テレビ東京、WBS(ワールドビジネスサテライト)と、古代イタリア・エトルリア人、豊臣秀頼

どうも「サテライト」は、エトルリア語に語源があるらしい。
 従者。
https://www.etymonline.com/jp/word/satellite

 月?

知らんがな。
古来、月、が衛星である認識は、なかった。
関ヶ原の合戦から、大坂の陣、辺りだ。慶長年間。
その頃、木星の衛星が、発見された。
ケプラーとか、ガリレオ辺りが、その呼称として「サテライト」の語を採用した、らしい。

そーいや、豊臣秀頼って、何者なんだ?
慶長3年(1598年)、豊臣秀吉、死去。
慶長20年(1615年)、豊臣秀頼、敗死。
太閤位は、秀頼は継いでいない。
って、ゆ~か、易々と継げるものでもない。若造ごときに。
大坂藩の藩主?
でもない。
征夷大将軍と同格クラスの何か?
どうも、今をも持って、日本史の学究で、諸学説があるらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/笠谷和比古

笠谷博士。
令和3年(2021年)退職。
豊臣家と徳川家の「二重公儀体制」論。
知らんがや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?