でんのすけ

ストリートファイター6をやる40代既婚二児の父。東京在住。マスターの本田&ブラ…

でんのすけ

ストリートファイター6をやる40代既婚二児の父。東京在住。マスターの本田&ブランカ&DJ&エド。モダン本田挑戦中(最高MR1,600)ゲーミングPC、クラシックとモダン操作、レバーレス(パンクワークショップ)でプレイ。プレイヤーネーム[でんのすけ]。よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

スト6_モダンエドコンボまとめ(簡単さ重視)&起き攻め

モダンエドの簡単で覚えやすいと思うコンボを絞った記事になります。一部連携や起き攻めについても書いております。 なお、2024年5月時点豪鬼導入後シーズン2時点のコンボになります。最終更新日2024/5/28 シーズン2になり、小技始動コンボのダメージが下がりました。シーズン2のダメージは太字で記載してます。 以下の冷血さんのブログを参考にしています。 以下の動画を参考にさせていただいてます。 定義及び備考 <定義> CDR:キャンセルドライブラッシュ、3ゲージ使用の打

    • スト6、大型アプデが来た!モダン本田継続!

      風邪ひいてアプデ後ろくに触れず、今日ようやく触れました。 調整がきましたね!以下詳細です。  https://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp/battle_change/202405 使用キャラの調整の感想は以下です。 エド:あまり変わらず ブランカ:ちょい弱体化? DJ:オタワ 本田:まともなキャラになった。 本田は頭突きガード後の距離が近く、思考停止頭突きはあまり打てなくなりました。中パンや中足で地上戦を頑張りつつ頭突きや

      • スト6明日調整&バトルパス課金&MR1,600到達

        明日5/22水曜の12:00-16:00にスト6の大幅アップデート&豪鬼追加が行われる模様。気になるのは本田。調整で中パンのリーチが伸びるとのことで、楽しそうなシーズン2を見越して最近使っています 現時点でXやyoutubeに上がっている情報は以下。 <強化点> ・中Pのリーチが伸びる ・中足キャンセル張手が肩屋入り後可能 ・中P中段ターゲットから肩屋入りが可能 ・OD鉄砲が吹き飛びやられで無くなる ・百貫落としヒット後受け身不可 ・ジャスパの弱体化(ゲージ増加量減少、硬

        • シーズン2の豪鬼、本田について。

          本日5/10にシーズン2の調整と、豪鬼についての情報がリリースされました。 豪鬼については以下 思ったことは、モダン豪鬼じゃなくてクラシック豪鬼のほうが良さそう。 理由は、SAの球抜け性能が怪しく、アシストコンボが使いやすそうに思えないので、モダンのメリットがワンボタン対空とラッシュ止めや対インパクトで使うSAしかない。 一方、デメリットは使えなくなる技が中段、下小P、下中P、百鬼の強度選択などで、色々面白さを損なう気がします。 とりあえず5/22からクラシック豪鬼を

        • 固定された記事

        スト6_モダンエドコンボまとめ(簡単さ重視)&起き攻め

          CRカップになるお氏が出る。

          なるおファンとして嬉しい限り。 開催は5/12日曜日の16:00から。 前回のCRカップでシュート選手のCR加入が公表されたように、もしかしたらなるかずのCRダブル加入がアナウンスされるかもしれないと期待してます。 以下は一月に書いた日記ですが、予想が当たるんじゃないかとワクワクしてます。 うーん楽しみ。明日からスクリムがあるとのことで、しばらく楽しいです。 ほなまた。

          CRカップになるお氏が出る。

          モダン本田始めました&百貫落とし後の起き攻め

          モダン本田始めました。実によく馴染みます。目標をセンターに入れてスイッチとばかりに頭突きと百貫を打つと相手は倒れる。 ただし、現在行われているロケテストで、本田のスーパー頭突きが相手に飛ばれると相手の下に着地するという超絶弱体化を食らっているようです。スーパー頭突きの弱体化は、思考停止大頭突き連打厨の私にはとても厳しい調整です。以下、詳細動画です。 それはさておき、本田のコンボで百貫落としの後、前ステップで+4F有利が取れます。その後の攻めの話をしたい。 コマ投げの発生

          モダン本田始めました&百貫落とし後の起き攻め

          MR1,500を超えた瞬間にランクマを止める男

          です。ご無沙汰してます。 ただいまランクマを回し、久しぶりにMR1,500を超えたので即やめ。ACT4のスタートが5/1の16:00からで、おそらく5/1の13:00がACT3の締めと考え、それまでエドでランクマはしないことに決めました。 私の実力はMR1,400台だと思ってますが、上振れでシーズンを終了させたいという思いがあります。見栄です。 EVOJAPAN見てました。3連休の土曜日月曜日が仕事でしょんぼりしてましたが、ツイッターや本放送見ているとEVOJAPANの盛

          MR1,500を超えた瞬間にランクマを止める男

          ワンボタンフリッカーが強い?(モダンエド)

          ぷげらさんの以下の動画を見ててフリッカーについて色々と考えました。 モダン操作は↓+SPボタンで弱フリッカーを出せるのですが(以下Mフリ)使ってませんでした。↓↘︎→小のコマンド入力で弱フリッカーを出してました(以下Cフリ)。MフリはCフリの80%ダメージ(C:800DM、M:640DM)なのです。 MフリとCフリでコマンド入力にどれぐらい差があるか確かめたところ、Cフリ12フレームMフリ5フレームでした。7フレーム違います。前歩きから打つCフリは昇竜化け防止でニュートラ

          ワンボタンフリッカーが強い?(モダンエド)

          モダンエドマスター昇格!

          嬉しいです!以下進捗になります。 ダイヤ1 3/18 240戦140勝 ダイヤ2 3/19 288戦172勝 ダイヤ3 3/20 375戦220勝 ダイヤ4 3/21 459戦266勝 ダイヤ5 4/1 580戦326勝 マスター4/4 639戦363勝 プラチナ1から駆け上がってきましたが、本田と4戦しかしていないのが驚き。 きついキャラはキャミィ、バックナックルと飛びの対処が難しい。 相変わらず使っててとても楽しいです。楽しいポイントは以下です。

          モダンエドマスター昇格!

          3/31 獅白杯、4/1格ゲーマー人狼が楽しみ

          3/31に獅白杯という、Vtuber獅白ぼたん氏主催のスト6の大会があり、出場者の常闇トワ様がモダンエドを使ってプレイしているので追いかけいます。 立川プロがコーチングをしてる甲斐もあり、短期間でメキメキと強くなっています。 立川プロとトワ様の相性が良く楽しい配信になっています。獅白杯が終わっても続けて欲しい。 また、4/1月曜日20:00からは格ゲーマー人狼がひさびさに開催され、こちらも楽しみ。 格ゲーマー人狼の大自然大須さんがとても好きです。また今回格ゲーマー人狼全

          3/31 獅白杯、4/1格ゲーマー人狼が楽しみ

          エド、画面端持続サイコスパーク、大P、中P連携

          エドの画面端持続当てのフレーム消費とその後のコンボ(ノーゲージの一般的なやつ)を記載します。⭐️はオススメになります。 ①画面端大アシストコンボ後(+40F) ・下中Pフレーム消費(全体29F)→大P(発生10F)が持続ヒット(ヒット+7F、ガード0F)。ヒット後は中Pがつながる。 →大P持続→中Pターゲットキャンセル大ブリッツ 2,380DMで+42F ⭐️前ステップ→サイコスパークが持続ヒット(ヒット+11F、ガード+3F)ヒット後は大Kがつながる。SA1やアムネ

          エド、画面端持続サイコスパーク、大P、中P連携

          モダンエドダイヤ1昇格

          モダン操作とコンボに慣れ勝てるようになりました。以下進捗です。 プラチナ2 3/6 トータル84戦 39勝 プラチナ3 3/9 トータル106戦 59勝 プラチナ4 3/11 トータル134戦 80勝 プラチナ5 3/17 トータル190戦 112勝 ダイヤ1 3/18 トータル240戦 140勝 モダンには慣れてきましたが、エドというキャラは自分に向いてない気がする。エドはちゃんと地上見る意識が必要です。DJは適当にラッシュでぶっ込んでたんですが、適当にフリッカー

          モダンエドダイヤ1昇格

          エド大P簡単持続重ねが楽しい。

          エドが楽しいです。コンボと起き攻めとフリッカーが楽しい。 大Pを持続当てしてコンボを伸ばすという、格ゲーやってる感満載な行動が簡単にできるので書きます。 42F有利状況を作れるコンボをまず当てます。 画面端付近で42F有利状況で相手との距離が近い場合は詐欺飛びからの攻めか、または前ステからのサイコスパーク持続重ね(後述)をします。 画面中央で42F有利状況で相手との距離が遠い場合には、最速キルステップ(31F消費)→最速大P(発生10F)が持続ヒット、ヒット+7Fで中Pが

          エド大P簡単持続重ねが楽しい。

          モダンエドが面白い&プラチナ2到達

          84戦でエドがプラチナ2に到達しました。 私、DJ、ブランカ、本田の3キャラでマスターに到達してますが、モダン操作に慣れていない、エドがむずい、タメキャラ以外のナレッジがない等の理由で苦戦しています。プラチナ2に上がれてマジでうれしかった。 モダンエドですがめっちゃ面白いです。モダンが面白いし、エドも面白い。新キャラ・新操作は脳が活性化します。やる気が出ます。 現状の課題はいろいろあるんですが、とりあえずボタンの押し間違えが一番の課題です。必殺技ボタンとアシストボタンを間違

          モダンエドが面白い&プラチナ2到達

          モダンエドはじめました(2度目)

          一晩寝て起きたらまたやりたくなったのでモダンエドを再開します。 一昨日の反省点はモダンでランクマに行かなかったことにあると考え、モダンでランクマをしました。プラチナ1からのスタート、15戦ほどやって勝率5割で寝ました。 大アシストコンボと、中→中→中のターゲット2つだけでランクマに挑んでいたので、もう少しコンボと起き攻めを覚えようと思います。先人がまとめてくださったコンボから簡単で起き攻めが強いコンボをまとめようと思ってます。 思ったことは以下。 ・モダンエドの主要対空

          モダンエドはじめました(2度目)

          モダンエドあきらめました

          まず最初に覚えたのはなるちゃんエキスプレス そして、あくあさんのモダンエドの動画を見る。 冷血さんのモダンエドブログを見る。 もう理論上完璧である。 気分はマスターでトレモに行くも、いかんせんアシストボタンに慣れず、30分でモダンを挫折しクラシックに変更しました。 その後クラシックでコンボ練習をするも面倒くさくなりとりあえずランクマへ。1勝9敗でプラチナ1スタートでした。 正直な感想ですが、エドは仕事帰りのサラリーマンが気軽にやるキャラじゃないです。エドモンド本田は

          モダンエドあきらめました