見出し画像

画期的!ブログを基にした文字ベースでのオンラインインベント【作者と語ろう】

本イベント終了いたしました。たくさんの作例ありがとうございました。

Processing Community Japan さんご協力の下、ブログを基にした文字ベースでの双方向コミュニケーション企画【作者と語ろう】イベントを開催いたします。

オンラインイベントなのに声出し無し!顔出し無し!
今だからこそ逆に新しい、文字ベースコミュニケーションのオンラインイベント。
Processing / p5.js の質問をブログ作者にぶつけてみよう! 👊

画像1

どういう企画?

1.まず、作者がブログで発表を行う
2.参加者はそのブログを読み、質問や感想を文字で書き込む
3.作者も文字で返答する
4.上記2.、3.をある期間行い、平和裏に仲良く大いに盛り上がる

というオンラインイベントです。

声出し無しのノンリアルタイムな文字ベースでの双方向コミュニケーションなので、「リアルタイムで話をする」ということが苦手な人でも発表者になれるし、質問する側もじっくり考えた上で気楽に質問出来る夢の企画です。

キャッキャウフフの図

画像2

今回の作者、ブログ内容は?

今回の作者は不肖私、deconbatch が務めさせていただきます。
ブログのテーマは「noise()」。Processing/p5.js の noise 関数の使い方と作例をご紹介いたします。

記事は前後半 2部構成で、前編が noise() の特徴と使い方の解説、後編では noise() を使ったアニメーションを取り上げます。

画像9

画像10

画像11

記事の公開はこちらと、私の Twitter でお知らせいたします。
noise() の特徴と使い方を解説した前編は 20/11/03(火) に公開しました!

アニメーションの作り方を解説した後編を 20/11/13(金) に公開しました!


画像3

参加方法は?

対象の記事をお読みいただき質問をお寄せください
この記事をきっかけにノイズを使っていろいろ作ってみていただけると嬉しいです。

読むだけじゃなく作ってみると…
・あれ?ここがうまくいかないぞ?
・ここはどういう意味だろう?
・こうしたほうが面白くなるじゃない!
と、いろいろな疑問やアイディアが湧いてくると思います。

それらをぜひ Processing Community Japan Discord サーバ 『作者と語ろう』チャネルや Twitter などで投稿ください!
質問だけじゃなく、こんなの作ってみたとかも大歓迎です。

投稿の募集は概ね 1週間程度を予定しています。


✍️ 『作者と語ろう』チャネルへの投稿の仕方はこちらです。

1.Processing Community Japan Discord サーバ にログイン

画像4

Discord アカウント登録方法はヘルプを参照ください。

2.『作者と語ろう』チャネルをクリック

画像5

3.メッセージ欄に質問を書いてエンターキーを押す。
改行したい場合は Shift キーを押しながらエンターキーを押してください。
絵文字や画像も貼り付けることができます。

画像6


✍️ Twitter の場合、ご質問はこの投稿へのリプライでお送りください。


✍️ 記事のコメント欄への投稿も OK です。


✍️ 投稿例
投稿のフォーマットは自由です。例えばこんな感じでご投稿いただければと思います。

画像7

画像8


・ご投稿内容は記事に反映させたりツイートなどさせていただく場合がございます。
・ご質問には真摯にお答えするつもりでおりますが、作者の能力不足、気力・体力の限界、持病の癪などにより満足にお答えできない場合もございます。ご了承ください。
・「こんな質問書いたら笑われるんじゃ…?」笑われるかもしれませんが、笑う人たちは笑ってる間手も止まれば成長も止まります。なので笑う人たちには笑わせとけばあなたが有利になります。バンバン笑わせましょう。


本イベント終了いたしました。たくさんの作例ありがとうございました。🙏





この記事が面白かったらサポートしていただけませんか? ぜんざい好きな私に、ぜんざいをお腹いっぱい食べさせてほしい。あなたのことを想いながら食べるから、ぜんざいサポートお願いね 💕