見出し画像

【疑惑】日本のシンドラー・杉原千畝の出身地は「岐阜県加茂郡八百津町」ではないのか

テレ東とかでよく流れている「日本人は凄い」系の番組なんかで取り上げられる事もある、第二次世界大戦中、リトアニア・カウナスにてナチスドイツからの迫害から逃れるユダヤ人などの命を救うために、外務省の意向に反して“命のビザ”を独断で発給した元外交官として知られる「日本のシンドラー」こと杉原千畝。長らく、その出身地であるとされてきた岐阜県加茂郡八百津町を訪れる機会があった。

貴方は「岐阜県加茂郡八百津町」を知っているか?

この八百津町、岐阜県の中でも特に工業地帯で外国人労働者が多く住んでいる中濃地域にあって、一昔前は名鉄八百津線というローカル線が隣の可児市からひょろひょろ伸びていてその終着点に八百津駅があったものが、利用者の減少で2001年9月末に廃止されて以来、鉄道の通らないどん詰まりの田舎町となってしまっている。人口1万人そこそこの、過疎化も激しい地域だ。名古屋からは国道41号線経由で片道1時間20分、約50キロ。通勤圏からも完全に外れている。

ここから先は

3,613字 / 24画像

¥ 200

引き続き当編集部の事業収益が芳しくなく、取材活動に制限が掛かっている状況ではありますが、編集部長逢阪の命ある限り執筆を止める事はございません。読者の皆様からの応援が当編集部にとって心強い励みになります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。