見出し画像

これは良い選択だったと感じている点①

発達障害児(グレーゾーン)の小学校お受験記録を振り返っています。

もっとこうしていれば良かったと後悔している点①
もっとこうしていれば良かったと後悔している点②

後悔のポイントばかり書いてましたが、
お受験準備を振り返り、この選択は良かったと感じている点についても書いてみようと思います。

●幼児教室は大手ではなく個人のお教室を選んだこと

幼児教室を選ぶ際、最初はJやSやRなどの大手は候補に挙がると思います。
私は最初から抵抗がありました。

近所にとある大手のお教室がありました。
土曜日のお昼ぐらい時は、カフェなどでコーヒーを飲んでいると、
お教室帰りの親子がお昼を食べに来ていました。

お教室の復習をしています。お母さまが厳しくお子さんに指導されていました。
今思えば、そのお母さまは熱心で、そうせざる得なかった状況等もわかるのですが、まだ子供もいなかった私にとっては心地良い光景ではなかったです。

なので当初から小規模のお教室を探していましたが、
この頃から息子の特性は徐々に出てきていましたので、もし大手に通っていたらより多くの中の息子の姿にヤキモキしたことと思います。

そして、選んだ個人のお教室も、いわゆる有名校への合格のみを謳うのではなく、子供・家庭に合った学校選びをサポートして下さる先生でした。
人生の師ともいうべき、愛情深く、ユーモアもある先生に出会えたことは本当に幸運でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?