dekasuke

元兵庫県警刑事。民間企業で総務人事の責任者を歴任。オンラインでの警察官採用試験の面接対…

dekasuke

元兵庫県警刑事。民間企業で総務人事の責任者を歴任。オンラインでの警察官採用試験の面接対策講座を開設。現場目線でのアドバイスが好評をいただき、全国で合格者を輩出しています。

最近の記事

警察官採用試験 30年前と現在との違い

今回は私が警察官採用試験を受験した約30年前と現在の採用試験との試験の違いについて書こうと思います。 今の私たちに30年前の試験を知る必要があるの?答えは知っておくに越したことはありません。なぜか?それはその前後の試験に合格した年代の方々が現在、採用試験の面接官をはじめとした採用業務に携わっていると思われるからです。 30年前の採用試験30年前の勉強方法 私が最初に警察官採用試験を受けたのが1996年。大学4回生の時でした。自己紹介の記事にも少し書きましたが、大学1回生

    • 自己紹介

      初めまして。 警察官採用試験のオンライン面接講座をさせていただいている元兵庫県警刑事のデカスケです。 まずは自己紹介をさせていただきます。 簡単な経歴 私は大阪学院大学を卒業後、民間企業で営業を経て兵庫県警察官を拝命(採用)されました。兵庫県警には約15年勤務しました。15年のうち、警察学校等初期の研修的な期間を除いた10年間、ずっと刑事部門にいました。ですので、私の警察人生のほとんどは刑事部門だったという事です。その後、民間企業にて総務人事関係の経験を積ませていただき、

    警察官採用試験 30年前と現在との違い