見出し画像

ユニクロに惹かれるに至った経緯を分解してみた

服を捨てて、服を捨てて、できるだけ買わないようにしていました。

そして、高くてもいいから良いものを買って長く着たいと思っていました。

が。

ユニクロに戻ってまいりました~
先日は封印を解除された妖怪のごとき勢いでマメクロ(※)を買い漁りました。

Uniqlo and Mame Kurogouchiのこと

経緯を詳しく

服の系統が統一されておらず、自分の生活にも合っておらず、服でげんなり・モヤモヤする日もありました。

プロに相談してみたものの迷いが再発。

ひとりで思い悩み、これまでよりは少しお高い、ドメスティックブランドに手を出してみました。
そして、サイズ展開から、私ではジャストサイズにはならないと思い知りました(要ダイエット)。

フリーサイズでダボダボなものも多いアジアンテイストに傾き、古着に心奪われました。

でも自分の心のままに手を出すことはできず、とても迷っていました。

なぜ躊躇するのか。

自分が太っていてサイズがないのもありますが、一番の理由は、私の今の生活との乖離が激しいからです。

今の生活のイメージ

私の今の生活のイメージです。

  • 週5勤務

  • 職場の人は少しカジュアルだけど襟付きの服を着た男性が9割

  • 週1でヨガをしている

  • 子供はいないが夫と犬がいるのである程度くつろげて動ける服

職場で馴染めそうな服装

ブランドで言うと、

  • ワークマン等ワークウェアブランド

  • モンベル等スポーツウェアブランド

  • ユニクロ

  • しまむら、アベイル

という感じの、清潔感はもちろんのこと、親しみやすいものが受け入れられそうな印象です。

職場では悪目立ちしたり、会う人に不快感を与えたりしたくないので、職場の人に近い服装をしたいです。

週1のヨガ

教えてもいますが、教わってもいる身。

ステキなヨガウェアを着て、一緒にやってくれている人の気分をアゲたり、自分をアゲたりしたいと思います。

うちの犬は白く、犬毛は気づかないうちについているので、黒っぽく毛が付きやすい服だと目立ちます。
そのため、白っぽくてツルツルの服を着たいところです。

とりあえず、夫に女性だと認識してもらいたいので、うざくない程度の女性っぽいものを身に着けたいです。

条件を総合すると

全体的に白っぽい色の服。
犬毛が付きづらいツルツルの服。

オンは、

  • 清潔感があり、親しみやすい仕事服

オフは、

  • ヨガができるワンマイルウェア

  • 1割程度は女子力のあるルームウェア、お出かけ服

という感じでまとまります。というかまとめました。

(ちなみに私は家事が得意ではないため、服のメンテナンスも上手ではありません。なのですでに誰かの手に渡ったハイブランド物の古着という選択肢は外します。状態が良いものを探すという手間を楽しめないという理由もあります。)

ブランドを絞り込む

フォローさせていただいているなかちゃんさんは、ひとつのブランドに絞り込むということをおススメされています。

それに倣って私の服装も1ブランドに絞ってみたいと思います。

ちなみに、今回なかちゃんさんのやり方・考え方に影響を受けて書いていますが、おそらく主旨には沿っていません。詳しく知りたい方はなかちゃんさんの記事へ。とっても素敵です。

どういうブランドがいいでしょうか。

オンの候補としてはイメージのブランドとして挙げている、

  • ワークマン

  • モンベル

  • ユニクロ

  • しまむら、アベイル

等がそのまんま私の服の候補にもなりそうです。

オフでもブランドを挙げてみます。
とりあえず最近好きなブランドはコチラ。

ヨガ

  • lululemon

  • ランゴリー

  • NERGY

女子力

  • アパートバイローリーズ

  • イアパピヨネ

  • マメクロ

ちょっとクセのあるものがすきなのかもしれません。

オンオフは分けないとしてこのすべてを上記のブランドのどれかに込められるでしょうか。

絞り込んでみた

ポイントはセンスのない私でもスタイリングできる、私のサイズもあるというところです。

親しみがあって、動きやすくて、女子力もちょいと感じる、そしてサイズ展開豊富。
あえて一つに絞り込むと、ユニクロでしょうか。

やっぱり好きなのかな

なんだかんだ、理屈をつけてユニクロに至ってしまいました。

やっぱり私はユニクロ好きなのでしょうか。

それともそもそもの選んだ候補が少ないのでしょうか…

ちょっとわからなくなってきました。

今後しばらくは、親しみやすい、ヨガ、女子力を意識した服をユニクロで選んでみつつ、他のブランドにも目を向けようと思います。
もちろん選んだ服は大切に着たいと思います。

余談ですが、自宅で2022AWのマメクロを着てヨガをしたらいい感じでした。


読んでいただきありがとうございました。
励みになりますので、よければスキやフォローもよろしくお願いいたします。