見出し画像

POWER

久しぶりに会う各方面の友人は大体みんな元気そうで、顔を合わせる毎に「ああなによりだ」と思って胸中ニヤニヤしながら酒を嗜む日々である。

各々の人生をそれなりに懸命に楽しそうに過ごしている様子を感じ取る瞬間は割と好きだ。どうぞこの先もお変わりなく、とぼんやりと願いつつ、こちらの方こそつつがなく、というように飄々とした素振りで在るように振る舞う。

振る舞うも何も無病息災で元気に生きているけれど、ただどうしようもなく忙しいから、心が2/3くらい削り取られたような感覚を抱いている。

「最近ほんと大変でさあ」みたいな身の上話ってあんまり他人の口からは聞かないから、表面上はそれぞれとても順風満帆に生きているようにしか見えない。

だからこちらとしてもそういう話ってすることはないし、【お悩み相談会】みたいなシケたテーマで飲み会が開催されるわけがない。

そんなこんなで(主に仕事で)日々蓄積されていく不満やら何やらはどこにも行かぬまま前日未処理案件として溜まっていきつづける。
大体は次の日、次の週には何で怒って何で悲しんでいたか忘れるけど、誰にも供養されることなく消えてった厄介なあいつらはどこにいったんだろうか、本当に消えたんだろうかと、よく疑問に思う。


ドラえもんの道具に「まあまあ棒」というものがある。

教師が黒板を示す時にもつ指示棒の先に、緑の色画用紙で作った×印をくっつけたようなひみつ道具で、それを怒れる誰かの口に当てるとその憤怒を抑えられるという便利なものだ。

アニメではのび太がジャイアンに対して日頃のお返しとして、ちょっかいをかけてはまあまあ棒を使うという悪ふざけをするものの、実際は怒りが消えたわけではなく内側に蓄積されていて、使い続けた結果として手のつけられないような大爆発を引き起こしてチャンチャンみたいなオチだった気がする。


自分もそんな風にして、いつか何かをトリガーに爆発して会社で発狂し出したりしやしないかってたまに心配になる。

0.2%くらいでも理性が残っていれば大丈夫なんだろうけど、世の中に絶対はないから、万が一何かの拍子で気を違えてしまった自分を想像して悩ましくなる。

そうならないように日々何かを発散するにも、LINEで誰かに突然「聞いてよ今日〇〇が××でさあ」って言うのはやっぱり何だか憚られるし、かといってインスタのストーリーで真っ黒な背景に小さな字で長文をつらつらつらと書き述べるのも大人げない。というか、いい歳してそれをするのはさすがにイタい。

だから、どうせつまらないことを書くならいっそとことん、長々と書いてしまえ!という振り切れた結果がこのnoteだったりもする。でも、noteなんて書く愛すべき物好きは周りにはほとんどいないから、自分だけこんなにぶちまけてばかみたいじゃんなんなのって投げやりな気持ちにもなったりする。

「口開く前に手動かせ、病む暇あるなら早くやれ」というのが追い込まれた時の自分のモットーだから、こんなのつらつらと書いている前に早いところ意識の片隅に鎮座し続けているやらなきゃいけないめんどくさいことをとりあえず片付けるべきだ。

そんなことは分かっている。分かっているんだけれども。暇な時ってのほほんとしすぎてて書くことが何も浮かばないから、ある種今しかないんだ、むしろ書くことで思考を整えているんだ、と言い訳がましい自分も出てくる。ここまでくると沼である。


「頑張る」という抽象的で無責任な精神論のような言葉を自分が使うのは好きじゃないけれど、考えた末にどうにかなる事って実際あんまりない。
やっぱり人生は気合いと勢いで乗り越えるしかない場面があまりにも多すぎて、結局自分もそれに頼って力技でどうにかすることが大半だから、私はやっぱり体育会の人間なんだなと心底思う。




パワーーーーーーーーーーーー




この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,507件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?