見出し画像

2023冬ドラマ感想まとめ

みなさんこんにちは~
最近は暖かい日も増えてきて、春の訪れを感じますね🌸

今回は私が見た冬ドラマの感想について書いていきたいと思います。ただ、今回は忙しくてあまりドラマを追えませんでした。
そのため、全話チェックできてないものも入れて紹介させてもらいます。

※これはあくまでも私の個人的な感想なので、そこはご承知おきください!


さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~

あの芦田愛菜ちゃん(役名:響)がなんと社会人役で登場するドラマです。衝撃。響のお父さんは世界的な元天才指揮者で、響ちゃんとのとある出来事から指揮者を辞めています。そんな2人と周りの家族や晴見フィル(オーケストラ)のかかわりによって、それぞれ前を向いていく…という感動系ドラマです。前提条件がなかなか珍しい感じだな~と思って見始めて、途中からドラマ中に奏でられる音楽の良さに惹かれました。「誰と一緒に見ても楽しめる定番のドラマ」という感じです。途中少しだけ恋愛要素はありますが、ちょうどいい塩梅です。 

君が心をくれたから

主人公・逢原雨は、悲しい過去から自分に自信が持てず、人に心を開けないでいました。しかし、故郷・長崎に戻ったある日、かつてただ一人心を通わせ、今もなお忘れられない男性、朝野太陽と再会します。しかし、再会を喜んだのもつかの間、彼は事故に遭ってしまい…。悲しみに暮れる雨の前に、あの世からの“案内人”と名乗る男が現れてこう告げます。「君が“心(五感)を差し出す”ならば、今から奇跡を起こしてあげよう」。雨はそれを受け入れて、徐々に感覚を失っていきます。一途に互いを想い合う雨と太陽、この冬一番ピュアなラブストーリーが幕を開けます。(公式サイトより一部改変)
シンプルにとにかく泣けます。登場人物みんなが優しいです。設定がつらすぎて途中で見るのをリタイアしましたが、また気になって戻ってきました。

ブラックガールズトーク

仲良し女子3人組が「こういう人、いるいる!」とおしゃべりして心のデトックスをはかる、盛り上がること間違いなしの共感型リアル体験ドラマです。(公式サイトから引用)
とにかくリアルで面白いです。いくらでも見れます。女子ならきっとわかるはず。女子ってこうやって情報を共有し、愚痴言い合い、すっきりして、何とか生きてるよなぁと、つくづく思いました。おすすめ。

アイのない恋人たち

アラサー男女7人が、それぞれにワケアリな恋愛観や家族の問題を抱えながらも出会い、触れ合い、愛し合おうとする物語です。
7人は恋愛にまるでいい思い出がなかったり、過去に大きな失恋を経験したりと、それぞれの理由により恋愛と距離を置き恋人もいない状況。SNSやアプリで繋がりやすくなったこの時代だからこそ、孤独を感じ、不安や苦悩と向き合っています。(公式サイトから引用)
正直途中追えていない回もありました。ですので、ざっとした全体的な感想でいうと、「3組のカップルの話なので常に忙しく、見ごたえある」と言ったところです。恋人同士すれ違う場面もしっかり描いていて、いろんな意味でリアルだなぁと感じました。

おっさんずラブ-リターンズ-

『おっさんずラブ』とは、結婚したいのに全然モテない、33歳のポンコツ独身サラリーマン・春田創一(田中圭)が、ある日突然、ピュアすぎる乙女心を隠し持つおっさん上司・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)と、同居しているイケメンでドSな後輩・牧凌太(林遣都)から告白されるという、当時の既成概念を軽々と超越した新感覚の《胸キュン純愛ラブストーリー》で、お茶の間の話題をかっさらった超話題作。(公式サイトから引用)
の続編です。もうとにかく登場人物がみんなピュアで正直で一生懸命で、心の底から応援したくなります。まだ見たことない人はぜひ見てください。

★番外編★
番外編として、アニメもちょっとだけ紹介します。

薬屋のひとりごと

少しだけ原作見たことがあり、面白かったので見てみました。アニメも結構好きです。話の内容としては、少しミステリーのような感じで、見終わった後すっきり感があります。主人公がいい性格しています。勉強面だけでなく、思考力という部分で「頭がいい」とはこのような人のことを言うんだろうなぁと思います。壬氏様がとにかくかわいいです。

マッシュル-MASHLE-

面白いという噂を聞いて、見てみたらとても面白く、一気見してしまいました。魔法界で魔法が使えない主人公。魔法の代わりになんとグーパン(筋力)で戦います。この文章だけ見ても意味わからないと思います。しかし、アニメ本編を見てもたぶん意味わからないいです。でもそれが面白い。主人公はとっても友達想いで優しい子です。

ということで、2023冬ドラマ感想まとめでした~
いかがでしたか?
今回は春ドラマが始まる前にNoteを更新できて個人的にはとても嬉しいです。

それではまた~


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,632件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?