マガジンのカバー画像

展覧会を楽しむ

10
初心者なりに美術館をより楽しむためのコツや各展覧会の感想を投稿しています。 これから美術館に行く方はこちら。
運営しているクリエイター

記事一覧

美術品の運送と展示|非美大卒が0から造形を学ぶ#13

美術展ぴあ2024をめくる今日この頃。今年も注目の展覧会が目白押し。 そんなときふと思ったの…

アーティストの考え方に触れる|非美大卒が0から造形を学ぶ#11

こんにちは!2年目UI/UXディレクターのyunです。 一度は学んでみたかったけど、なかなか手を…

シュルレアリスムとダリ

サルバトール・ダリ(1904-1989)は20世紀に活躍したシュルレアリスムを代表する画家である。 …

ロートレックと印象派 -『ロートレック展 時をつかむ線』をより楽しむ

ロートレック(1884-1901)は19世紀後半のパリで活躍した画家である。 今年はSOMPO美術館で『…

『マリー・ローランサン ―時代をうつす眼』アーティゾン美術館

待ちに待った展覧会がスタートした。 ローランサンの作品との出会いは、現在開催中のキュビス…

『抽象―ワカラナイを楽しむ』川越市立美術館にて日本の抽象美術に触れる

川越駅からバスで15分。 小江戸を抜けた先に見えるのは川越市立美術館。 この美術館では、常…

『私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために』開幕初日に行ってきた!

2023年10月18日。 待ちに待った「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」開幕初日。 行って本当によかった。現代アートに対する印象が大きく変わった展覧会だった。 正直現代アートは難しい、分からないというイメージがあった。しかし、今回は「エコロジー」がテーマでアーティストだけでなく、まさに私たち自身が当事者である。このテーマに対して、アーティスト・美術館はどう関わるのか。私たちはそれを体験し、何を思うのか。 「現代アートの楽しみ方を知る」そして「自分の生き

生誕100年 山下清展ー百年目の大回想

本当に本当に行ってよかったこの展覧会。 新宿駅前のSOMPO美術館にて「生誕100年 山下清展ー…

テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ

いつか行ってみたいと思っていた国立新美術館。 全面ガラス張りで湾曲したフォルムの国立新美…

ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代…

美術について勉強し始めて1ヶ月。人生で初めて見た抽象絵画はこの展覧会、アーティゾン美術館…