見出し画像

タトゥーを入れたときに持ってた覚悟、入れて感じたこと、起きた変化

僕は、2021年の8月に、大島托さんの縄文タトゥーを全身に入れ始めました。
その「理由」をたまに聞かれるのですが、「なぜ」を答えるのは難しいけど、「どういう覚悟のもとで」、は書けるな、と思ったので、ここに書き記しておきます。

覚悟

  • 万人からの理解・共感を求めず、自信を持って自分の信じるものへコミットし、それを表現するアーティストとして生きる

  • 自らの加害性・過去に残した他者への傷を認識し、戒める

  • 同調圧力、偏見、差別に屈して自分を偽らず、自分の美学を貫き続ける

  • 本質的な意味での親離れをし、自分の人生を自分の責任のもと全うする

感じたこと

  • 痛いけど、振動でマッサージされている感覚もあって、なんか癖になる痛みだった

  • 身体が新しいものに進化していくワクワクがある

  • 自傷行為だけど、筋トレのような、現状の自分を否定している感覚は無かった

  • 性行為のときの女性側の感覚ってこんな感じなのかなーって思った。受動的な若干の痛みを伴う身体的快楽

  • 常に少し「アガってる」の身体的感覚が分かった。服を着ている状態でも、俺はまだ変身を一回残してる、という余裕とワクワク。

起きた変化 (1年間で)

  • 昔からの友人の一部からは「闇堕ちしたのか」と心配された

  • 母親に泣かれた

  • 人と会話する時のフックが一つ増えた。(タトゥーかっこいいですね!)

  • 自分と同属、同じくらいの真剣さで人生を生きている人が近づきやすくなった

よろしければ記事購入経由でサポートをよろしくおねがいします!僕のタバコ代になって、クリエイティブが加速します!タバコはハイライトメンソールです!