見出し画像

とある格ゲーマーのEVOJAPAN2024

ご訪問いただきありがとうございます。「どくと」と申します。
どくとといわれるもの」で活動したりしています。

格ゲーゆっくり実況のYoutubeもよろしくお願いします!(自然な登録誘導)

格ゲーマーなら誰しもが夢見るEVO。の日本版EVOJAPAN2024に初参加してきました!忘れないうちに会場の様子や1格ゲーマーの思い出話などを記録として残しておきたいと思います。参考になればいいですけどほぼ日記みたいなものなのでないかもですね( ̄▽ ̄;)

興味ある人はご一読よろしくお願いします!


EVOJAPANに初参加した理由

「"誰しもが夢見る"とか言って、なんで今まで参加しなかったの?」
単純に自分がプレイしているゲームがタイトルになかったからというのが一番大きな理由でした。

EVOJAPANが初開催されたのは2018年。自分が一番格ゲーにどっぷり浸かっていたタイトルはウル4でしたので、全然プレイしてないストVが主流だった当時は参加自体全く考えていませんでした。というか自分が格ゲー人生してたタイトル古すぎ…?

2021年にメルブラルミナはプレイしてましたが、オフイベントに出るほどの熱量はありませんでした。それまでは別のゲーム(ハースストーンやポケモン、APEXとか)をやってました。

ただ漠然と何か格ゲー始めたいなと思いつつも、格ゲーをプレイする事自体から少し離れてる感じでした。

しかし時は2023年。日本で大旋風を巻き起こし今なお衰えないスト6発売。7年越しのシリーズ新作……試しにに買ってみるかとプレイしたら超面白い!!!!

一番自分によかったのはランク制度。ROOKIE~MASTERまでカチっと分かれている上、MASTERにいってからも「マスターリーグ」というレート戦が始まる。ランクや数値で次の目標が立てやすく、強さの指標としてもわかりやすい!

ということでやりこみました。少しずつ刻んだ目標を達成できるのが嬉しかったし、人口が多いからどの時間帯でもプレイヤーが存在する。
昔の格ゲーの熱量が戻ったかのような体験が出来て、本当に楽しくゲームさせてもらっています。

なのでEVOJAPAN2024の情報が出てからすぐ申し込みました。
やりこんでいたしちょっと自信あったしイベントも物販もめちゃ気になるしあわよくば推しストリーマーと写真撮れるかもしれないし

ゲーセン筐体からPS5が主流となった格ゲーシーン初のオフイベント参戦。わくわくしながら乗り込みました!

持っていくもの

  • コントローラー

昨今の格ゲーデバイスはアケコンオンリーではなくレバーレスやPADなどいろいろありますが、自分は"クラシックおじ棒"だったので紹介します。

会場には貸出もあったそうですが(自分が行った時はなかった)プレイする環境が全く違う場所での試合となるので、1勝でももぎ取るにはデバイスくらいは使い慣れているものを用意するのがいいでしょう。ちなみに自分は当日PS5対応しているアケコンを購入しました(???)

ゲーミングデバイスは会場でも売っていました。スト6発売当初品薄だったVictrix Proもうきうきで購入してる人を何人も見かけました。
ちなみに自分は血眼で探したアケコンを秋葉原なんとか購入しましたが、そのシリーズも普通に販売してた。うん、まあ、うん………

  • リュック

クラシックおじ棒はとにかくでかい。そして普通のリュックにいれたら移動中に"棒"のレバー部分が壊れないか心配。

そんな方にQanba Aegis Arcade Joystick Backpack

プロゲーマーのときどさんも使っていたこのリュックはとても便利だった。少なくとも男の一人旅、1日程度では快適でした。

リュックは今持ってるものでレバーだけ守れればいいんですが…って人はコチラ!ペットボトル用コップ

いろんなクラシックおじ棒勢がオススメする品物!費用抑えめならこっちでも!パッと見ただけでも10人くらい使っていました。…というか会場内、クラシックおじ棒ユーザー多く感じたのは自分だけ…?

携帯が容易なコントローラーであれば、普通に旅行用のものでOKかと。

  • サコッシュ

今回購入したもので一番便利だったもの。
中に財布をいれるだけ。自分はIQOSユーザーだったのでそれも中にいれてました。財布をリュックにいれて毎回出すのはめんどいけどサブバックは対戦中とか逆に荷物になるし、でもズボンのポケットにいれたらなくすかもしれないし……。

という全ての問題を解決したもの。無印良品にいいサコッシュがあるので普通のお出掛けにもどうぞ!超便利!

  • 携帯用椅子

ピクニック用の椅子はあると便利かもしれないという教訓。会場はとても人数が多く座れる場所を探すのが困難。特に2日目はずっと立ちっぱなしで足が終わったので次は用意したい。

ただ勝手に広げて座るのも邪魔なので、良識の範囲内で使用することを忘れてはならない。……確認してないけど、そもそも今回の会場で使用が禁止だったらごめん( ̄▽ ̄;)

  • その他

今回の会場は有明GYM-EX(ジメックス)
最寄りのコンビニがちと遠い上、会場内では自販機も制限されているので飲み物は事前に用意するように!

会場は毎年違うみたいだけど、「着いてから用意するかあ~」という自分みたいな考えは捨てよう!…え?いない?

あとは距離によって荷物の量が違うと思いますが、ホテルを取るなら早めに取っておくといいでしょう!「来年いきたいな~」って人は1月には計画しておこう!EVOJAPANあるかわからないけど!多分ある!!

1日目

19時試合スタート。

孔明の巧みな罠により前述したとおり自分はPS5用のアケコンを用意してなかったので(なんで?)当日秋葉原で購入しました。


やっぱりアケコンは"HORI"

結果的に19時開始でよかった…。そうじゃなかったらDQしてた( ̄▽ ̄;)いそいそと開封、リュックに入れていざ16時手前くらいにいざ会場!


キターーーーーーー!


開幕Shuto選手がファンサ撮影してたので前ステ写真ーーーーーーーー!!


スクリーンでけーーーーーーーー!!!

いったん会場をうろうろしてトイレの場所とか試合の場所を確認。入口付近に物販が集まっていたので目移りがすごい。

ただ行った時間が遅かったので、ほとんど売り切れ…( ;∀;)
イベントもほぼ入場制限というか(120分待ち)、もう「並べません看板」が立てられていました。各種ミニイベントに参加したい人は朝から行った方がええで!

ちなみにぎりぎり押切蓮介先生のTシャツが売ってたのでそれだけ買いました。やったねたえちゃん!

会場の広さと人数は端端を普通に歩いて5分くらい。めちゃくちゃ人がいたけどすんごい混んでるわけじゃないって感じ。多分試合時間が10時から30分~1時間置きにあって、それが20時過ぎまであったので人が分散してたように思う。空調も効いていて快適。

ただいろいろ見て回ってもまだ17時。あと2時間……座る場所も埋まっていて、野試合台もなかったので困った……( ̄▽ ̄;)
というかすごい不安であった。だって今持ってるアケコン使ったことがないんだもの(自業自得)。試しに地べたに座ってイメージするか…?

でも想像してみて欲しい。おもむろに地べたに座り急にアケコン取り出してイメトレする男性(しかも一人)

確実に通報される……連れてかれる……実刑判決……人生終了……

とまではいかないけどさすがに恥ずかしかったのでできなかった。自分にも羞恥心があるのです。でも時間潰すのどうしようかな……とふらふら歩いていたら


TYPE ARCADE とな…?

スト6がゲーセンで出るらしい。NESiCA筐体で。昨今の筐体はボタンの右側にUSBを差すところがあり、PAD勢でもできるように配慮されている。ということは……?(どくと、電流走る)

整理券が必要だったのですけれど、係員さんが「整理券持ってても時間通りこないからその時は道端の人誘ってるんです。もうだいぶ来ないので並びますか?」と言ってくださったので並びました。神に感謝

USBにアケコン差していざ実戦。ボタン設定ミスったけど特別使いにくいとかも不具合もなくキャラを動かせました。不安材料なくなってウッキウキ!足取りが軽くなりました。

でもまだあと1時間半強くらいある………(;´Д`)アシイテェ
どうしようかまたふらふらしていたら、よく見るストリーマーさんが目の前を歩いていた。(՞⸝⸝o̴̶̷̥᷅ ⌑ o̴̶̷̥᷅⸝⸝՞)ワァ…………ァ…………

ウゥ……こ、声かけようかな……で、でも忙しかったらどうしよ……というか塩対応だったら絶対落ち込む……試合に影響出るわ……やめとくか……で、ででででもこんな機会二度はないかもしれない……いや……でも……どうする俺、どうする……?





真白ふとん/なかもとちゃん!!!!


なるちゃん!!!!!!


総師範KSKさん!!!!!!!!!!!!!

最高。みんな神対応。EVOJAPAN始まった。

声かける前は確実に足痛かったんですけどなんか治った。鎮痛効果があるみたいです。うおおおおお燃え上がれコスモおおおおおおおおなんか試合勝てそうな気がしてきたああああああああああああ

そんなこんなで19時に。時間通りにスムーズに進行していく。運営神。勝つぞ……2日目、残るぞ……!

……………


全勝おおおおおおおウィナーズ残り!!!!!!!!!

PS5のラグ慣れなくてコンボミスりまくっていたけどお相手もそれは同じようで。というか事前にプール内のお相手は調べていて、キャラもなんとなく分かっていた。対戦マッチはMASTERジュリMASTERリュウLEGENDジュリ。推しからもらった元気バフが勝敗を分けたな!

ということで1日目終了。新橋にホテルを取っていたので22時半ごろ宿泊。夕食うどん食べたし10時チェックアウトだしお風呂はいって早めに寝て明日に備えるんだぞどくtえシアター見放題?え気になってたスーパーマリオの映画見れるの?

………………

2日目

12時試合スタート。

なぜだか全然寝れなかった。
全然寝る前に飲んだカフェオレのせいじゃないし、スーパーマリオの映画を見たせいでもないし、友達との長電話でもない。全然違う。そうじゃない。なんか寝れなかった。それだけ。ほんとほんと。マンマミーヤ

ともかく10時半になんとか現地着。目標は1勝……いや、いくか……檀上によお……!!


き、昨日より多ない……?

昨日より多い。応援勢も含めプレイヤー数が多かった。つまり試合プールに人めっちゃいる。歩くのもちょっと困難だぜ…!

なんとか自分のプール付近まで到着。その時たまたま近い場所のプールでプロゲーマーのボンちゃんが対戦してた。お相手はブランカ。

お、ブランカ使いやーと思いながら係員さんがブランカ使いの名前を呼んだ。「…あれ?勘違いじゃなければ配信で聞いたことあるな…?」

見てる配信のコメントで見たことあった。つまり同じリスナーだった。
昨日前ステの心を持ったワイに話しかけるのはたやすく、しかも良い人だったし名前を覚えててくれていた。「誰?」「どくと?あー、どうも…」とか言われないでよかった……二度と誰かに話しかけれないところだった……。

その方はルーザーズで1プール目を抜けた模様。ちょいちょい話した後、いくつか有益情報貰いました。

二日目は6人まで絞るらしい。えーっと、昨日5000人→1500人くらいにしたわけだから……いや何プールあるん……??
あとなんか6位以内でサウジアラビアへ行けるとか、どこどこで誰が対戦してるとか。情報屋か…?

そんなこんな楽しく会話してたら自分の試合開始時間に。うおおおおおお全部勝つぞうおおおおおおおおおおおおお


チクショオオオオオオオオオオオオオオ

1勝1敗でルーザーズ抜け。
「地元最強マン」さんとか、ストリーマーのLEGENDランクマッチ配信で対戦相手としてよく聞く名前だったからもしかしたらと思ったけどもしかした。0-2の圧倒的スコア。強すぎた……次は14時から第2プール。

対戦が終わったあと、※情報屋のブランカ使いが他のブランカ使いを呼んでくださった。ヒャッ、配信で見たことある※LEGENDブランカ使い…僕ブラで名前よく見る人や…!
※お名前はもちろん覚えているけどここでは略します

ブランカ使いの村、僕達ブランカちゃん(通称:僕ブラ)というコミュニティがある。スト6発売されてから入ってはいたけど、あんまり利用はしてなかった。いやごめん攻略情報とかはめっちゃ見てたんですけど……基本的に陰キャなんで……ヘヘ……VCに入るとかはね……ちょっと……へへへ………

ご挨拶といろいろお話することに。めっちゃ落ち着いてるしいい人だった……というか初めましてで好印象の人多いな……むしろワイがやばい奴認定されてたらどうしよ……(;´・ω・)

そこからはそのLEGENDブランカ使いに集まってくる人(ほぼ僕ブラ住人)に自分が前ステ自己紹介したり、話しかけてくれたり。え、自分ごときの名前を覚えててくれてる人とかいるんだけど……超嬉しい。ソロでも動きやすかったけど、お知り合いが増えるのは楽しかった。

もう何も怖くない。私、独りぼっちじゃないもの……!

そして14時の第2プール目。いそいそプールに行くと先程のLEGENDブランカ使いが。ははは、同じプールなんですかーーー同キャラだったら嫌ですねーーーえ?もし当たったら今回は譲ってくださいって?ははは、いやいや自分に花持たせてくださいよーーーなんちゃってーーー当たったら笑えますねーーーーーあっはっはっはっはっはっ


はーーーーーーーーー!!!!!!!!


0ー2最速敗退。ワイのEVOJAPAN2024は終わりました。
まあLEGENDブランカ使いに介錯されるなら本望か……( )

その後はいろんな僕ブラ住人とお話しつつ、ブランカ使いの応援へ。ソロで自由気ままに動けるのもいいけど、誰かと格ゲー談義するの面白えや!

その後も応援しつつEVOJAPANを満喫しました。


ときどさんとおおおおおおおおおわあああああああ
MenaRD!!!!!!!!!I am your biggest fan!!!!!!!!


……………

楽しみすぎてあっと言う間に17時すぎ。足腰も限界になり、僕ブラの人たち数人にご挨拶しつつ帰路へ。2日間チケットのみ購入していたので、3日目は家で配信を見ながら応援しようと思います。

おわりに


257位タイ!がんばった!
思い出の品々!!

行ってよかった……本当によかった……

「来年も行きたい!」「おすすめしたい!!」と思える大会でした。ソロでも十分楽しめます。

…しいて後悔を言うなら物販買ったり各種イベントを見るor出るならもう少し早めに行くべきだったな反省。でも試合が19時からだったからさ、そこまで残ってるとワイ疲れちゃうと思ってさ……( ̄▽ ̄;)

あとよくSNSで見かける「実力が伴ってないから参加はなー…」と懸念されているそこの君。たしかに大会だしどうせなら勝つために参加したいと思うだろう。

そこに「記念参加しよ!」とか綺麗事は言わない。格ゲーは1on1の対戦ゲームなので、負けると相手に対して負の感情が襲ったりするのだ。なのに参加したいと思うやつはこの世に少ない。

でも1年に1度だけの大イベント。格ゲーを始めたのならあの熱狂を体感せずはもったいないと思う。

「EVOって格ゲー最大のオフ大会イベントなんだ。行ったことないし日本でやるなら見に行くか」「まあ行くとなったらどうせならプレイヤーで参加するかー?」ぐらいの気持ちでぜひ参加してみて欲しい。

もちろん一般参加でもいい!でもきっとプレイしてるゲームがタイトルとしてあるなら「プレイヤーとして参加すればよかった」と後悔すると思いますぞ……!


1日目、夜の21時だけど凄まじい熱狂と歓声


有志によるサイドトーナメント。人は少ないがすっごく盛り上がってた!!!

ちなみにスト6に限って言えば、今回ダイヤやプラチナの人も1勝以上してる話は聞きました。MASTERばかりが参加しているわけではないし、LEGENDであっても大会の空気でいつもの力が半分も出せず負けるのである。

トーナメントはマッチングの運が絡むので、名前が知れ渡っているどんな強豪プレイヤーでも一日目敗退はありえるのである。

え?プラチナが勝ったっていうソースは?どうやって知ったのかって?
……その、えーっと……ソロで行ったから、さ……ひとりスマホでぽちぽちX/Twitter更新してる時にね……仲間内で会話してるのがさ……たまたま聞こえて、ね……いや聞き耳立ててないよ勝手に情報が聞こえてるというか……1日目の主な会話「どくとさんいますかー」「はい!」だけというか……ハハハ…………( ;∀;)

あ、でも試合前に対戦相手と会話しました!アケコン設置中に「EVO楽しんでますかー?」なんて聞かれちゃったり!試合前に拳を合わせて「よろしくお願いします」なんて!

そうそうオフはこうでなくては……これから倒す相手が隣にいるんだから騎士道の精神じゃなくてはな……!

ともかく、格ゲーのモチベーションがとても上がるイベントでした。
EVO最高!


ということでおわります。ここまでのご一読ありがとうございました。
運営の方々、神対応のストリーマー&プロ、お話してくださった僕ブラの方々、大変お疲れ様でした。格ゲーオフイベント、またどこかで出たいと思います。

それではノシ

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?