掃除をしながら自分を見つめ直す。

私のやりたいことって何だろう?
30年以上の自分の「好き」を詰め込んだ部屋を整理しながら考える。
断捨離をしていると、自分の本当の「好き」が見えてくるという。
私は熱しやすく冷めやすい。多趣味でもある。
手先は人並みだが、物を作ることは好きだ。
木工も縫物も料理もできる。
最近手芸で好きだったのはつまみ細工と糸手鞠。
某漫画の影響でカバンづくりにハマっていた時期もあった。
オタク趣味は長い。アニメは自分が好きだと思ったものしか見ない。
ファンタジーを見たかと思えば学園ものや日常系を見たりする。残虐すぎるものはちょっと嫌だが、「ドリフターズ」は完走した。
アニメや漫画の影響も受けやすい。そこから「紅茶が好き」「手芸が好き」「薔薇が好き」「花が好き」「アウトドアが好き」と派生していく。
海外の文化にも興味を持った。私はまだまだ浅いが、こういう興味の派生が、オタクの先輩方の知識の深さにつながっていったのではないかと思った。(私自身は中二病を患ったためか、高校の倫理では、宗教の分野でクラスで2番の成績をたたき出したことがある)
では、今もそれを手に取ってときめくか?と聞かれるとNoだ。
何処か他人事であり、本当に今も好きなのかわからない。
今、私がやりたいことは登山だし、二輪免許にも興味がある。
冬は時間が許せばつまみ細工や糸手鞠もしたい。
家庭菜園は……難しくない程度なら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?