デゼル

またの名をほっとぶるどっぐ。またのまたの名をほしブドウ。趣味(競馬・櫻坂46・スポーツ…

デゼル

またの名をほっとぶるどっぐ。またのまたの名をほしブドウ。趣味(競馬・櫻坂46・スポーツ・エンタメ…etc)について思ったことを書きます。

最近の記事

わくわくが止まらない

1年間の楽しみがついに明日終わる。 日本ダービー。 2分30秒にも満たないレースのためにこの一年頑張った。 日々、新馬戦を見て、推しを見つけ、応援し続け、重賞・G1に出るか、そして勝つか負けるかで一喜一憂。 その中でも、去年11月の新馬戦を見てダービー馬になると思ったのがジャスティンミラノ。 それからは周りの親や友達にジャスティンミラノがダービーを獲るよ、と。 皐月賞を勝って満足していたが、大目標は日本ダービー制覇。世代の頂点。 明日はジャスティンミラノを全力で応援。

    • 瞳月で桜月を超える

      発表されました伝説の9thシングルセンター。 山下瞳月ちゃんおめでとう! 瞳月ちゃんセンターと踏んで、それなら恋愛曲。となると、隣はれなあとほのちゃん。 やはり、そうだった。 新時代到来ー。 東京ドーム公演が待ってる今こそ、櫻坂46を世間により知ってもらう大チャンス。 桜月以来の大恋愛曲期待しています。 桜月を超える大恋愛曲期待しています。 多くの人の瞳に映りますように

      • おかえり

        満開の桜をまたみいちゃんと一緒に見たい。 こうなってくると、誰1人欠けることなく東京ドームへ行ければ。 まだコロナの話題は耳に入るから、どうかメンバーが感染しませんように。 そして、みいぐり(小池美波ミーグリ)が復活したということで、りーぐり(遠藤理子ミーグリ)と一緒に応募しました。 参加できるかわからないけど、行けそうな部にとりあえず3枚! 全部当たってしまいました…。 54000円…。 超超超嬉しいです!あとは参加できるか…。 みいちゃんおかえりなさい。

        • 新・サクラ旅 in 関西

          京都でリアミーがあった4/30〜5/1までの3日間、お休みをいただけたので、この3日間はそのまま関西にとどまった。 初日、リアミー終わりに。 瞳月ちゃんがvlogで行っていた 京都のラーメン屋『高安』さんへ。 とても美味しかった。 リアミー当日は何も口にしていなかったので、ぺろっといけると思いからあげも頼んだが、途中から死にそうになった。 からあげは持ち帰り可能ということでお持ち帰えりしました。 2日目は嵐山へ。 あきぽちゃんがインスタとブログであげていたお団子屋さん

        わくわくが止まらない

          最初で最後(?)のリアミー

          4月30日の月曜日に櫻坂46のリアルミート&グリートが京都で行われた。 月曜が休日の私にとって、これとないチャンスだった。これまで日曜開催だったため、行く機会がなかった。 発表があって考えた結果、理子ちゃんと優ちゃんに投げました。リアミー経験ありのFFさんに聞きながら。 3枚は死券になってしまったが、 理子ちゃん1部・1枚、2部・1枚、3部・2枚、4部・3枚 優ちゃん2部・1枚、3部・1枚、4部・1枚 が当たった。 リアミー当日、京都駅に着いてパルスプラザまで直通の臨時バス

          最初で最後(?)のリアミー

          忘れない

          今日は競馬の話。 先日、落馬事故で入院していた藤岡康太騎手が亡くなられました。 藤岡康太騎手。京都大賞典でマカヒキを復活勝利に導いたり、マイルチャンピオンシップでは当日代打騎乗でナミュールの特大ホームランを演出。 ここぞというところでドラマを生むイメージが私の中にあります。 そして、なんと言っても私の最推しデゼルのラストラン・ヴィクトリアマイルにも騎乗。 あと実はほんの少しだけですが、お話もしたことがあります。透き通った目で、優しすぎる笑顔でした。 落馬事故があった6日

          忘れない

          どっち派

          昨日のびらじ公式Xでコーナー募集がかかった。 「○○ならどっち?」というものだ。 どっち?と聞かれると咄嗟に「理子派ー!」となってしまう理子派な自分はXで、 とまさかと思いつつも理子ちゃんが新MCなのではないかという予想をポストした。 そして今日、番組が始まってまもなく、理子ちゃんの声が聞こえてきて、いや当たるかーい!笑 コーナー自体も理子ちゃんのどっち派から考えてたんかーい!笑 加入当初から理子ちゃんの声が好きだったので、ただただ嬉しい限りです。 沼ちゃんからえん

          どっち派

          神奈川フィナーレ

          『何度LOVE SONGの歌詞を読み返しただろう?』 を見るべく神奈川公演2日目に参加してきました。 関係者席を見たら、真っ白な人が!! みいちゃんがいました。 インスタのストーリーを見て、みいちゃんのトーク見て、復帰するのかなって思っちゃってた。 でも、関係者席でみいちゃん見た時に安心した。 ちゃんと症状が治ってから、復帰して欲しいなと心の中で思っていたから。 曲中も双眼鏡でチラチラ見ちゃったけど、ペンライト降ってるのを見れた。幸せだった。 ちなみに、数十席離れた澤部さ

          神奈川フィナーレ

          大阪公演

          櫻坂46 4th TOUR、大阪公演2日間参加しました。 結論から言うと、神ライブ。過去最高。 関西Buddiesの盛り上がりも相まって、とんでもないライブになってた。 記憶の目盛りの合わせ方を忘れる前に感想を。 ※ここからネタバレ含みます。ほぼ箇条書きみたいにものとなります、ご了承ください。 1日目はスタンドから。2日目はアリーナから。 1発目はまさかのマンホールの蓋の上。 1日目はイントロの繰り返し・かっこよさに圧倒されてクラップ間に合わなかったが、2日目は順応で

          大阪公演

          かこいち

          今日はこれまでのミーグリ史上一番上手く会話できた。気がする。 日曜、いつも通り仕事終わりの6部。 理子ちゃんのみ参加。 トークにて、理子ちゃんが勇気を出して6部でおでこを出すと。 私は普段おでこ出さないけど、同じく勇気を出しておでこを出してみた。なんか変われた気がした。上手く会話できたきっかけか!? みいちゃんとの事も聞けた。みいちゃんがトークで、前回のミーグリ時に理子ちゃんからどんな髪型をしたらいいかと聞かれたと言っていた。 今日はどうだったのか本人に聞いてみた。 理

          かこいち

          ありがとう

          24日(土)から25日(日)二日間ハードだった。 土曜は朝8時から起きて、仕事へ。 深夜も仕事だったから、21時頃に一旦帰宅し、24時頃また出社。 そのまま里奈ちゃんが出演したこのちゃんのオールナイト聴きながら、早朝まで仕事。日曜の5時に会社で寝て、6時に起きてそのまま仕事。終わったら、また通常の日曜業務へ。 そして6時半頃退勤。いつもなら同僚と会社で無駄話をしているのだが、その日はしない。 なぜなら、ミーグリがあるからだ。 久しぶりの理子ちゃんとのミーグリ。 最近メイクに

          ありがとう

          ARTIST FC

          去年の10月に森田ひかるちゃんがMCを担当した『ARTIST FC』が帰ってきた。 待望!!リアタイしました。 (このラジオがあるから、公開されたMV以外の楽曲を聴くのは我慢していました) ※※※ネタバレ含みます!!※※※ 表題『何歳の頃に戻りたいのか?』のMVで"カリスマ"を求められたと話す山﨑天ちゃん。 抽象的なお題だが、MVを思い返してみると、画面に映る山﨑天は超カリスマだった。"カリスマ"を体現できたのは、山﨑天が元からカリスマだからだろう。 『泣かせて Hol

          小林由依卒業コンサート

          ネタバレがあります。二日目を控えてる方は注意ください。 またとても長くなるかと思います…。 まず、自分のことから(すいません)。 卒コン前日までの一週間仕事でした。しかも、入社してから一番ハードでした。 そんな一週間を乗り越えられたのは、卒業コンサートが待っていたから。 一日目に当選して、なんとか休みも取れた。 届いたチケットの座席を見ると、久々の”アリーナ”B2ブロック! SNSでBブロックだった人を見てみると、1・2飛んで6・7。 「これはセンターステージ横か!?」 と

          小林由依卒業コンサート

          願い

          週中、小林由依の卒業コンサートが行われる。 渡邉理佐の卒コンに続き、会場は代々木第一体育館。卒業の聖地となりつつある。 そんなゆいぽんの卒コン、一つだけ見たいものがある。 それは『ガラスを割れ!』の披露。 ゆいぽんがセンターの『ガラスを割れ!』で一番印象的なのは、やはり18年の紅白歌合戦。 センターのてちが不在の中、こちらも当時弱冠19歳のゆいぽんがセンターを代理で務めることとなった。 一年を締めくるる大舞台で、力の入ったパフォーマンスはとてもかっこよく、心に響くものがあ

          ARE…の違和感

          連投失礼いたします。 『何歳の頃に戻りたいのか?』 最初に見た時の 「ARE…」 の違和感。 阪神優勝で話題になった「ARE(アレ)」かと思ったが、MVを見ていくうちにその意味がわかった気がする。 「ARE…」の前には「YAMASAKI TEN」。 その後には「SAKURAZAKA46」。 繋げると「YAMASAKI TEN ARE…SAKURAZAKA46」に。 ああ、そういうことか! と、ここでもう一つの違和感。単数に対しては「are」ではなく「is」。「YAMAS

          ARE…の違和感

          TAKAHIROイズム継承

          『何歳の頃に戻りたいのか?』 MVについて!…ではなく、サムネイルのみ言及。 第一印象、 「TAKAHIRO先生!?」 でした。 どうでしょう? 一緒ですよね! 山﨑天はどのメンバーよりもTAKAHIRO先生を体現できると思ってる。 TAKAHIROイズム継承へ

          TAKAHIROイズム継承