見出し画像

久しぶりの近況報告。

こんにちは、綾沢 深乃です。

年末年始に書いて以来、本当に久しぶりの投稿です。
ちょっと緊張しています。

大体2ヶ月くらいでしょうか。
ちょっと日々が忙しくて中々、noteを書く時間が作れませんでした。

いや、書きたい事は沢山あるんです。
もぅ、聞いてよー!!
(○ ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ってぐらいには。

2024年が始まってから2ヶ月が終わろうとしていますが、体感ではまだまだ長いですね。
年始はいつも早いイメージがあったのですが、どうやら今年は一味違うようです。
そんな中で大きく2つの出来事がありました。

1.iPhone15Proを購入。

遂に買っちゃいました、iPhone15Pro。最新のiPhoneです。
ずっと使っていたのが、iPhone8で20代後半に新宿のヨドバシカメラで購入して、仕事中も辞めてしまった現在もずっと使っていました。
辛い日々も楽しい日々も傍にいてくれた大切な相棒だったのですが、流石にガタが来ていました。
接続端子がおかしくなって、ケーブルの角度を付ける為にグルグル巻きにしたりしてました。(今思えばMagSafe買えば良かった)
やっぱりそろそろ買い替えかなって心のどこかで考えていたのですが、やはり愛着があり、まだ大丈夫。いける! っと謎の自信がありました。
だけど、やはりダメですね。
とうとう勝手に電源が落ちるようになってしまったんです。
ちょっとこれは……もうダメだ。
泣く泣く私は、iPhoneの機種変更を決意しました。
それからAppleのホームページやYoutubeのレビューを調べて、同じぐらいの年月を使うと仮定するなら、最新の方がいいかと決意して、ちょっと頑張ってiPhone15Proを購入しました。
購入したモデルはこちらです。

254GBと512GBで迷ったのですが、最終的には256GBにしました。
どうやら、接続端子がタイプCになった事で外部ストレージが使えるらしく、写真や動画の保存が楽らしいのです。
だからまぁ、256GBで当面は大丈夫かと。
容量がいっぱいで入らなくなったら、その時にまた考えます。

毎年、iPhoneが新しくなるのは知っていたのですが、遠い世界の出来事程度にしか考えていませんでした。
ですが、今は当事者だからね! 時代の先端にいますからね!
凄いですねー、全ての動作が速い速い♪
一気に未来に来たって感じがします。
これからは新しい相棒と共に頑張っていこうと思います。

2.簿記2級の統一試験を受けてきた。

去年の4月頃から一生懸命勉強していた簿記2級の第166回統一試験を受けてきました。
主に使っていた教科書・問題集・過去問はこちらです。

自分の中で出来る限りは頑張ったし、過去問でも余計なケアレスミスさえなければ、何とか合格点が取れる段階まで仕上げました。
だから、これはいけるのではないか?
と試験当日まで思っていました。

っが、

甘かった!!

受けた人なら共感してくれると思いますが、なんだ!? あの大問2!?
あんなの見た事ないわい!!

頭パニックになりながらも頑張って解きました。
結果はまだですが、おそらく残念な結果になっているかと思います。

次の試験日は6月ですね。
流石にこんなに頑張って勉強しているのだから、次の統一試験も頑張って受けようと思います。
ちなみにCBT方式をどうして受けないのか。
それはまた、合格した時に。


さて、iPhoneと簿記の話はココまで。

肝心の小説ですが、こんな状況でも1作、新作を完成させる事が出来ました。
簡単な修正をしてから、公募に出そうと考えています。
また、今書いている作品のプロットがもう少しで完成するので、また本文を書いていこうと思います。

あと、最近投稿が出来ていなかった「小説家になろう」「カクヨム」にも小説を投稿しようと考えています。
1つ長いのですが、投稿したい小説があるからです。
小説も頑張ってペースを上げて頑張ります。

以上になります。

久しぶりの投稿で近況報告のnoteになってしまいました。
簿記の結果が思うようにいかなかったは、正直かなりショックでした。
帰り道、雨も降っていて半泣き状態で家に帰りました。
まだ、試験から1週間なのに燃え尽き症候群で勉強を再開するのが、遅れています。
ですが、こうしてnoteを書いた事で感情が整理出来た気がします。
やっぱり書いて良かった。

道のりは長いですが、また1歩ずつ出来る事を積み上げていこうと思います。

最後まで読んで下さってありがとうございました。
まだまだ寒いので風邪など召されませぬよう、暖かくしてお過ごし下さい。

サポートいただけると、とっても喜びます!!