器用になんて無理だ!

濃厚な1日で、反省点が多い1日でした。
反省していますが、今までの人生の中ですごく前向きに考えられている気がします。

●準備不足
・資料の見やすさ
・提案内容の準備
・クライアント様について事前の調べ

●打ち合わせ
・自信がなさそうで、早口になっていた
・カーソルの無駄な操作

●議事録
・内容の書き留めが不十分
・共有する際の配慮不足

●業務
・優先順位がつけられていない
・タスクが溜まっている

ひとまず書き出しましたが、色々改善していかないといけない。
クライアント様とのやり取りを1人でやるのはまだまだ時間がかかる印象。
今できることは?

まずは事前準備をするというところに戻りました。
・事前学習
・何を話すのか、その根拠は
・次回の提案

自分がパソコンに向かっているだけの業務はスピードと丁寧さが大事。
人とのやり取りにはそこに配慮が加わってくる。

しかし、余裕がないからこそ自分の意見を押し付ける形になりやすい。
余白を持って相手の考えを読み取って先回りできるように。

めっちゃ難しいけれど、毎日勉強になります。
書き出した点をどう周囲の方がやっているのか・・。
こうしたらいいというのはわからない。
周囲の方をお手本にしてもすぐにはできない。
できること、準備をしていきます。

本日もありがとうございました!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?