代官山ブックス

「映画のような1冊を、つくりたい。」出版社 🌈 #ほぼ毎日note 🌈 売れてない…

代官山ブックス

「映画のような1冊を、つくりたい。」出版社 🌈 #ほぼ毎日note 🌈 売れてない芸人(金の卵)シリーズ / Yahoo!ニュース掲載 🌈 初出しシリーズーーnote限定。どこにも話してないココだけの話 https://www.dbooks.jp/

マガジン

  • #ほぼ毎日note――思いのぶちまけ箱

    代官山ブックス代表の廣田が、毎日の思いをただただぶちまけるnoteです。

  • 初出しシリーズ――note限定、ココだけの話!!

    「初出し」とは―― note限定販売。「どこにも話してないココだけの話」をコンセプトに、毎回、「初出し1テーマ」×「30分」で狭く深く掘り下げるインタビューシリーズ。インタビューを受けることで取材対象者が「印税」を受け取れる仕組みへの挑戦。

  • 売れてない芸人(金の卵)シリーズ

    売れてない芸人さんの生き様と個性を浮き彫りにした電子書籍シリーズのnote版です。Yahoo!ニュースでも取り上げられました。

  • 代官山ブックス 本と電子書籍

    弊社、代官山ブックスが刊行する本と電子書籍です。

  • 一期一会カタリバ横丁

    現役ギター流しのパリなかやまさんと、演歌歌手・流し見習いの飛鳥とも美さんがZOOMで開催している「オンライン横丁」。 そこで素敵なゲストを招いて”まだ世に出てない話”を中心に、クリエイティブや商売のこだわりなどをたっぷり話していただく「一期一会カタリバ横丁」のコーナーがはじまりました。ここではその内容を編集して、アップしていきます。

記事一覧

固定された記事

ヤーレンズ出井の「初出し」――セレモニーアレルギーから見えてきた“遺伝”の凄さ 編

「初出し」とは―― 「どこにも話してないココだけの話」をコンセプトに、「初出し1テーマ」×「30分」で、狭く、深く、掘り下げるインタビューシリーズ。 インタビュー…

500

スマホもやめる。酒に続いてこれもやめちゃう

昨年、酒をやめた。 そして今日、スマホもやめようと思う。 いや、完全にはやめられない。仕事でがっつり使っているから。 でも、仕事以外の時間に「ながら見」したり、…

6

月刊「事業構想」、宣伝会議さんの「ブレーン」お手伝い!

久々の「ほぼ毎日note」。ぜんぜんほぼ毎日じゃない。 最近、仕事でインプットが過多過多で、アウトプットが足りな過ぎて脳みそがおかしくなりそうなので、またnoteも気が…

ヤーレンズさん、M-1グランプリ2023準優勝おめでとうございます!!

ヤーレンズさんがM-1グランプリで準優勝に! おめでとうございます! 僕は家族でテレビの前で応援していて、「絶対にヤーレンズさんが優勝する空気だ」とひしひしと感じ…

6

これからの出版はますます「自分で取材する」が大事になると思った話

先日、20年来の付き合いの大好きな方に会った。 聞けば、「出したい本があって自分で原稿を書いている」という。 スマホで見せてもらうと、既に数万字が書かれていた。目…

1

「そば さやか」、遂に行ってきた! 新橋駅から徒歩5分で行ける、冷し肉そばピリ辛つけ麺の店

行きたい行きたいと思っていた、お友達がやっているおそば屋さん「そば さやか」に遂に行ってきた! 新橋駅から地下通路を5分ほど歩けば着いてしまうカレッタ汐留内の奥…

2

祝 ヤーレンズさん、M-1グランプリ2023決勝進出

うれしい。うれしすぎる。 ヤーレンズさんのM-1決勝進出。 去年はウエストランド河本さんが優勝する姿に泣いた。今年も泣く準備はできてる。 出井さん、楢原さん、いつ…

5

新しいSNSのアイデアを思い付いたおれ

全く新しいSNSのアイデアを突然、思いついてしまった。 しかも、これ超流行る自信がある。素人もいいところだけど。 しかも、世界にいける自信がある、きっと。 でも、…

刺激を受けた本づくり、ものづくり/「しろくまのパンツ」tupera tupera、ブロンズ新社

5歳息子がママに買ってもらった新たな絵本を見せてもらった。 うちにも何冊かある「tupera tupera」さんの絵本で、「しろくまのパンツ」というもの。初版は2012年で、72…

3

おめでとう、東京ヴェルディ! 16年ぶりの「J1復帰」、決定!!!

本日、国立競技場で行われた東京ヴェルディの昇格プレーオフ、対エスパルス戦。 僕はこの試合、チケットをもっていたので応援しにいく予定だったが、どうしても原稿の締め…

1

お友達のお店「そば さやか」@カレッタ汐留

お友達がやっているお店で、まだ行けてない、とってもとっても行きたいお店がある。 カレッタ汐留にある「そば さやか」である。 僕は飲食店を経営されている方をとても…

2

紙の本のゲラをiPadで読んでる

今、僕の手元には2冊の紙の本のゲラがある。 他社の編集協力をしている本と、弊社の大村ドクターの本だ。 どちらも250ページを超える大作である。 紙の本に関わるのは…

東京ヴェルディ、16年ぶりのJ1復活をかけて今週12/2土に昇格プレーオフ!

僕らの時代の圧倒的王者、スター集団、東京ヴェルディ(当時はヴェルディ川崎)。 今週土曜日、12/2に国立競技場で16年ぶりのJ1復活をかけて、エスパルスと対戦する。 …

270ページを超える骨太本をつくってる

以前、このnoteでも書いた大村ドクターの著書をつくっているお話。 こちらじつに270ページを超えていて、中身もぎっちり詰まった、最近では珍しい骨太本になっています。 …

3

どでかクリスマスツリー🌲がキレイだった

どーんとしていた。 冷たい空気の中で輝いていた。

1

ヤーレンズさん、M-1がんばれ!!

金の卵シリーズではヤーレンズさんがM-1グランプリ2023準決勝に進出! 去年こそはヤーレンズと言われて、その雪辱を果たすチャンス到来! 初出しシリーズでもコンビお二…

6
ヤーレンズ出井の「初出し」――セレモニーアレルギーから見えてきた“遺伝”の凄さ 編

ヤーレンズ出井の「初出し」――セレモニーアレルギーから見えてきた“遺伝”の凄さ 編


「初出し」とは――
「どこにも話してないココだけの話」をコンセプトに、「初出し1テーマ」×「30分」で、狭く、深く、掘り下げるインタビューシリーズ。

インタビューを受けることで、取材対象者が「印税」を受け取ることができる仕組みへの挑戦。


子どもの頃からセレモニーアレルギーだった
――出井さん、以前はご著書「芸人食わねど高コーヒー」をうちでご執筆いただきまして、ありがとうございました。

もっとみる

スマホもやめる。酒に続いてこれもやめちゃう

昨年、酒をやめた。

そして今日、スマホもやめようと思う。

いや、完全にはやめられない。仕事でがっつり使っているから。

でも、仕事以外の時間に「ながら見」したり、YouTube見たり、マンガ見たりするのはもうやめる。

なぜなら、脳みそが疲れすぎて爆発しそうだから。

僕の仕事はとにかく脳みそを使う。多くの仕事がそうだと思うが、文章書くのも、取材するためにリサーチするのも、取材で深掘りするため

もっとみる

月刊「事業構想」、宣伝会議さんの「ブレーン」お手伝い!

久々の「ほぼ毎日note」。ぜんぜんほぼ毎日じゃない。

最近、仕事でインプットが過多過多で、アウトプットが足りな過ぎて脳みそがおかしくなりそうなので、またnoteも気が向いたら書こうと思う。

2/1にお手伝いしている雑誌、いずれも月刊誌が3冊発売になりました。

月刊「事業構想」3月号。

こちらはいろいろな企業の社長に直接取材ができて、とても楽しいお仕事。編集として携わっています。

そして

もっとみる

ヤーレンズさん、M-1グランプリ2023準優勝おめでとうございます!!

ヤーレンズさんがM-1グランプリで準優勝に!

おめでとうございます! 僕は家族でテレビの前で応援していて、「絶対にヤーレンズさんが優勝する空気だ」とひしひしと感じていたので、最後の決戦投票はほんとうに悔しかったです。

でも、ツーマンライブを一緒にされてきた令和ロマンさんとのヒリつく争いで、ドラマのような展開でしたね。令和ロマンさん、おめでとうございます!

出井さんには2021年に「売れてない

もっとみる
これからの出版はますます「自分で取材する」が大事になると思った話

これからの出版はますます「自分で取材する」が大事になると思った話

先日、20年来の付き合いの大好きな方に会った。

聞けば、「出したい本があって自分で原稿を書いている」という。

スマホで見せてもらうと、既に数万字が書かれていた。目次もちゃんと構成されていて、サーっと見たら原稿も読みやすく、「おー凄いですね」なんて話になった。

したらば「これ全部、ChatGPTに書かせたやつ」という。

それを聞いて僕は改めて出版に関わって生きる自分はものすごい時代の境目にい

もっとみる
「そば さやか」、遂に行ってきた! 新橋駅から徒歩5分で行ける、冷し肉そばピリ辛つけ麺の店

「そば さやか」、遂に行ってきた! 新橋駅から徒歩5分で行ける、冷し肉そばピリ辛つけ麺の店

行きたい行きたいと思っていた、お友達がやっているおそば屋さん「そば さやか」に遂に行ってきた!

新橋駅から地下通路を5分ほど歩けば着いてしまうカレッタ汐留内の奥のほう(上座的な)にあった、「そば さやか」。

僕的には地上に出て信号待ちをしたり、人込みが多かったりを避けて、「新橋駅から直結」的に行けるのがとてもうれしかった。これからは新橋周辺で取材があるときは気軽に行ける。

注文したのは、看板

もっとみる

祝 ヤーレンズさん、M-1グランプリ2023決勝進出

うれしい。うれしすぎる。

ヤーレンズさんのM-1決勝進出。

去年はウエストランド河本さんが優勝する姿に泣いた。今年も泣く準備はできてる。

出井さん、楢原さん、いつも通りぶちかましてください。

こちらの初出しシリーズにはお2人のココだけのインタビューも。あー幸せな時間だった。

お2人ともとても柔らかく素敵な方だった。出井さんとは同郷とわかり、いつか地元で一緒に飲むことを夢見てます。

テレ

もっとみる
新しいSNSのアイデアを思い付いたおれ

新しいSNSのアイデアを思い付いたおれ

全く新しいSNSのアイデアを突然、思いついてしまった。

しかも、これ超流行る自信がある。素人もいいところだけど。

しかも、世界にいける自信がある、きっと。

でも、どうしたらいいかわからない。

四方八方いろいろ動いてみようと思う今日この頃。

こういうアイデアって、本つくったりしてるのと変わらないなと思う。

結局「面白い!」「それいい!」「今までなかった!」は正義だ。

刺激を受けた本づくり、ものづくり/「しろくまのパンツ」tupera tupera、ブロンズ新社

刺激を受けた本づくり、ものづくり/「しろくまのパンツ」tupera tupera、ブロンズ新社

5歳息子がママに買ってもらった新たな絵本を見せてもらった。

うちにも何冊かある「tupera tupera」さんの絵本で、「しろくまのパンツ」というもの。初版は2012年で、72刷!

「tupera tupera」さんはNHK Eテレも手掛けられている、遊び心満載のクリエイターさんだ。他の絵本もとっても面白い。

そして今回の絵本「しろくまのパンツ」にはとても驚かされ、いち版元、本づくり、もの

もっとみる
おめでとう、東京ヴェルディ! 16年ぶりの「J1復帰」、決定!!!

おめでとう、東京ヴェルディ! 16年ぶりの「J1復帰」、決定!!!

本日、国立競技場で行われた東京ヴェルディの昇格プレーオフ、対エスパルス戦。

僕はこの試合、チケットをもっていたので応援しにいく予定だったが、どうしても原稿の締め切りが終わらずに行けず、、。

でも、気になって気になって仕方ないから、テキスト速報をちらちら見ながら仕事をしていた。

前半は0-0でハーフタイムへ。

同点であればヴェルディが昇格できるからまずはよし。

後半に入りそのまま均衡状態が

もっとみる
お友達のお店「そば さやか」@カレッタ汐留

お友達のお店「そば さやか」@カレッタ汐留

お友達がやっているお店で、まだ行けてない、とってもとっても行きたいお店がある。

カレッタ汐留にある「そば さやか」である。

僕は飲食店を経営されている方をとても尊敬している。大好きな恵比寿の孫ヱ門さんしかり。

お友達がお店を経営しているなんて、もう大尊敬のまなざしだ。

冷やし肉そばとか超うまそう。

年内に絶対に行きたい!!

ーー
代官山ブックスでは「話すだけ」であなたの本ができる、「丸

もっとみる
紙の本のゲラをiPadで読んでる

紙の本のゲラをiPadで読んでる

今、僕の手元には2冊の紙の本のゲラがある。

他社の編集協力をしている本と、弊社の大村ドクターの本だ。

どちらも250ページを超える大作である。

紙の本に関わるのは久方ぶりで、以前は当たり前に紙出力したゲラを読んでいたが、今はそれと並行して「iPadでPDFのゲラを読む」ということもやってみている。

紙で慣れた人間からするとどうだろうと思っていたが、今のところこれが結構いい。何よりも大きさを

もっとみる
東京ヴェルディ、16年ぶりのJ1復活をかけて今週12/2土に昇格プレーオフ!

東京ヴェルディ、16年ぶりのJ1復活をかけて今週12/2土に昇格プレーオフ!

僕らの時代の圧倒的王者、スター集団、東京ヴェルディ(当時はヴェルディ川崎)。

今週土曜日、12/2に国立競技場で16年ぶりのJ1復活をかけて、エスパルスと対戦する。

僕の地元の中学のお友達が、当時の読売ジュニアユースに入り、その後はトップチームでも活躍。そして現在はヴェルディの中で働いている。強かった、あの頃のヴェルディを復活させようと、とてもがんばっている。

僕もあの頃のヴェルディを知って

もっとみる
270ページを超える骨太本をつくってる

270ページを超える骨太本をつくってる

以前、このnoteでも書いた大村ドクターの著書をつくっているお話。

こちらじつに270ページを超えていて、中身もぎっちり詰まった、最近では珍しい骨太本になっています。

今日も大村ドクターとカフェで打合せをしてきて、さらに詰めていっている段階です。

時間をかけてつくっているのでお互いにこの本に対する愛着もものすごく、絶対に良い本にしたいと心から思っています。

来年1月末に出す予定でラストスパ

もっとみる
どでかクリスマスツリー🌲がキレイだった

どでかクリスマスツリー🌲がキレイだった

どーんとしていた。

冷たい空気の中で輝いていた。

ヤーレンズさん、M-1がんばれ!!

ヤーレンズさん、M-1がんばれ!!

金の卵シリーズではヤーレンズさんがM-1グランプリ2023準決勝に進出!

去年こそはヤーレンズと言われて、その雪辱を果たすチャンス到来!

初出しシリーズでもコンビお二方にインタビューさせていただき、ますます好きになりました。

今年は絶対行ってほしい、ヤーレンズさん!

ぶちかましてください!!