見出し画像

トリセツ*チーム分析カード

Tシャツ&グッズショップの「ドドドドドッジ」で販売させてもらってますチーム分析カードを細かく解説させていただきます。

名刺サイズ(91×55ミリ)のカードの中に実はたくさんの知育工程がつまっています。

社会のデジタル化が加速し、字を書いたり絵を書いたりはスマホ、メール、アプリなどに依存する世の中になりつつあります。体を使うことの代名詞であるスポーツですらeスポーツが出てきました。それでも10年後20年後に手に取って蘇る思い出はこういう原始的なアイテムの力は大きいと私は思っています。ぜひお試しあれ!

オモテ上段

チーム

対象のチーム名を記入します。
(例)弩弩弩弩ドジャース、御笠モルティーンズ など
※チーム名は架空です

地区

チームの地区や所属リーグなどを記入。社会の知識がいるね。
(例)愛知県、横浜市、福岡市早良区、中央リーグ など
※リーグ名は架空です

点数欄

下の六角レーダーチャートの合計値を記入しよう。満点だと30点。
問答無用で算数の知識がいるよ!


オモテ面記入例

オモテ下段

ユニフォームぬり絵

ユニフォームを描いて、塗って目で楽しもう。これは相手チームをビジュアルで印象付けることで脳みそに定着する(忘れにくくする)効果もあるのだよ。ハチマキはないチームもあるね。あ!今思ったけど背面もあったほうがよかったかなぁ。ちなみに全国大会の規定では表裏同じ模様のデザインであることが義務付けられているよ。チームによってはセカンドユニフォームやサードユニフォームまであるチームもあるからコンプは大変だ!
図工・美術の才能を育もう。

六角レーダーチャート

  • アタック(攻撃)・・・エースのアタック力、メインアタッカー数名の総合力、単純なパワーだけじゃなくクイックやコントロールなどまで加味してもいいと思うよ。

  • パスワーク(攻撃)・・・パス回しのスピード、正確さ、カウント落としの技術など。

  • キャッチ(守備)・・・純粋なキャッチ力。ここが高いチームはなかなか負けないチームだ。レギュラーの中に穴が少ないのもポイントとして上げていいと思うよ。全員が高水準だと相手は相当なプレッシャーだね。

  • 集中力・・・守備ではラインが崩れにくいとか、ピンチに強いかなど。守備に限らずミスが少ないか、トーナメントなどの大事な一戦でいつも以上の力を発揮しやすいか。メンタル強者であるか、チームで団結して盛り上がっているかなど。

  • 選手層・・・6年生を中心とした洗練されたメンバーが多いかどうか。一定水準以上のアタッカーの枚数、嫌らしいカットマンがいるか、キャプテンシーのある主将などコート上のドッジ巧者がいるか、次世代スター候補、など役者が揃っているか。

  • 戦術・・・まずはチームのスタイルとして大きな武器を持っているかどうか。強烈なコンビ、サイド展開、堅固なディフェンス、カウント落としの技術、などなど。どんな時でも頼れる方法を持っていることは自信につながる。通常練習の質と積み重ねがどれだけ大事か、の項目です。この項目は指導者によるところが大きいけど、プレーヤーも考える頭を持っているのだから高学年になる頃には発想力も磨いていかないと、だね。

細分化することでドッジボールを噛み砕いて、より深く考えるきっかけにもなるね。分析し、よいところはマネをする。観察眼は間違いなく養われるはず!レーダーチャートは分析した時期で色分けして成長記録としても使えます。

まず迷ったら自分の所属するチームの分析カードを作ってみよう!
自分のチームを基準に考えると後がやりやすいかも。

続いて裏面・・・


カード裏面

ウラ面

プレイヤーズチェック

左端に背番号を記入。背番号はシーズン途中で変更の場合もよくあるのでエンピツ記入推奨。あとは選手の特徴を書いておこう。

<オススメ記入方法>
●男子・女子/女子に(女)印、Girlの(G)でもOK
(※男子の方が多いので男子は未記入でOK)
●右投げ・左投げ/左投げに(左)印、Leftyの(L)でもOK
(※右の方が多いので右は未記入でOK)両投げは(両)かBothの(B)
●アタッカー/アタッカーには(A)エースアタッカーには(AA)
●カットマン/Cut manの(C)
●元外野/(元)(外)わかりやすい方で
●要警戒選手/背番号にマルしとこう
●学年/必要であれば⑥⑤④と記入(※個人的には不要だと思う)
●あまったスペースに特徴を書く

ここで注意して欲しいのは、みんなは同世代でドッジボールで汗を流した仲間であること。よきライバルでもあると思います。いくら敵チームだったとしても、それが事実であったとしても酷いことは絶対書いちゃダメだよ。

仮にこのカードを会場で落として、誰かが拾って、その選手の関係者の目に届いたとしても100%大変なことにならないよう、敬意を持ってペンを進めて下さいね。そこさえ大事に守っておけば「研究熱心だねぇ」「ドッジ愛すごいね」と感心されることだってあると思うよ。ってか落とさないでね。

たくさんチームデータが揃ったら100円ショップなどで名刺ホルダーが売られてると思いますから、ホルダーにセットして大会に臨むもよし!小学生ドッジ人生の宝物にするもよし!だね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?