の「大阪梅田駅」が阪急電鉄🚃で下側(地下)のそれが阪神電鉄🚋
◆大阪メトロ(旧・大阪市営地下鉄)は「梅田」「東梅田」「西梅田」の3駅
◆ちなみに新幹線🚅は新大阪駅であってここには来ません⇒JR大阪駅から10分程度の隣の駅

 さて。
 この類に興味のない人にはどうでもよい地元ネタを巻き散らした理由は、要は、阪急梅田駅は(神戸/宝塚/京都の各方面に路線が出ている)巨大ターミナル駅だというご紹介でして(^^ゞ 以下へと続きます。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 阪急電鉄には「梅田」に似た駅名として「園田」「池田」「吹田」等いくつもあり、梅田駅から乗車する利用者が最も多いため特例として決められました。漢字を崩して新たな字体を作ってまで、という思い切ったデザインで工夫を施したようです💡

 『選択的注意』の関連で、「強調表現はいかがなものか=メリットばかりでなくデメリットも意識しよう!」と言及することがしばしばあるのですが、この方式の強調なら有効と評価できます👍



 との【まとめ】で締めようかと思ってはいたものの、頭をよぎったことがあり、書いている途中で脱線して調べ物を…📖

 

2019年10月1日に、同社は駅名を長年来の「梅田」から「大阪梅田」に改称しました。 ※上の地図にはそのように表記されていました(;'∀')

 『駅名が異なることから、地域外の利用者からは位置関係がわかりにくいとの声があり、「大阪」を冠した駅名への変更は、急増している訪日外国人観光客などに対し、「大阪の中心部に位置する駅」であることをわかりやすくするのが狙い』との説明がされているのですが、ちょっと引っ掛かります…🤪

 紀伊半島のJR紀勢線その他には「紀伊○○」、内房線外房線には「上総○○」「安房○○」がいくつも --- の名付け方を基に考えた場合には、目論見通りの効用がもたらされるのか心配です😓
⇒アンマッチ感を理解できますか?

 

 で、この”脱線”が上述の《本質思考》に帰結しそうで、追記した目的を見失いそうになりましたが、本題は【切符の文字のデザイン】です☝

つまり、
駅名表記が『大阪梅田』に改訂されて、「他の駅名表記との視認区別をし易く」の要件が無くなったにもかかわらず、いやそもそも、自動改札に変わって久しいどころか、今やICカード化しているにもかかわらず… の…

 

大阪梅田切符2

 

このように、同社が〔これを機に標準化〕をせずに「田」のデザインを維持継続することにしたのは、きっと”こだわり”なのでしょう🤔

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 
《おまけ》

 先日upした👇の『miffy and Hankyuコラボ』記事。偶然が重なりちょうどオフィス出勤日~帰りにちょうど阪急車両入線し乗車🚋という幸運😄
※ちなみに作者:Dick Bruna氏誕生日(8/23)の翌日🎂

~自前写真をupします📸 京都線バージョン🍁⛩

画像6

画像13

👆ひょっこりはんmiffy🐰

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

 

👇この記事のトップ画像は南海電鉄の・・・

 

画像5

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #情報 #工夫 #交通 #阪急 #梅田 #切符 #文字 #判別 #大阪梅田駅 #miffy

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!