俺は一生いろんな疾患と付き合って暮らしていくのかよ

休職の初日がゴールデンウィークの初日だったせいで、全く休職しているといった感触がありません。
ベルーナドームとZOZOマリンスタジアムに行った。俺はベルーナが一番好きだよ、俺が行った日は環境もかなりちょうどよい気候で嬉しかったな。ZOZOは寒すぎ。許せねえよ。

ベルーナドームの噂のピザ、はじめて食べたけど本当においしかったな

朝晩と処方してもらった向精神薬を飲んで過ごしているのですが、俺に必要なのは一人の時間なのかもしれません。出雲に帰るのか?俺は?
精神を病んで出身地に帰るの嫌すぎる。「負け」じゃんね。適応障害で休職してる時点で負けなのですが……

俺は生まれた土地にアイデンティティを持っている人間をかなりバカにしているので、「地元」という言葉を頑なに避けようとしています。俺が地元って言ってたら殺してくださいね。

今日は帽子買いてえなと思ってアウトレットにも行った。いろいろ試着して、自分にも似合う帽子を見つけたんだけど、俺って頭を締め付けると頭痛で死にそうになるんですよね。職場で支給されたヘッドホンも締め付けが無理ですぐ捨てた。なんか調べるとかなり高性能のやつらしかったんだけどしょうがないです。
帽子は諦めて、どうしても日差しを防ぐ必要があるときは日傘なりタオルなりを活用していかないといけないですね。

こういう感じに、なんか考慮に入れないといけない体調不良がどんどん増えていくのが嫌すぎる。何も分からんのですけど、精神の疾患ってジッとしてれば治るもんなんですか?一生付き合っていくことを覚悟しています。

外出した日、例えばベルーナドームに行った日の次の日は本当になにもできず、ベッドの上でだけで一日を終わらせてしまった。フィリピンですべてが駄目になったことをきっかけに、体力がかなり落ちてしまったことを実感しています。仕事終わりに死んだ目でクソみたいなゲームをやるだけで終わっていた日々、普通に運動に手が回るわけなかったんだよな。ちょっとやる気を出してエアロバイクを漕ごうとした時期もあったのですが、一瞬で痔になって終わってしまいました。もうエアロバイクに乗ることはもうないかな(痔が嫌すぎるので)。部屋の一角にもう誰も乗らないエアロバイクがあるのかなり嫌だな。

ゴールデンウィークが終わったら、プールのあるジムと契約して泳ごうかな。水泳は痔にも良いと聞いている。とにかく体力を増やして、ついでに筋肉を増やして、ストレス社会で戦い直す準備を懸命に進めるんや。俺は負けねえ。この年齢にしては可愛い妻もいるし貯金額も数年働かずに済む程度にはあるんだよ。舐めやがってよ。何とかして健常な状態にはやく戻したいが、そのために何もすべきなのか分からない。家でぼーっとゲームしてると、昔の許せなかったことを思い出してブチギレて大声を出してしまうのですが、絶対に精神衛生上良くないだろ。

気づいたのですが、ジムのプールって水泳帽被らないといけないですよね?あんなもん締め付けの権化だろ、気が狂って死ぬんじゃねえのか?体力を増やすにあたっても障壁が大きすぎる、どうすればいいんだよ。出口のない暗い闇を手探りで模索しているような毎日だ。業務にあたっているときは吐き気とかあったんだけど、それ以外のときは前向きにふざけんな、ぶち殺すぞという思いのなか暮らせている。ゆっくり休んで、ネガティブな気持ちを溜め込んで溜め込んでエネルギーにしていくんや俺はよ。

おいしいポリエステルの食べ方を紹介します。