見出し画像

「色の話」

皆さん、好きな色はなんですか。
よく聞かれる質問だと思います。
「今日のラッキーカラーは、○○です」
朝からテレビでも流れている。

先日読んだ本に表紙のデザインの色が6色あり、「選んだ色であなたの性格がわかります」との記載があった。
続けて読んでいくと、実は1色しかないことがわかるが、このように心理テストなどで使われることもある。
実際、店頭でシリーズをよく色違いで販売していることがあるが、
「どう違うんだ」と手に取ることもよくある。
大学のカラーも決まってる。
駅伝の時も色を見たら、○○大学とわかる。
企業のロゴもまた、コンビニだって、看板が見えてくるとすぐわかる。
無意識に色を認識している。

色のイメージって大枠、そんなに皆、変わらないのかな?!と
ふと思いデザイナーに聞いてみました。
皆さんのイメージはどうですか。

:清潔・清純・潔白・まぶしい・余白・純真
:高級・怖い・シック・重厚・暗い・引き締め・強さ
:情熱・熱い・ポジティブ・警告・注意
オレンジ:元気・ぬくもり・楽しい・食欲・甘い・溌剌・親しみやすい
黄色:明るい・元気・注意・イノセンス・カレー・注目・活発
黄緑:さわやか・若々しい・成長・新緑・フレッシュ
:リラックス・自然・落ち着く・回復・平和・新鮮・癒し・やさしさ
:知的・クリア・静寂・冷たい・爽やか・海・明白・スマート・クール
:上品・大人っぽい・高貴・保守・不良・静寂
ピンク:かわいい・親しみ・甘美・可愛さ
茶色:おだやか・平穏・安定・成熟・落ち着き・ナチュラル

デザインする上でもカラーは、とても重要な要素。
同じ文字も色の違いで全くイメージが変わる。
濃い色を使うと強く表現されるし、淡い色を使うと優しく表現される。
組み合わせで表現の幅が広がる。

今日は、何色の服を着ようかな。
いろんな色の入ったカラフルなものを見るとハッピーな気持ちになる。
虹🌈なんて見たら超ラッキー!

あなたの好きな色はなんですか。
今日は、何色の服を着ていますか。
どんな気分ですか。
ご機嫌で過ごせていますか。

Illustration:みんなのテンプレート(https://minna-no-template.com/)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?