見出し画像

【インスタ】今更聞けないお悩み解決🪄「ハッシュタグ」と「タグ」と「メンション」の違い

皆様こんにちわ。
インスタグラムであいりネイルを運営している「あいり」です。
開設して早3年、13万人以上のフォロワーさんに支えられているアカウントになります。いつもありがとうございます。

今回の記事は、「ハッシュタグ」と「タグ」と「メンション」の違いについてを説明しています。


はじめに。


先日ストーリーズで「インスタのお悩み」を募集させていただきました!

※現在の募集は終了しています🙇


たくさんのご回答を頂きありがとうございました💓

頂いた回答を見ていて、私自身も感じていたお悩みばかりで、わかるわかる!気持ちわかる!!といった内容をたくさん頂きました。

3年前にインスタグラムアカウントを開設した当初、分からない用語や機能、ノウハウなどたくさんありました。

分からなくてググってみると、情報はたくさん出てくるのですが、難しい専門用語で説明されていたりして😂
益々よくわからないぞーーー😂なんて経験も多々ありました。

そして今だからいえますが・・・

私英語がめちゃくちゃ苦手なんです😂😂

SNSって基本カタカナ用語が溢れかえっているので、
例えばノウハウを読んでいたらこんな文章が。

「フィード投稿にキャプションとハッシュタグを書いて、アクションをもらうことでエンゲージメントが高まりアカウントが〜〜〜」

・・・・。

英語が得意になりたい。。。

英語が盛りだくさんで苦手意識が走っちゃって 😑💨

何言ってるかわからない😭
難しい!無理かもしれない!!と挫折しかけたこともありました。


ですが、時間はかかれど、不思議と活用して学ぶことで、覚えていくことが出来ます💡
どんなことでもそうですよね。慣れって不思議ですね😊

最初は誰でも初心者です🔰

難しい用語はなるべく使わずに、
インスタグラム初心者さんでも自信がつくような、
分からなくなったらいつでもここに戻ってきてもらえるような。

そんな説明を心掛けてご質問に回答をしていこうと思っています👩‍🏫

犬かわいい

それでは早速、「頂いたご質問にお答えをしていこう」企画、第一弾。
今回のテーマはこちら!

「ハッシュタグ」と「タグ」と「メンション」の違いについて

一部の方のご質問内容を…♡ありがとうございました♪

私は当初メンションとタグ付けの違いがわかりませんでした。

「タグ」って言葉オールマイティーなんですよね。

ハッシュタグのこと「タグ」って言う方もいるし、
「メンション」のこと「タグ」っていう方も。

投稿に対する紐付けをまとめて「タグ付け」と呼ぶため、「タグ」の大渋滞です🚙🚗🚚##@@💨

未だに認識の違いを避けるために、タグってこの意味で…と聞かないと危ういことがあります😂紛らわしいですよね。

だけどそれぞれ言葉の意味は違います。

早速解説していきますね💡


■ハッシュタグ


#ハッシュタグ

ハッシュタグとは、「#」記号で始まる単語や表現のことです。

例えば、下記写真のようなグラデーションネイルを見た時に、どんな単語や表現を連想させますか??

このネイルから連想させる単語や表現を考えよう


「ネイル」、「グラデーションネイル」、「シンプルネイル」のような単語が連想されたのではないでしょうか?

その言葉の頭に#をつけることで、ハッシュタグになります。

#ネイル
#グラデーションネイル
#シンプルネイル

投稿写真のイメージに合わせた単語や表現を、#を付けて表す。
これがハッシュタグです。

このハッシュタグは、投稿の文章内に記載したり、ストーリーズなどで使用することができます。

@nails.lily_mami 様の投稿お写真です💅


・ハッシュタグを活用するメリット


ハッシュタグは「検索」ができます。

#ハッシュタグを付けた投稿を簡単に検索できます。
もちろんご自身の投稿も、ハッシュタグ検索の中に仲間入りします。

検索してみて、インスタグラム内に存在しないハッシュタグがあった場合、ご自身が第一人者となり、新しいハッシュタグを生み出すこともできます👶✨

ハッシュタグ内で上位に表示されると、検索している他のユーザーから投稿を見てもらいやすくなります。

ハッシュタグを上手に活用することで、認知度が高まるなど使用するメリットはたくさんあります。

#グラデーションネイルはたくさんの人が利用していて人気のハッシュタグですね。

今回、ハッシュタグに関するご質問をたくさん頂いております。
また別の記事でハッシュタグ特集としてご説明しますね。
意外とハッシュタグは奥深いものなのです。

■メンション


ユーザー名とはアルファベット表記のIDのことです。

実は利用する機会が多いメンション@

例えばコメントの返信をするとき・もらうときにも活用できます💌

コメント時のメンションイメージ図

返信するときに「@メンション」することで、相手を特定できます。

お返事を頂く側も、
「自分の名前+お返事文章」をいただくことで、私に対してのお返事なのね♪
と目視でわかりやすいところも良い点の一つです。

また、メンションすることで相手に通知が届きますので、お返事内容も通知と共に受け取ってもらえるシステムです📦


・メンション使用例



・インスタ内のある方のネイルデザインを参考にした投稿を上げたとき。

投稿文章の中に「@投稿を参考にした方のID」を入力して、お礼を記載するというのも暗黙のルールです。
たくさんの情報が流れるSNSです。
信ぴょう性を高めるためにも、デザインなどを参考にしたときなどはメンションをしていきたいですね。

・友達とのグループ写真を投稿する場合

投稿の文章やストーリーズに'@'と入力し、その後にその人のユーザー名を入力すれば、その人に言及することができます。

メンションをクリックすると、その人のページに飛ぶことも出来ます👭

メンションを活用することで、
・メンション相手に投稿を通知で知らせることが出来る🔔
・投稿に信憑性をもたせる😌
・特定のアカウントと投稿を紐付ける🤝

などのメリットがあります。

■タグ付け


メンションと同様クリックすると相手のページに飛ぶことが出来ます

メンションとタグ付けは似ているようで、作法が異なります。

メンションは、投稿文章やストーリーズで他のユーザーの名前を@で入力することで行われます。

@mistnail__mai様の投稿をお借りしています💅

タグ付けは、投稿に他のユーザーのアカウントを追加することで行われます。

@mistnail__mai様の投稿をお借りしています💅

タグ付けの大きな違いは、タグを付けてもらうと、ご自身のプロフィール欄にある、「タグ付けされている人」に表示される点です。

この場をお借りして…いつもタグ付けして頂きありがとうございます🙏

メンションと同様、タグからその方のページに飛ぶことも出来ます。

タグの付け方

オムライス好きですか?

新規投稿の場合は上記1〜3の流れで設定をして、投稿すると完了です。

タグ付けは、投稿した後に変更や追加をすることも可能です。

3以降は新規投稿のタグ付けと同じです♪


■まとめ


如何だったでしょうか?

以上が「ハッシュタグ」と「タグ」と「メンション」の違いでした。

おさらいです✏

ハッシュタグ
「#」記号で始まる単語や表現のこと

#ネイル とか、#東京ネイルとか。投稿文章やストーリーズなどに使用します。

メンション
「@」記号の後にユーザー名を記入して関係性を紐付ける機能

私をメンションする場合は、@a.iri_nail です。投稿文章やストーリーズなどに使用します。

タグ付け
投稿写真や動画にユーザー名を紐付けて、関係性を結びつける機能

投稿自体にa.iri_nailなど、紐づけをしたい人のIDを括り付けるイメージです。

3つ共通して言えることは、人と人が結びつく機能だということです。

ハッシュタグも#東京ネイル というエリア型のや、#ネイル好きと繋がりたい というコミュニケーション型もあります。

インスタのミッションは
大好きな人や大好きなこととあなたを近づける」ということ。

インスタグラムは様々な方法で交流を取るための仕組みが用意されています。

是非「ハッシュタグ」と「タグ」と「メンション」を活用して、たくさんの方とコミュニケーションを取ってくださいね♪

最後まで読んで頂き、ありがとうございました⭐





2023,7,5現在 
もうすぐ1,000投稿👏✨
ご紹介させて頂く皆様と、いつも見て頂く皆様のお陰です!
本当にありがとうございます🙇

あいりネイルインスタはこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?