見出し画像

超私的グルメ(22) 千疋屋のフレッシュジュース

千疋屋せんびきやは、果物の輸入・販売を専門とするフルーツの専門店です。千疋屋には日本橋の千疋屋総本店と、そこから暖簾分けされた(別会社の)京橋の京橋千疋屋、銀座の銀座千疋屋あるそうです。総本店は創業が1834年と古く、千疋屋の名前は”高級な贈答品の代名詞”でもあり、東京では超有名ブランドです。

私は地方出身者なので、大人になるまで千疋屋の存在すら知りませんでした。また、その存在を知ってからも、高級なフルーツを送ったり贈られたりする友人や知り合いもいませんので、千疋屋とは接点がありませんでした。

千疋屋とのファーストコンタクトは、羽田空港でした。出張で羽田空港を利用することがありますが、たまたま前日飲み過ぎて二日酔い気味でした。気分は最悪で、胃がむかむかしていました。羽田空港の第二ターミナルの京急乗り場のフロアには、その近くの奥まった場所に、小さな千疋屋の店があります。小さな売り場なので、知らないと見過ごしてしまうでしょう。

その時は偶然にその店が目に入りました。喉が渇いていたのでジュースでも飲みたいなと、ふらっと立ち寄りました。タイトル画のような容器が2つほど並んでいて、値段を見ると600円/700円(税抜き)でした。さすが千疋屋、値段設定が違います。ケチな私は、普段なら素通りしますが、好奇心に負けて、一度飲んでみようと思いました。

たしか梨ジュースとオレンジジュースがありました。迷わず珍しい梨ジュースを注文しました。その梨ジュースは、梨をすりおろしたようなネットリしたジュースでした。会計を済ませて、その梨ジュースを一口飲むと、梨の香りと美味しさが口いっぱいに広がりました。「ウメー」。と同時に、それまでの二日酔いが嘘のように霧散していきました。「これって梨ジュースの効果なの?」と疑いたくなるような劇的な効果でした。韓国ドラマで宮廷料理などに梨がよく使われていますが、本当に梨に薬効があることを身を持って体験しました。

数日前、羽田空港を利用したので、このことを思い出して千疋屋のお店に行きました。季節柄、梨ジュースは置いてなかったので、リンゴジュースを注文しました。このリンゴジュースも美味しくて懐かしい味がしました。昔は熱を出して学校を休むと、栄養/水分補給ためか(?)、母が”すりおろしたリンゴ”を出してくれました。その時のことを思い出しました。

千疋屋のフレッシュジュースは若干お高いですが、味は間違いありません。コスパ充分のジュースです。ジュースとは関係ありませんが、お中元で頂いた千疋屋のフルーツフラッペも最高でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?