見出し画像

天職へと導いてくれる本 5冊


本を聴く・読む・楽しむための人気サービス!

  1. Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)
    →ビジネス書も聴き放題!通勤時間の「ながら読書」(30日間の無料体験ができる)

  2. Kindle Unlimited(amazon公式)
    →月980円で読み放題!2~3冊読めば元が取れてしまうお得なサービス!





❶ クランボルツに学ぶ夢のあきらめ方 / 海老原嗣生

「夢はあきらめるべきものであり、だからこそかなうものである」

「常識を疑う」ことを信条とする人事・雇用のカリスマが、
「夢はあきらめると、けっこうかなう」という一見矛盾した結論を
導いているキャリア論の古典にして決定版「クランボルツ理論」について、
わかりやすく、また、小気味よく解説した講演の模様を
160ページに濃縮したものです。

お話の題材となるのは、今をときめくお笑い芸人たち。
テレビやネットでおなじみの方々のキャリアをベースに、
図やイラストをふんだんに使って説明していきますので、
本を読むのが苦手な方にも、気軽に読んでいただけます。
夢にとらわれず、こだわらず――夢と上手に付き合って、
人生の難易度を下げる方法をいっしょに学びませんか?


❷ 人生の目的論: 会社依存から脱却する新しい就活論 / 宇都宮隆二(Utsuさん) 【Kindle Unlimited 無料】

私は18年間、サラリーマンとして働いてきました。
社会人3年目から、外資系IT企業i2 Technologiesで
世界一の売り上げを2年連続で達成し、
26歳で44人の部下を持つまでになりました。
その後、長らく外資系IT企業で要職を務め、
日本の大手企業のビジネスを再構築してきました。
私は大手企業を知り尽くし、そして変えてきた視点から、
30年間変化のなかった「就活」や「若者のキャリア・モデル」を
再構築した人物です。
その成果がこの「人生の目的論」です。

日本でも、パーパス経営が一般的になってきました。
それを支えるのが、個人のパーパス「人生の目的」です。
自分の「人生の目的」に取り組むことは、
その人自身の「モチベーションの源泉」となります。
そして、その熱中した「行動」につながり、日々の「あり方」を変え、
その人の顔つきを作り出します。
これら全てを総称して「人生の目的論」と呼んでいます。
したがって、「人生の目的論」は、「自分の生き方」そのものです。
ただし、これは就活をうまくいかせるノウハウではありません。
キッカケは、就活や転職(もしくは会社を辞めたい)であっても構いません。
その際には、自分の「人生の目的」を設定することが重要です。
1万人いれば、1万通りの生き方が存在するべきです。
「人生の目的論」は、大企業に入るためでも、
年収を上げるためでもありません。
それは自分の生き方を設定し、熱中して生きるためのものです。


❸ 年収300万円から脱出する「転職の技法」 / 森田昇

年収が少なくて悩んでいる方に朗報です。
深刻な人手不足と世界的なインフレで、
人材の需給バランスが歪んでいる今こそ、転職の最大のチャンスです。
もし今の仕事が過酷なのに年収が300万円程度である場合、
それは入る会社や業界を間違えただけで、実力のせいではありません。
しかし、そうした状況を転職によってリセットできる時代がやってきたのです。
とはいえ、転職で給料が下がってしまうリスクもあるので、
どうすれば年収アップできるのか?
「業界・職種・ポジション」の3つの軸を今の会社からずらすことが、
その答えです。

ただ、ずらし方も極端すぎると、
仕事が大変すぎたりして続かない危険があります。
そこで、本書で提示する転職法はちょっとだけスライドする、
「ちょいスラ転職」を提唱します。
本書についているチェックシートを活用して「ちょいスラ転職」を
することで確実に年収をアップすることができます。
さらに、何回か転職を重ねることで
年収1000万円に達することも夢ではありません。
自社内で出世を目指しても
成果が出るかわからないうえに上限がある程度見えていますし、
副業や投資などで見込まれる増加額を超えることも可能です。
そのように転職のリスクを減らし、
成功確率を高めるメソッドをお伝えします。


❹ 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド / 八木 仁平 【Audible / Kindle Unlimited  無料】

もう迷いだらけの生活には戻らない!
自分探しを終わらせる自己理解の教科書

「何かやりたいけれど、何をやればいいか分からない」
そんなエネルギーを持て余してしまっているあなたの人生が変わります。

「やりたいこと探し専門プログラム」を開発した著者が教える初めての本。
やりたいことは運命的に出会うものではなく、
体系立てて論理的に見つけるもの。
やりたいことの見つけ方が3STEPで体系立てて理解できる、
自己理解の教科書です。


❺ 科学的な適職 / 鈴木 祐 【Kindle Unlimited 無料】

読者が選ぶビジネス書グランプリ2021 自己啓発部門 第1位!
13万部突破! 話題沸騰のベストセラー

もう迷わない、後悔しない! 選択肢が多い時代の人生設計術
転職・複業(副業)・独立……キャリアの多様化が進む時代に、
「自分にぴったりの仕事」を選ぶにはどうすればいいのか?
人生の岐路で役立つ、意思決定の技術!

■ 職選びの「常識」を科学的根拠が覆す!
⚪︎好きを仕事にする → ×
⚪︎給料の多さで選ぶ → ×
⚪︎伸びる業界に入る → ×
⚪︎強み・適性を重視 → ×
その理由を本文で明らかにされています。

■ 将来・キャリアへの不安を感じている方へ
科学的根拠(エビデンス)に基づき、
「『キャリア選択』という正解のない悩みに答えを出す方法」を
具体的に解説。
・後悔の少ない意思決定をするにはどうしたら良いのか
・私たちに本当の喜びをもたらす働き方とは何か
・「人生の選択」という正解のない悩みにどうやって答えを出せばいいのか?

これらのベーシックな問いに取り組み、
「自分が幸せになれる仕事=適職」を正しく選ぶ確率を上げていきます。
将来やキャリアを不安に思いつつ、なかなか一歩を踏み出せない方へ、
「科学」という精度の高い判断軸を提示。
曖昧な精神論には頼らない、合理的な職探しを後押しします。





本を聴く・読む・楽しむための人気サービス!

  1. Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)
    →ビジネス書も聴き放題!通勤時間の「ながら読書」(30日間の無料体験ができる)

  2. Kindle Unlimited(amazon公式)
    →月980円で読み放題!2~3冊読めば元が取れてしまうお得なサービス!

この記事が参加している募集

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?