マガジンのカバー画像

プログラミング関連

18
プログラミング関連の面白い記事
運営しているクリエイター

#クリエーティブコーディング

Quil で関数型プログラミング2:副作用に悩む

Quil でクリエイティブ・コーディングを楽しみながら関数型プログラミングを学ぼうというこのシリーズ、前回は Quil のサンプルプログラムを動かし、リファレンスを参照しながら変更を加えて渦巻きを描くところまでやりました。 前回の記事はこちら。 https://note.mu/deconbatch/n/necaa1ffc5cdc ※ご注意 関数型にも Quil にも Clojure についてもド素人です。 故意にウソを書くことはありませんが、勘違いや理解不足による間違いが

Quil で関数型プログラミング:ともあれやってみよう

関数型プログラミングを学びたい! できれば楽しく! 楽しくプログラミングを学ぶならクリエイティブ・コーディングですね。 「Quil」というものを使って関数型プログラミングでクリエイティブ・コーディングしてみましょう。 ※ご注意 関数型にも Quil にも Clojure についてもド素人です。 故意にウソを書くことは誓ってありませんが、勘違いや理解不足による誤りが含まれているかもしれません。 いや、含まれています。含まれているに違いありません。 Quil とは「Quil

面白い作品ってどうやったらできるんだろう?:クリエイティブコーディング

Processing 等で作品作りをしていて『これは面白い物ができた!』ってとき、嬉しいですよね! でも、いくら頑張っても『全然面白くならないなぁ〜』っていう場合も… ジェネレーティブアート、クリエィティブコーディング作品の面白いもの、面白くないものの違いってどこにあるんでしょうね? どうやったら面白くなるんだろう? 完全な答えは出ていませんが、私なりに少し考えてみました。 完全に規則正しいものは退屈?規則正しく並んだものには人は美しさを感じるようです。 でも、単純な