作ることについて最近考えてること

脱成長、不景気の現代
一週間前に言われていたことは覆り、総理大臣はカルトと繋がっていたり

多くの人が、現実に疲れている

自分に自信がない、誰も否定しないでほしい
将来がどうなるか不安
常にいい人でなければ、ミュートされ、仲間外れにされ、「怖いこと」になる

疲れているから、フィクションの世界もできるだけノンストレス、ゆるい、癒しを感じるものが増えている

できるだけ気持ちの揺れ動きはしたくない、感情を節約したい
予想できるものを見ていきたい
いい奴だけがいる、平和な世界を見たい、マッサージして欲しい
短い時間で、気持ち良くなれるもの、人で自分の周りを囲んでいたい
わかりにくい、小難しい、思想の強いものは疲れるから遠ざけたい

そういった多くの人のニーズを、俺は直接的に彼らが求めているものをハイハイと言って与えることで満たす気はない。
ちびっこと公園で遊ぶのは、1〜2時間なら大丈夫だが、一日中やることはできない。

昔はアニメや漫画、ゲーム、小説を読むことが大好きだった。
いつからか、コンテンツが全く見ることができなくなって、その時期は続いた。
多分、本物を体験できるコンテンツが見つけづらくなったからだと思う。

だから、自分の作るものは売れないだろうし、言うことは多くの人には厳しく聞こえる。

いまは、色々なものをクリエイトして、いつか「彼ら」が本当の意味での自信を持てる世界を作っていくための行動をするだけ。

音楽、システム、グラフィック、ツイート、インスタストーリー、イベント。
そのためのメディア、ジャンルはなんでもいい。

よろしければ記事購入経由でサポートをよろしくおねがいします!僕のタバコ代になって、クリエイティブが加速します!タバコはハイライトメンソールです!