ゆきお/インテリアコーディネーター|内装デザイナー

インテリアコーディネーター歴10年、新築・リフォーム・空間プランニングを得意とするプロ…

ゆきお/インテリアコーディネーター|内装デザイナー

インテリアコーディネーター歴10年、新築・リフォーム・空間プランニングを得意とするプロ。活動拡大計画中!モニター様募集予定(^^) https://yukikointerioracti.wixsite.com/decollection-interio

最近の記事

おしゃれ空間を演出するための❝ミラー活用術❞

部屋の雰囲気を一変させるシンプルなアイテムとして、 ミラーは非常に効果的です。 その活用方法や効果を理解することで、より魅力的で機能的な空間を 作り上げることができます。 ミラーをインテリアに取り入れることで 得られる効果を詳しく紹介します。 ミラーの効果 1.空間を広く見せる ミラーは視覚的に空間を広げる効果があります。 特に小さな部屋では、ミラーを使うことで広々とした印象を与えることができます。 2.明るさUP 自然光や人工照明を反射させることで、 部屋全体の明るさ

    • 「建築照明をデザインする」

      建築照明とは?建築照明(建築化照明)とは、光源を天井や壁などの建築構造に 組み込み、建築デザインと一体化させた照明方式を指します。 この照明方式は、光源が直接見えないため、 グレア(不快なまぶしさ)の防止に効果的です。 また、壁面や天井を照らすことで、柔らかく快適な照明環境を 作り出します。また、照明器具が建築構造に組み込まれているため、 空間デザインと一体化し、美しい仕上がりになります。 種類コーブ照明 光の当て方: 天井に向かって光を当て、天井に反射した光で間接的に空間

      • プロヴァンススタイルで作る、リラックスと優雅さが共存する空間

        プロヴァンススタイルとは?プロバンススタイルは、南フランスのプロバンス地方の魅力を反映したインテリアデザインです。 プロバンス地方はラベンダー畑、オリーブの木、ブドウ畑などが広がり、 その風景の美しさと独特の風土で知られています。 のどかでリラックスした雰囲気が特徴のようです。 そんな豊かな自然と調和したインテリアスタイルをご紹介します。 プランニング 同じフレンチスタイルでも 前回ご紹介した「モダンフレンチスタイル」とは 印象や雰囲気が変わります。 プロヴァンススタ

        • モダンフレンチスタイルのプラン

          モダンフレンチスタイルをプランさせていただきました。 今回はLDK空間に内装材と家具レイアウトのプランニングになっています。 プランニング

        おしゃれ空間を演出するための❝ミラー活用術❞

          インダストリアルデザインとは?魅力と特徴を徹底解説

          インダストリアルスタイルは、産業革命時代の工場や倉庫のデザインにインスパイアされています。 このスタイルは、露出した配管やコンクリートの壁、金属製の家具など、粗削りで無骨な要素が特徴です。 インダストリアルスタイルと背景 インダストリアルスタイルは、19世紀の産業革命時代にそのルーツを持つデザインスタイルです。 産業革命以前は手工業が中心でありましたが、 18世紀後半から19世紀初頭にかけての産業革命の機械化により、 製造業が大規模に発展し、多くの工場や倉庫が建設されま

          インダストリアルデザインとは?魅力と特徴を徹底解説

          ブルックリンスタイルはこうつくる!

          それぞれのインテリアスタイルのセオリーを 分かり易く可視化した参考プランシートを ブラッシュアップ中です! 今回はブルックリンスタイルをご紹介します。 ブルックリンスタイルの始まり ブルックリンスタイルの始まりは、1990年代です。 ニューヨークの地価高騰に伴い、 アーティストやクリエイターらがブルックリン地区へ 廃業とされた倉庫や工場を改装して 居住空間として使い始めたことからです。 ブルックリン地区は、レンガの建物が建ち並び 錆びた鉄製の階段や手摺が風景になじみま

          マイナスからプラスへ!インテリアデザインでお悩み解決できます

          前回の記事では、コストや予算で 思い描いていた空間を諦めなくてもいい! アイディアや発想でいかようにもグレードUPできることを お伝えしました。 さて、今回は 間取りや、お部屋の構造やお造りのせいで、 当初のやりたいデザインやスタイルを 空間に落とせなくなっている… こんなはずじゃなかった… などの過去にご相談いただいたお悩み事例を 含めてご紹介できればと思います。 マンションの梁をどうにかしたい マンションには、一般的な戸建て住宅と違い 天井を横断、または縦断するかた

          マイナスからプラスへ!インテリアデザインでお悩み解決できます

          予算内でも妥協しない内装デザインを実現!

          リノベーションや、新築、住み替えや模様替えに至っても 構造や間取りのお造りから、 ご要望のデザインが、できないことがあったりします。 また、予算面でもご希望のデザインや内装が できないこともあったりします。 当初、思い描いていたデザインやイメージを あきらめられない… お困りのご相談や 実際のお打ち合わせの場面でもよくある お悩みパターンです。 100人いれば100通りの家に住み、 そのデザインや間取り、置く家具など同じものなど 一つもないように、条件はそれぞれ異なりま

          予算内でも妥協しない内装デザインを実現!

          床の色で叶える、エレガントなフレンチスタイルの空間

          内装と家具内装は、建物の内部の目に見える箇所の仕上げを指します。 具体的には、壁や天井、床、照明、家具など、室内空間を 美しく整えるための要素全般を含みます。 内装は空間の雰囲気や快適性に大きな影響を与えます。 統一感のある素敵なインテリアを作り出すためには、 内装と家具のデザインや配置に注意する必要があります。 建物の空間や色彩と家具のスタイルや素材が調和することで、 快適で美しい空間を演出できます。 床の色床の色は様々であり、 木目の強弱や、節の有無など好みが分かれる

          床の色で叶える、エレガントなフレンチスタイルの空間

          *お知らせ*【無料】インテリアカウンセリング 開始します

          この度、【無料】インテリアカウンセリングサービスを開始しました。 どのようなサービス? インテリアコーディネーター・内装デザイナーの立場から、 内装やインテリアに関する、様々なご相談をお受けします。 例えば・・・ 新築注文住宅やリノベーションをお考えの方、現在進行形の方 ・施工会社にコーディネーターがいない ・既に、ご提案されている以上のインテリアの可能性を模索している ・壁紙のカタログだけ渡されて困っている ・インテリアコーディネーターに依頼する前に、どんな提案があ

          *お知らせ*【無料】インテリアカウンセリング 開始します

          アーバンスタイルでつくる!洗練された都会的生活空間

          それぞれのインテリアスタイルのセオリーを 分かり易く可視化した参考プランシートを ブラッシュアップ中です! 今回はアーバンスタイルをご紹介します。 アーバンスタイルとは? アーバンとは「都市の」「都市的な」「都会的な」 という意味です。 インテリアにおけるアーバンとは 都市の雰囲気や特徴を取り入れた内装デザインのことです。 スタイリッシュな雰囲気や大人っぽさが特徴的で、 シンプルで大人の落ち着きが感じられる 高級感のある空間を演出します。 都会的でありモダンな要素や

          アーバンスタイルでつくる!洗練された都会的生活空間

          モダンデザインのインテリアスタイル

          それぞれのインテリアスタイルのセオリーを 分かり易く可視化した参考プランシートを、ブラッシュアップ中です! 今回はモダンスタイルをご紹介します。 モダンスタイル モダンは、「現代的」「今っぽい」という意味を表す言葉です。 インテリアにおけるモダンスタイルは現代的でありながら、洗練された印象を与えるインテリアスタイルです。 多くの場合は「直線的な形状」を強調されがちですが、 個人的にはモダンスタイルはアーバンスタイルと差別化したご提案をしたいのでそこにはあまりこだわりませ

          北欧スタイルのポイント

          北欧スタイルは日本でも高い人気をほこります。 北欧スタイルの普及は、1990年代半ばから始まったようです。 特に、家具業界で北欧家具の優れたデザイン性が注目され、 雑誌などを通じて広く紹介されました。 そのシンプルで洗練されたデザインが特徴的であり、 そのデザインの特徴に魅力を感じる人々が増え、 北欧スタイルの人気が拡大していきました。 北欧デザインと日本人北欧エリアは夏が短く冬が長いという地域柄、 秋から春にかけては室内で過ごす時間が多くなるために 「生活空間の質へのこだ

          和モダンスタイルは、こうつくる!

          それぞれのインテリアスタイルのセオリーを 分かり易く可視化した 参考プランシートを 時間の合間を見てブラッシュアップ中です。 今回はジャパニーズモダンスタイルをご紹介します。 和モダンスタイルとは? 和モダンスタイルは、 伝統的な日本のデザイン要素を取り入れつつ、 現代のモダンなアプローチも加えたインテリアスタイルです。 このスタイルは、和の素材やアイテムを使用しながらも、 現代的なテイストやエッセンスを加え、 モダン要素を融合させたインテリアスタイルです。 「ジャパニ

          これで正解!エレガントな空間づくりのコツ

          それぞれのインテリアスタイルのセオリーを 分かり易く可視化した 参考プランシートを 時間の合間を見てブラッシュアップ中です。 今回はエレガントスタイルをご紹介します。 エレガントとは?エレガントとは、洗練された、優雅な、上品なといった 意味を持つ形容詞です。 美しいデザインやフォルム、または人の振る舞いや態度に対して用いられることが多ですね。 落ち着いて気品のある様子や優美な様子を表します。 エレガントなものや人物は、上品さや優雅さがあり、 その外見や行動が洗練されている

          これで正解!エレガントな空間づくりのコツ

          イケおじのための魅力的なインテリアスタイル

          お客様との初回ヒアリングの際に、 もっと具体的なお話が出来るようにと それぞれのインテリアスタイルのセオリーを 分かり易く可視化した 参考プランシートをブラッシュアップ中です。 プランニング前のヒアリングの段階で お客様にお見せ出来ればと思っています。 今回はイケおじへ送るインテリアスタイルです。 過去分: ナチュラルスタイルとカフェスタイル ホテルライクスタイル イケおじとは? ”イケおじ”という言葉をご存じでしょうか? イケおじとは「イケてるおじさん」の略称で

          イケおじのための魅力的なインテリアスタイル