見出し画像

汚部屋から脱出第八回 さよなら、私の青春の漫画

もったいない本舗に依頼したのが、GWぐらいの話。
段ボールが届くまでに、1週間くらいかかった。

GWの影響もあるが、思い立ってすぐ、というわけにはいかないようだ。


とりあえず2箱と思ったが、

まったく足りなかった。

私はカラーボックスを本棚代わりにしていたのだが、後ろの列に20冊ぐらい、前の列に20冊ぐらい。そして上にさらに12冊ぐらい平で重ねていた。
これが3段の棚だと150冊を超える。
そして、カラーボックスは1つだけじゃない。
とりあえず、現在残す本は、過去どハマりした作品群に絞った。
・某ファンタジー小説関係グッズ(90年代にエヴァとしのぎを削った唱えたくなる呪文のあれ)
・某国擬人化漫画関係グッズ(床が見えてきたらグッズは一部売却する)
・某アンティークドール漫画関係
・某刀剣の神様関係グッズ(まだ手放せない)

そして手放すのは平成のライトノベルと花ゆめ系コミックスなどなど。
あんなに大事だと思っていたのに、5年ぶりくらいに手にとると、名残惜しさがなくなっている。読みたいとも思わなくなっているので、いろんなものがそぎ落とされているのだろう。
メルカリで出していた漫画も買い手がつかなかったものは取り下げた。
本当に漫画は売れない。売るなら読んですぐの方がいい。まだ本が綺麗だし、値がつきやすいはずだ。
とりあえず、私の青春だったものたちなので、思い出語りにでも書き出してみよう。

・よろずや東海道本舗(スタイリッシュな感じが高校生のころから好きだった)
・赤髪の白雪姫(アニメ化前から読んでいたが、話が長くなり追いかけられなくなった)
・ルートヴィヒ革命(由貴香織里先生に謎の苦手意識があったが、このあたりから作品が面白くてよく読んでいた)
・宮廷人形楽団
・はちみつの花
・海賊と人魚
・潔癖少年完全装備(大学生時代、先輩が大絶賛していたので購入した気がする。花ゆめ系に傾倒したのは大学生時代の影響が強い)
・闇の末裔(12巻は新刊購入したはずが、なぜかえらい汚れていた。中古の方が状態がいいという謎。12巻のみ処分することにした)
・笑うかのこ様(全巻)
・恋だの愛だの(完結目前に追いかけるのを挫折)
・王子と魔女と姫君と(全巻)
・魔探偵ロキ、ラグナロク(全巻)
・Tactics(はるかが結構好きでした)
・魔界王子(アニメ化された時に先が気になりすぎて購入。完結まで追いかけられなかった)
・ウチんとこでは。(擬人化がはやっていた時期に買った)
・殺し愛、恋と呼ぶには気持ち悪い、死にたがり少女と食人鬼さん(それぞれ1巻のみ。オンラインでは追っかけたが、書籍は挫折)
・お取り寄せ王子
・Rewrite(ゲームのコミカライズ)
・鋼殻のレギオス(実はノベルも持ってる。イラストレーターがコミカライズする珍しい事例)

たぶんまだあるのだが、もう梱包してしまい、確認のしようがない。
だが、それでいいとも思う。
手に取って、ときめかなくて、読みたいとも思わない。
そんな主の手にあるほうが、本がかわいそうだ。
「楽しい時間をありがとう」
そう思いながら、アルコールでふき取り、箱に収めた。


おそらく一部は値がつかないだろうとも思っている。査定結果はもらわずに入金してもらうことにした。未練になるようなことはしない。
山でのコーヒー代くらいあればうれしいくらいの気持ちだ。
さっき、もったいない本舗への荷物引き取りの電話をかけた。15時に間に合わなかったため、明日の朝になるという。
一仕事やり切った感がある。そういえば昼ご飯を食べていないなと思い出した。

だが。
実は。
今回、平成のライトノベルはまったく買取にだしていない。いないのに段ボール2箱が埋まってしまった。


もっと言うと、忘れていた場所からがっつり出てきた。
あと3箱ぐらい依頼しないと終わらないかもしれない。
これを打ち終わった後、再度もったいない本舗に段ボール発送の依頼をしようと思う。

あと、余談だが、もったいない本舗を利用する際は段ボールは新品をもらったほうがいい。
おそらく私のところに来たのは3回くらい転生したやつだった。底が抜けそう。今度布テープを買ってこよう。

今日処分したもの
・漫画本(80冊ぐらい)
・前の前の仕事の時の書類(いっぱい)

追記。
5/25に振込先を指定した楽天銀行見たら540円でした。
コーヒー代出た〜





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?