見出し画像

オトコの料理(3) 超簡単な生姜焼き

 ポテトサラダのお供は、生姜焼きで決まり!。そろそろネタ切れになりそうですが、今回は超簡単で美味しい生姜焼きです。料理のキモは、Sが付く4つ調味料から作る4Sソースです。上の写真は我家で作った時のものです。

材料(2または4人前) がっつり食べたい場合は、この量で2人前
1)豚肉(生姜焼き用) 8枚
2)玉ねぎ 1個
S1)醤油 大さじ2
S2)日本酒(料理酒)  大さじ2
S3)砂糖 大さじ2 ⇐ (甘いのが苦手な人は調整して下さい)
S4)生姜 チューブで4㎝位

作り方
1)玉ねぎは、やや厚めの薄切り(矛盾してる?)にします。突き放すようですが、切り方は好みで決めてください。
2)S1-S4を小鍋に入れて、火にかけて酒のアルコール分を抜きます。これが我家オリジナル4S(フォーエス) ソースです。
注)ズボラして、S1-S4を混ぜたものをそのまま肉にかけるのもありですが、アルコールの香りが残ることがあります。大人は大丈夫ですが、お子さんがいる家庭は、このひと手間をかけてください。
3)豚肉を焼いて、玉ねぎを炒めたら、4S ソースを投入して全体に絡めます。これで出来上がり。超簡単です。

追記
S1-S3までを、1:1:1の分量で合わせたものを3S(スリーエス)ソースと言います。NHKのBENTO EXPOという番組で、料理研究家のマークさんが教えていました。これは甘辛の万能ソースで、作り置きもできるみたいです。今回のように生姜を加えれば生姜焼きに使えるし、コチュジャンを加えれば韓国風にもなります。とっても簡単です。是非試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?