見出し画像

今年こそは全目標達成

昨日から新年度。みなさんいかがお過ごしですか。

私はついに大学4年生になりました。
薬学部なので、まだ就職活動などはしていませんが、今年も無事に進級できるように頑張りたいと思います。

それでは、今回は春の連続投稿チャレンジに乗っかって
#今年やりたい10のこと
を宣言したいと思います。


1.CBT, OSCE合格

今年の第一目標はこれです。CBT、OSCEは薬学部の4年生の冬に行われる試験で、これに合格できないと5年生の実習に行くことができません。つまり、絶対合格しないといけない試験なのです。ちゃんとコツコツ勉強したいと思います。

2.興味のある業界の説明会に参加する

薬学部なので、就職活動の時期はまだ先ですが、どの業界に行こうか迷っているので、説明会に積極的に参加したいと思います。Web上(例えばZOOMなど)のものがほとんどだと思いますが、機会があれば対面のものも参加してみたいなぁと思います。

3.映画を年30本見る

映画館に行くのは、どうしても時間的に厳しいことがあるので、家で見るものも含ませてください。現在、Amazon Primeに加入しているので、Prime Videoで見ようと思っています。たくさん映画を見て、現実世界では体験できないようなことも、主人公の目線で体験して、色んな感情を知れたらなぁと思います。おすすめがあったら教えてください。

4.Noteを年15本投稿する

実は2022年の3月から始めているNote。しかしながら、2022年は5本、2023年は2本しか投稿できていませんでした。飽きっぽい性格なので、よくあることなのですが、今年こそは続けていきたいと思っています。投稿内容は、学校のことや、バイトのこと、ショートショートなど幅広く書いていきたいと思います。

5.色んな所に旅行に行く

今年は長期休みがほとんどなく、旅行に行く機会は少ないと思います。その中でもなんとか時間をつくって、旅行に行きたいです。実は4月までに1回旅行に行っており、今月も旅行の予定が入っています。この調子で色んな人と色んな場所に行って思い出をつくりたいです。

6.ブライダルバイトでリーダー(役職)を自信を持ってできるようにする

これは、「したいこと」というよりも「できるようになりたいこと」に近いので、少し趣旨とずれていることをご了承ください。昨年の冬くらいからリーダーという役職を担当することになりました。毎回この役職というわけではないのですが、社員さんから出勤予定が送られてくる度に、「今回はリーダーじゃないよね(願望)」とドキドキしてしまいます。もっと自信をもって仕事ができるように、この一年励んでいきたいと思います。

7.運動

通学以外でほとんど運動をしていないので、今年は積極的に運動をしたいです。とはいっても、すぐにできるようにならないと思うので、まずは時間がある時に通学方法を自転車から徒歩に変えてみようと思います。(実際、今年に入って数回チャレンジしました。)長生きしたいと思っているので、健康的でいるためにも運動したいと思います。

8.友達とおいしいものを食べに行く

え、1つ前で健康体になりたいと言っていたのに?と思われた方、正解です。健康でいたいですけれども、友達との楽しいごはんタイムは変えるつもりはありません。むしろ、そこを残したいからこそ、運動を頑張ろうと思っています。4年生なんて遊べる時間も少ないわけですから、きっと支出も減ると思います。そのため、1回のごはんにかけられる金額も上がるのではないかなぁと期待しています。

9.美容研究

今年の美容目標は「大人っぽくなる」です。大学4年になったというのに、まだ高校生に間違われることがあります。そろそろ年相応に見られたいので、美容研究頑張ってみようかなぁ、と思います。とりあえず毎月雑誌を買います。

10.SNS活動

これが10個の中で一番難しいことだと思います。私はもともとSNSを見るのが大好きで、なにかやってみたいなぁという気持ちはありましたし、一度動こうとしたこともありました。しかし、実際に動くとなると様々な障壁があって、活動できていませんでした。どのSNSで何の活動をするのかは未定ですが、せっかくするなら大学生のうちにしてみたいと思ってます。(※顔出しとかそういうのはたぶんしません)

以上、#今年やりたい10のこと でした!
うまくいっていれば、また夏ごろ進捗をお伝えします。

Noteに書いてみることによって、目標が明確になり、結構よかったです。みなさんもぜひ、挑戦してみてください。

それではまた~


この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?