見出し画像

日日自炊自足【5月9日の夕食 と お気に入りの看板】

夫なし。子は独立。
自炊の習慣で自分の必要をみたす、50代ひとり暮らし。
アレルギー対策に 油をやめ(家にある油はラー油のみ)、お肉、乳製品、卵、小麦粉、お米や砂糖をなるべく減らした(い)食生活。

「家族のためのご飯」を卒業した献立の記録 と 自分を観察する日記。

残りの
・絹豆腐 長ねぎ キャベツ わかめ のスープ(味付:鶏ガラ)
・茹でておいたほうれん草 のお浸し(味付:鰹節のみ)
・漬物(市販品)
and
・鯵の刺身丼(味付:刺身に付属のすりおろし生姜 醤油 白米に混ぜたしそ 寿司酢)

昨日の関東は冷え込んでいて、気温はなんと11度から12度程度。
長袖の下着に、長袖のカットソー。その上には薄手のカーディガンを羽織り、通勤時には綿麻の上着も重ねた。

仕事終わりの18時半には整体の予約を入れていた。
毎週知らない駅に通うようになり、1か月以上。
ゴールデンウイーク中の通院には、一駅歩きがてら近所の散策もして小さな本屋も見つけた。

もう知らない駅とは言えないね。

昨日の寒さではさすがに寄り道しようという気にならず・・
整体近くのスーパーマーケットで夕食の材料を買うにとどめた。

398円の鯵の刺身に半額シールがついており、気温の低さにに感謝した。

整体の並びにある、スナックの看板とその佇まいがお気に入り。
見るたび「宝石箱」というアイスを思い出す。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?