色々考える人(N)

「ふとした瞬間が誰かの興味になる」を信条に 思考する学生

色々考える人(N)

「ふとした瞬間が誰かの興味になる」を信条に 思考する学生

最近の記事

自己中に生きる

おはようございます。(N)です。 自己中な人って一定数いますよね。 でも、楽かもしれないし、むしろ難しいのかなあとか考えます。 ・言葉の意味自己中=自己中心的とは 「何事も自分中心に考え、他人への考えが及ばない人」の事を指すようです。 まあ、皆さんが思いつく事とさほど差は無いでしょう。 あんまり良いイメージでもありません。 特に「他人への考えが及ばない」という所がまた、良くないイメージに拍車をかけてます。 でも、「自分中心に考える」って別に悪いことじゃない気がします。

    • 運も実力の内であるか否か

      おはようございます。(N)です。 「運も実力の内」って言いますよね。 この言葉、なんか勿体ないというか… それだけでは片付けられないような… 確かに、世の中のいわゆる成功してる人を思い浮かべてみると、物凄い運を勝ち取っていることが事実であるのは明白でしょう。 でも最近この言葉が「結局は運」みたいな使われ方をされているようで気になりますね。 成功してる人というのは運という抽象的なものだけでなく、 「いかに大きなチャンスを掴めるか」を大事にしているのだと思います。 チャ

      • ふわっとした世界

        (N)と申します。 この世界って明確じゃないですよね。 私達には知らないことが溢れかえっています。 それが良い、悪いとかの話ではありませんし、別にそれで結構だと思います。 じゃあ逆に何が明確かというと、やはり自分のやりたいこと、やらなければいけないことに落ち着いてくるのではないでしょうか。 このふわっとした世の中では、自分が何をすべきなのか分からなくなる時があるでしょう。 分からないことをそのままにすることは良くないですが、あなたならきっと大丈夫。こんな世の中は意外

        • 夜更かしって体に悪いはずなんだ。 なのに今日もまた、遅くまで起きる。 目をつぶってしまえば明日になる。 けどその明日が嫌だったら。 少しでも長く今日に居たい。 意味は無いと分かっていても。 結果、今日も無気力な夜を過ごす。

        自己中に生きる

        • 運も実力の内であるか否か

        • ふわっとした世界

        • 夜更かしって体に悪いはずなんだ。 なのに今日もまた、遅くまで起きる。 目をつぶってしまえば明日になる。 けどその明日が嫌だったら。 少しでも長く今日に居たい。 意味は無いと分かっていても。 結果、今日も無気力な夜を過ごす。

          自我を出す

          ども、(N)です。 様々な場面で自我を出すっていうのは難しいことかもしれません。 例えば、話し合いの場で「本当に今ここで発言して良いのだろうか」「どうせ言ったって無駄」 とか。 なんか他の人に言われてから正せばいいんですよ。 何もやってないのに最初から無理なんて決めつけない方がいいです。 話し合いに限らず、自分を出して生きることは悪くないと思いますね。 ただ、上手く生きるのには偽りがどうしても必要です。 上手に使い分けることをオススメします。 (N)

          自分に正直に生きるって難しいですよね。 やっぱり世の中はそれだけで渡り歩けるほど甘くはないんです。 もしかしたら、自分に嘘をついているかもしれない。 けど、それだけで完全に悪だと断定するのは浅はかだと思いますね。 上手く生きるのには必要な事もあります。 (N)

          自分に正直に生きるって難しいですよね。 やっぱり世の中はそれだけで渡り歩けるほど甘くはないんです。 もしかしたら、自分に嘘をついているかもしれない。 けど、それだけで完全に悪だと断定するのは浅はかだと思いますね。 上手く生きるのには必要な事もあります。 (N)

          今日は上手くいかないなと思ったとき

          人である以上、どうしても調子が悪い時ってあるんですよ。 自分でコントロールできるものでは無いのが精神的に追い討ちをかけられますね。 じゃあ、調子が悪いなりに自分でどんな行動ができるかが大事になってくると思います。 ま、なんとかなるんじゃないですか。 1日は24時間しかありませんし、無気力に過ごす日が少し位あったってバチは当たりませんよ。 頑張ってください。 (N)

          今日は上手くいかないなと思ったとき

          普段から小さなことでも「幸せ」と思った方がよりメンタルが安定するんじゃないでしょうか。 思いたくない、幸せじゃないという人はそのままでも全然いいと思います。 無理やり脳を騙す必要はありませんしね。 (N)

          普段から小さなことでも「幸せ」と思った方がよりメンタルが安定するんじゃないでしょうか。 思いたくない、幸せじゃないという人はそのままでも全然いいと思います。 無理やり脳を騙す必要はありませんしね。 (N)

          逃げることは悪くない

          続かない人、(N)です。 なにか嫌なことに直面した時、やっぱり逃げたくなりますよね。 でも周りからは「逃げてどうする」や「どうせ後になってツケが来るのだから意味がない」 みたいに言われることがあると思います。 間違ってはいませんが、より気分を悪くさせますね。 私は逃げることは「あなたにとって悪いタイミングなのだから仕方ない」事だと考えます。 自分がやる気でもないのに無理にする必要はありません。 ただ、避けて欲しいのは「問題から目を背ける」 少しでも気に留めて置く方が

          逃げることは悪くない

          自虐ネタの可能性と危険性

          こんにちは。(N)です。 自虐ネタ、使うことが多い人いるんじゃないでしょうか。 もしかしたら…と思ったので。 ・自虐ネタの概要某wikiによると自虐ネタとは 自虐ネタ(じぎゃくネタ)は、主にお笑い芸人が、漫才や漫談などの話題として使用する、自分を貶めるネタ。 大体皆さんとの認識と大差ないでしょう。 自分の弱みや欠点を笑いに昇華できるというのは大きな強みだと思います。 ・私の考える怖さ何が問題かというと、「声に出すこと」なのではないかと。 英語を覚える時なんかも、声に

          自虐ネタの可能性と危険性

          新たな環境になり、逃げ出したくなることがある。 結局は慣れなのだろうが、それまでの過程がツラい。 不安、緊張、葛藤。 全てが今、自分の中でめぐっている。 正直、かなりしんどいが頑張っていこう。 私だってこんなことも考える。 (N)

          新たな環境になり、逃げ出したくなることがある。 結局は慣れなのだろうが、それまでの過程がツラい。 不安、緊張、葛藤。 全てが今、自分の中でめぐっている。 正直、かなりしんどいが頑張っていこう。 私だってこんなことも考える。 (N)

          変わることのないもの

          春。出会いと別れの季節。 それに伴う新たな環境。 多くの人が体験したのではないでしょうか。 しかし、周りが変わってもこれは変わらない。 それは「あなた自身」 誰にも変えることはできない。 周りの変化でやっぱり不安に思うかもしれない。 けどきっと大丈夫。 必ず味方がいる。 先の見えない時代。 裏を返せば、何が起こるかはわからないけど、絶望だと決まったわけじゃない。希望があるかもしれない。 迷った時、心はいつもあなたといる。 自分を信じて頑張れ。 (N)

          変わることのないもの

          結局、『誰が言うか』に尽きる

          閲覧ありがとうございます。(N)です。 タイトル、まぁなかなかに理不尽ですね。 軽い気持ちで読んでもらえたらと思います。 ・しょうがない物ではある例えば 日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一が残した 「世の中のことは、全て原因と結果の関係でできている。」という名言。 渋沢栄一が言ったとしたら、確かにあぁそうだね〜となるでしょう。 しかし 仮にそこら辺の負けまくりギャンブラーが言ったとしたら…? 極端な例ではありますが、なんだか言葉の重みが違います。 人を動かしたければまず自

          結局、『誰が言うか』に尽きる

          犬の数え方は「匹」 鳥の数え方は「羽」 象の数え方は「頭」 人の数え方は「人」 じゃあ人間みたいなAIは? 「体」?「人」?もしくは、その他? どれだけ感情が豊かかによって変わる気がするなぁ

          犬の数え方は「匹」 鳥の数え方は「羽」 象の数え方は「頭」 人の数え方は「人」 じゃあ人間みたいなAIは? 「体」?「人」?もしくは、その他? どれだけ感情が豊かかによって変わる気がするなぁ

          (N)の自己紹介2

          夜空を見るのが好き。 ボーッと眺めていると あぁ、時間を溶かしているなあと思う。 けどその背徳感は何にも変え難いものでもある。 そんな自分の考え方が好き。 星々を見ている時、私は何を思っている。 暗く、果てのない海に光り輝く星。 私は時々、その魅力に取り憑かれ、何も考えられなくなっていることがある。 自らの手では決して掴み取る事のできない星。 神秘的だ。 (N)

          (N)の自己紹介2

          コミュ力の必要性

          どうも(N)です。 最近の日本は人とどれだけ話せるかっていうことが重要視されている気がします。 なぜでしょうか? ・機械の発達による人の不要性要は人が必要ではなくなっているんですね。 ほとんどが機械で良くなっている。 雇用する側からしたら、人を雇って人件費をかけるくらいならミスのない機械を選びます。 最近はセルフレジも導入が進んでいます。 コンビニやスーパーも全てがセルフレジになる日もそう遠くはないでしょう。 他にも 1.一般事務員 2.銀行員 3.警備員 4.建設作

          コミュ力の必要性