見出し画像

行動力が格段に上がる本 5冊


本を聴く・読む・楽しむための人気サービス!

  1. Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)
    →ビジネス書も聴き放題!通勤時間の「ながら読書」(30日間の無料体験ができる)

  2. Kindle Unlimited(amazon公式)
    →月980円で読み放題!2~3冊読めば元が取れてしまうお得なサービス!





01. 0秒で動け 「わかってはいるけど動けない」人のための / 伊藤羊一

【気合では動けない。腹落ちして動きたい人のための「高速」で「正しく」動く方法】
「早く動いたほうがいい」のは、わかってます。でも、なぜか動けない。
「さあ動こう」「早くやらなきゃ」と思っても動けないのは、心配があったり、自分が納得いっていないから。
結局、すぐ動ける人と動けない人は、「頭の使い方」が違うのです。

「気合」や「メンタル」で頑張っても、途中で疲れてしまうし、行動が習慣化されません。
そもそも、腹落ちして納得していないと、前向きに動くことなんてできないのではないでしょうか?
本当は「行動力」は、「スキルとマインド(気合)」で成り立つもの。
本書では、すぐ動くための「マインド」だけでなく、「スキル」を紹介します。


【「直感」から一瞬で「腹落ちできる仮説」にする】
・行動が早い人はなぜ、早いかというと、「直感→仮説→行動」のサイクルが早いから。
きちんと「軸」があるからこそ、すぐポジションがとれるようになるし、さらに成長もできるのです。
「直感と行動」を論理的につなぎ「早く正しく動く」ための方法が満載です。

【他人の反応が恐くなくなる】
いざ動くときに恐いのは、他人の反応でもあります。
そんな不安感を解消するために、他の人の反論もうまくまとめてしまう方法も紹介。
仕事の現場で培ってきたノウハウも公開しています。


02. やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ / 大平信孝

やりたいことはあるけれど、それを実現するための行動を起こしていない人は多くいます。「英語を話せるようになりたい」のに、英語に触れさえしていない。
「体を鍛えて健康になりたい」と、何年もジムを探し続けている。

これは仕事でも同じです、
「早く上司にトラブルの報告をしなきゃ」と思いつつ、夕方になってしまった。
明日が期限の報告書があるのに、気乗りせず手をつけられていない。

こんなことが続き、「だから私はダメなんだ」「いつもギリギリにならないと動けない」「あのとき動いておけばよかった……」と自分を責めている方もいるかもしれません。
しかし、こうなってしまうのは、あなたの性格や能力のせいではありません。
脳が、面倒くさがっているだけなのです。脳の仕組みを理解し、行動スイッチの入れ方を知れば、誰でも自分を動かすことができるようになります。
よく、「やる気は出ない」という人がいますが、「やる気」は行動した後にしかついてきません。やる気に頼っていると、永遠に動くことはできないのです。

本書では、アドラー心理学や脳科学に基づいた、「やる気に頼ることなく自分を動かすためのコツ」を豊富なイラストを交えながら紹介します。


03. すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な"方法 / 菅原洋平

「ガマン」「努力」「無理」不要!
人生を変える「行動力」の高め方!

・小学生のとき、夏休みの宿題をギリギリまで溜めて、追い込まれてからまとめて片付けていた
・締め切りギリギリにならないと本気になれない
・帰宅後、ついテレビを見てダラダラ。早く寝なきゃいけないのはわかっているんだけど……

こんなことから、「私はやることをあと回しにするタイプ」「私は切羽詰まらないとやらないタイプ」などと捉えているなら、その認識は今すぐ捨ててください。
「すぐやらない」原因は、「性格」でも「やる気」でもありません。脳が「すぐやる」モードになっていないだけです。
「すぐやる」ために必要なのは、「今すぐやるぞ! 」と気合いを入れることでも、モチベーションアップの方法を学ぶことでも、やれない自分を責めたり励ましたりすることでもありません。自分の脳を「すぐできる」ように仕向けてやることなのです。
脳を「すぐやる」モードに切り替えることができれば、同じ行動でも、実行に移すまでの労力が驚くほど小さくなるでしょう。そのスイッチは、本当に簡単なことばかりです。

さっそく今日から取り入れて、「面倒くさいなあ」と感じる前に、やるべきことをサクサク片づけていきましょう!


04. DO IT NOW いいから、今すぐやりなさい / エドウィン・ブリス

なぜ私たちは先延ばしをしてしまうのか?
どうすれば先延ばしに打ち勝てるのか?

多くの人の行動習慣を変えてきた著者が、人生を変える「すぐやる」ためのメソッドを紹介していきます。

本書は、先延ばし癖をなくしたい読者代表と著者との対話形式で展開されます。
「いかに、先延ばしがいけないことか」
「なぜ、今やるべきなのか?」
「今やる人になるにはどうすればいいか?」

さまざまな事例や方法論を紹介しながら、著者が読者代表を説得し、「今やる人」に変えていきます。
そして、著者が読者代表を説得していく中で、読んでいる側も「今すぐやらなければいけないな……」と説得されていきます。

ただ単に具体的な方法論を知れるだけでなく(もちろん具体策も満載)、読み進める中で「やらなければ! 」とモチベーションを上げてくれる一冊です。

本書を読めば、その日からあなたの行動習慣は一変することでしょう。
「あとでやろう」
「明日やろう」
「もう少ししたらやろう」……

こうした思考から抜け出し、今すぐ行動する「成功者」の仲間入りを果たせるはずです。


05. 今日から行動力を一気に高める本: 自分を効率的に動かす「やる気」マネジメント / 小山 龍介

あなたの仕事、人生を一変させる「行動力」の高め方!

行動力を高めるのに無理や我慢はいりません。
必要なのは、モチベーションを刺激するちょっとしたコツです!

・「小さな達成感」を積み重ねる
・「どうすれば人が驚くか?」で考える
・好きなことではなく「上達できること」に取り組む
・「ゴールから逆算」して考える
・「マジックナンバー1万時間」で誰でも一流になれる

行動力を高めていくと、成果が自然にあがり、仕事がどんどん面白くなります!

自分の成長を実感しながら、どんな目標でも「いつの間にか」達成している。
本書の効能に例外はありません!




本を聴く・読む・楽しむための人気サービス!

  1. Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)
    →ビジネス書も聴き放題!通勤時間の「ながら読書」(30日間の無料体験ができる)

  2. Kindle Unlimited(amazon公式)
    →月980円で読み放題!2~3冊読めば元が取れてしまうお得なサービス!

この記事が参加している募集

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?