あたま

呼吸器領域の研究をしています。これまで読んだ論文や本、漫画、旅行先の整理など。

あたま

呼吸器領域の研究をしています。これまで読んだ論文や本、漫画、旅行先の整理など。

最近の記事

R覚え書き

1.空白を含む行を削除する→glmを使ってlogistic regression analysis > df2 <- df[!is.na(df$GAP.score), ]> View(df2)> gene<-glm(formula =GAP.index~gene,family="binomial",data=df2)> summary(gene) 2. ノンパラメトリック検定 # independent 2-group Mann-Whitney U Testwilcox

    • +3

      メイン州ポートランドの風景

      • ロッキーマウンテン国立公園

        ロックダウンでどこもいけないのでこれまでつけてた日記と写真を整理する日々です。今回はコロラド州にある高い山々とロッキーマウンテン国立公園についてご紹介していこうと思います。 コロラド州は14er(フォーティナー)と呼ばれる14000フィート(≒4200m)超の山が50以上あり、気軽に富士山より高いところにいけます。研究室の同僚たちは毎週末夏はハイキング、冬はスキーに繰り出し、どこそこの山は野宿しやすい、夏休みは1週間山を歩き続けるぜ、といった話で盛り上がっていますが、こちら

        • アーチーズ国立公園

          コロラドに研究留学に来て2年間が経ちました。コロラドはアメリカの中西部、ロッキー山脈の東側に位置し、車で半日も走るとあちこちに国立公園があり、この2年間で色々とロードトリップにでかけました。日本ではまだまだ知られていない魅力的な国立公園を紹介していきたいと思います。 はじめに アーチズ国立公園はユタ州モアブのすぐ北、デンバーから車で6時間ほどかかります。アメリカ中西部の国立公園が多数あるエリアをグランドサークルと呼ばれるエリアの北端にある国立公園で広さは約310km²、大

        R覚え書き